HG(HIGH GRADE)

【ガンプラ全塗装】HG ゲルググを黒い三連星風キャンディ塗装で作る #4 完成編

2022年5月2日

HGゲルググ制作記事のアイキャッチ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、HG ゲルググを黒い三連星風キャンディ塗装で制作していきます。

今回は完成編となります。

今回の主な内容

  • 使用するメタルパーツやクリアパーツの大きさや取付方法、ライフルなどの最終仕上げ
  • さまざまな角度から見た完成レビューとほぼ同一の角度で見た塗装前後の比較
  • アクションベース等を使用したポージング
あかべこ

メタルパーツやモノアイの仕上げをしてから、完成レビューに進んでいくよ。

元のキットの色と全く変わっているから、どんな仕上がりになるか楽しみだね。

ぶたまる

メタルパーツ・モノアイ・クリアパーツを取り付ける

メタルパーツ

 

腰や脚の部分には、1mmのメタルボールを取り付けています。

あかべこ

メタルボールは、オークションサイトで600個850円だったよ。

メタルボールを取り付けたゲルググキャンディ塗装のボディ
メタルボールを取り付けたゲルググキャンディ塗装の脚

肩のパーツには、百均(ダイソー)のシードビーズ2mmのシルバーを取り付けています。

キャンディ塗装との相性も良さそうだね。

ぶたまる
トップコートを塗装したゲルググキャンディ塗装の腕
メタルボールを取り付けたゲルググキャンディ塗装の肩のパーツ

モノアイ

モノアイは、ドリルで穴を彫り、Hアイズのピンクを取り付けるつもりでしたが、組み込んでみるとあまり目立ちませんでした。

そこで、キット付属のシールで穴を埋めてから、ハイキューパーツのサークルステッカーピンクを貼っています。

ゲルググキャンディ塗装のモノアイ
ゲルググキャンディ塗装のモノアイ

取り付けてみると、キレイに見えるようになりました。

モノアイを入れたゲルググキャンディ塗装の顔

クリアパーツ(ビームライフル)

ビームライフルは、砲身の一部などをタミヤのエナメル塗料、ガンメタルで塗り分けてから、照準の部分に百均(ダイソー)のデコレーションシールを貼っています。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのライフル

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

完成レビュー

フロントビュー

ブラックの縁取り塗装はうまくいきませんでしたが、クリアカラーをバイオレットにしたことで、あまり目立たなくなってよかったです。

バイオレット、ブラックともに、一層目のメタリックがよく見える仕上がりになっています。

あかべこ

シールドの裏側はフラットブラック(下地のサーフェイサー・エヴォブラックのまま)にしているよ。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのフロントビュー

バストアップ

外装の色(バイオレット・ブラック)とシルバーの組み合わせは、良かったと思います。モノアイもよく見えています。

シルバーのメタルボールもよくマッチしているね。

ぶたまる
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのバストアップ

左サイド

シールドのデカールはもう少しサイズの大きいものがあればよかったのですが、入手できませんでした。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューの左サイド

リアビュー

トップコートを2回重ね塗りしたことで光沢感も上がっています。

あかべこ

足元のラインデカールは少し強過ぎたかな。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのリアビュー

腰の裏側にも1mmのメタルボールを取り付けているよ。

ぶたまる
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのリアビュー

右サイド

仮組みのときと変わらず、自立はとても安定しています。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューの右サイド

シルバーの関節部分やバーニアなどは、ウェザリングマスターでシャドウ入れをしたことで、外装との違和感がなくなっていると思います。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューの脚のアップ

日本最大級のガンプラ買取サイト がんたく!

塗装前後を比較する

多少ポーズは異なりますが、塗装前後の比較をお届けします。

フロントビュー

暖色のレッドから寒色のバイオレットに変わって、ヒール(悪役)感が出たと思います。

ゲルググキャンディ塗装仮組みレビューのフロントビュー
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのフロントビュー

バストアップ

デカールとメタルパーツで引き締まった印象です。

ゲルググキャンディ塗装仮組みレビューのバストアップ
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのバストアップ

リアビュー

一つ一つのパーツが大きいので、キャンディ塗装がよく映える仕上がりになっています。

ゲルググキャンディ塗装仮組みレビューのリアビュー
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのリアビュー

トップビュー

ボディや肩の合わせ目はまったくわからなくなっています。

ゲルググキャンディ塗装仮組みレビューのトップビュー
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのトップビュー

ポージング

ポージングをしてみます(一部、アクションベース5を使用)。

ビームライフル

百均(ダイソー)のデコレーションシールは、無加工で取り付けることができました。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング
あかべこ

塗装前に持ち手を加工したことで、武器がしっかり保持できるようになっています。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング

ビームナギナタ

ビームナギナタを構えるシーンをイメージしています。

ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング

ビームナギナタの柄は、両手で持つことができるので、振り回すようなシーンを再現できるよ。

ぶたまる
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング
あかべこ

この角度が一番ゲルググらしさを感じて好きなポーズだよ。

久しぶりのキャンディ塗装だったけど、キレイにできてよかったね。

ぶたまる
ゲルググキャンディ塗装完成レビューのポージング

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

制作全体のふりかえり

パープルのキャンディ塗装、パーツの縁をブラックに残したシルバーの塗装など、初めてのことにチャレンジしましたが、まずまずの仕上がりになって、よかったなと思っています。

今回の一番の収穫は、ブラックのキャンディ塗装でスモークグレーが使えるとわかったことです。一層目の色と組み合わせて表現の幅を広げていきたいと思います。

一方で、シャドウの表現(パーツの縁をブラックに残して一層目を塗る)では、細かい調整ができなかったことが反省点です。

キャンディ塗装の場合、顔などの細かい塗り分けは少ないものの、色の選択や一層目の色をていねいに塗ることなどが大切と感じています。

とはいえ、バイオレット、ブラックとも下地がキレイに見えて、光沢感のある仕上がりになったことは満足していますし、キャンディ塗装は楽しいので、いずれ他の色でも制作しようと思います。

合わせ目消しは、ボディと肩の部分だけに留めましたが、腕など他の部分はほとんど目立たないので、無理しなくてよかったと思っています。

今回は、現時点の自分の力不足を感じられる制作になりました。今後は、今回できなかったことを中心に、少しずつレベルアップしていきたいと思います。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ ガイアノーツのEX- シルバー
  • ガイアノーツ EX- ゴールド
  • ガイアノーツ ガンメタル
  • GSIクレオス GXクリアバイオレット
  • GSIクレオス GXクリアパープル
  • ガイアノーツ クリアーパープル
  • GSIクレオス ラフシルバー
  • ガイアノーツ スターブライトアイアン
  • ガイアノーツ NAZCAカラー、フラットシルバー
  • タミヤ ウェザリングマスターB(スノー・スス・サビ)
  • ガイアノーツ EX- クリアー
  • タミヤ エナメル塗料 ガンメタル

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • タミヤ フィニッシングペーパー600,800番
  • ダイソー 工作材料直方体(60mm/30mm/15mm)
  • ダイソー 強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ガイアノーツ M-08 クイックハードスプレー
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組B
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • バンダイ 1/144 ガンダムデカール HGUC汎用-ジオン用④
  • バンダイ ガンダムデカール MG 1/100 ジオン軍MS用①
  • MYKデザイン GMラインデカールwithコーション
  • ハイキューパーツ 1/144RB コーションデカール 01 ホワイト
  • ダイソー シードビーズ2mmのシルバー
  • ハイキューパーツ サークルステッカー・ピンク
  • ダイソー デコレーションシール

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ∞ジャスティスをRG ストライクフリーダム風に作る」仮組み編の記事を投稿する予定です。

今回の制作で使用したキット

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-HG(HIGH GRADE)
-, , ,