【ガンプラ全塗装】HG シャア専用ズゴックを作る #1 仮組み編

当ページのリンクには広告が含まれています。
全塗装HGズゴックアイキャッチ1

ご覧いただき、ありがとうございます。初めての記事になります。

わかりやすい内容になるよう心がけますので、よろしくお願いいたします。

今回から3回に分けてHG 1/144 シャア専用ズゴックを制作します。

今回は仮組み編となります。

この記事の内容
  • 塗装前レビュー(キットの色分け、手脚の可動や合わせ目消しが必要なポイントのチェックなど)
  • ボディ、腕、脚などのパーツの合わせ目消し
  • 塗装前の加工作業(ラインモールドの彫り直し、円形モールドの追加、クローのシャープ化)

早く欲しいガンプラが自由に入手できるようになるといいね。

ガンプラは、小さなパーツや尖ったパーツもあるので組み立てる際は注意しようね。

目次

使用するキットと制作のモチーフ

使用するキット

使用するキットは、HG 1/144 シャア専用ズゴックです。

制作のモチーフ(塗装する色のイメージ)

塗装する色は、RG 1/144 サザビーを参考にしています。

全塗装・カスタムカラーで制作したRGサザビーの塗装前レビュー

仮組みレビュー

フロントビュー

関節はしっかりしており、パーツの合いが悪かったり、ゆるいといった問題もなく、自立はとても安定しています。

モノアイは、シールで表現するようになっているけど、今回は、塗装完了後に百均のラインストーンシールを取り付ける予定だよ。

ピンク、濃いレッド、ダークグレー、ホワイトとシンプルな構成だけど、このままでも十分色分けされているね。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの仮組みレビュー3

サイドビュー(左腕)

腕の側面には、目立つ合わせ目ができるので、後ほど合わせ目消しをする予定です。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの仮組みレビュー6

リアビュー

背負っているタンクのパーツにも縦に合わせ目があるので、後ほど合わせ目消しをします。

タンクは、合わせ目を消した後、2色で塗り分ける予定だよ。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの仮組みレビュー4

トップビュー

肩の部分には、大きな合わせ目があるのですが、接着してしまうと、胴体内部のパーツが塗装しづらくなるので、段落ちモールドにする予定です。

合わせ目が残っても違和感がないように仕上げていこうね。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの仮組みレビュー5

右腕とクロー

2001年2月発売で、20年以上前のキットですが、しっかり色分けされているので、マスキングの塗り分けは、最小限で済みそうです。

ポージングも安定しているし、合わせ目がいくつか目立つところを除けば、古さを感じさせないね。

腕のクローは、開いたり、閉じたりすることが可能だよ。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの仮組みレビュー2

合わせ目を消す

ボディや腕の合わせ目は、次の手順で消しています。

  • タミヤの瞬間接着剤・イージーサンディングをパーツの両面に塗る
  • 瞬間接着剤が少しあふれるようにして、パーツを接着する
  • あふれ具合が不十分なところは、イージーサンディングを少量盛り付ける
  • 急いで仕上げたい時は、ガイアノーツのM-08 クイックハードスプレーなどを使用する
  • 合わせ目がきれいに消えたかの目印となるサーフェイサーを軽く塗装する
  • サーフェイサーが消えるまで600〜800番のヤスリで整える
全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの合わせ目消し1

イージーサンディングとサーフェイサーが乾燥したら、タミヤのフィニッシングペーパー600、800番で整えていきます。

全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの合わせ目消し3
合わせ目消しの途中
全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックの合わせ目消し4
合わせ目消しが完了

両腕と背中のタンクに加え、腹部と腰のパーツも合わせ目消しをしています。

モールドの彫り直しと追加

ラインモールドの彫り直しと円形モールドの追加

ボティ正面のパーツは、ラインモールドをスミ入れに備えて彫り直し、左右にはメタルパーツが取り付けられるように1mmの円形モールドを追加しています。

ラインモールドの彫り直しには、ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)とスジボリ堂のBMCタガネ0.2mmを使用しているよ。

ラインモールドを彫り直し、円形モールドを追加した全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックのパーツ

円形モールドの追加には、ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、ドリルビット5本組B、スピンブレードを使用しているよ。

ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、スピンブレード
ピンバイスとスピンブレード
ゴッドハンドのドリルビット5本組AとC
ドリルビット

失敗した部分のやり直し

両腕のパーツにもメタルボール取り付け用の穴を開けましたが、少しサイズが大き過ぎた(2mm)ので、イージーサンディングで埋め直してから、ドリルで1mmの円形モールドを彫り直しています。

円形モールド追加に失敗した全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックのパーツ

クローのパーツをシャープに加工する

クローのパーツは、先端が丸くなっているので、少しずつ800番の紙やすりで整えて、先端をシャープにしています。

爪をシャープに加工するHGシャア専用ズゴックのパーツ
加工前
爪をシャープに加工したHGシャア専用ズゴックのパーツ
加工後

パーツを洗浄する

塗装前の加工作業が完了したので、百均(ダイソー)の粉ふるいを使用してパーツを洗浄しています。

百均の粉ふるいを使って洗浄する全塗装で制作するHGシャア専用ズゴックのパーツ

HG シャア専用ズゴックは、2022年に制作した作品の中で第2位に選んでいます。

まとめ(ふりかえり・塗料レシピ・使用したツール)

今回のふりかえり

組み立ては、パーツ数も少なく、作業の手順などに迷うこともなかったので、それほど時間はかかりません。

今回はパーツの合いが悪かったり、ゆるいといった問題もなく、自立がとても安定しているので、ポージングがしやすくなっています。

今回のポイントは、腕やボディの合わせ目消しになります。

記事の中でも触れましたが、合わせ目消しに使用しているイージーサンディングは、乾燥が早く、削りやすいのでとても助かっています。

サーフェイサーを目印にすると、合わせ目が完全に消えたかどうか、チェックしやすくなります。

ダイソーのウッドブロックに、同じくダイソーの強力スポンジ両面テープ(幅15mm)で貼り付けて使用している紙やすりは、スポンジ両面テープが程よいクッションになるので、平面・曲面どちらでも使いやすいと思います。

両面テープごと紙やすりを貼り替えれば、長く使うことができるので、経済的です。

今回は色分けがシンプルなので、追加した円形モールドにメタルパーツを取り付けてアクセントにしようと思います。

発売日は2001年2月発売の古いキットですが、十分に色分けされているので、塗装をしない方や(ガンダムマーカーなどでスミ入れ、つや消しトップコート仕上げなど)、これからガンプラ作りにチャレンジしたい方でも十分楽しめるキットになっています。

今のところの難点といえば、入手しづらいことかなと思います。

ただし、定期的に再生産はされているようですし、まめに量販店や模型店をチェックしていると出会えることもあると思います。

次回の塗装編では、塗装する色をいくつかの候補の中から比較・決定してから、塗装作業を進めていきます。

引き続き、わかりやすくお伝えできるように取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。

使用したツール

メモ
  • タミヤ 瞬間接着剤 イージーサンディング
  • ガイアノーツ M-08 クイックハードスプレー
  • タミヤ フィニッシングペーパー600、800番
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組B
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • ダイソー 粉ふるい

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG シャア専用ズゴックを作る」塗装編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次