POKEMON

【ポケモン全塗装】色違いレックウザ(黒レックウザ)を作る #2 塗装編

2022年10月5日

全塗装で制作したポケモンコレクション・色違いレックウザのアイキャッチ2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、ポケモンコレクションNo.46のレックウザを、色違いの黒レックウザで制作していきます。

今回は塗装編となります。

今回の主な内容

  • 塗料の比較その1(メインカラーのグレー)
  • 塗料の比較その2(アクセントカラーのレッドとピンク)
  • サーフェイサーの塗装(サーフェイサー・エヴォなど)
  • 仕上げの色の塗装(ニュートラルグレーⅣ、クリムゾンレッドなど)
  • 塗装レシピ、使用したツールの紹介
あかべこ

今回は、ポケモンGOの色違いレックウザをモチーフにするので、メインカラーのグレーを比較してから、塗装作業に進んでいくよ。

アクセントカラーのレッドやピンクも相性をよく考えて塗装しようね。

ぶたまる

塗料を比較する(グレー)

塗料の比較は、百均のクリアスプーンに、サーフェイサー、比較する色、フラット(つや消し)のトップコートの順に塗装した状態で行っています。

できるだけ実際の色に近くなるよう画像を調整していますが、使用するモニター等の環境により、本文の説明と異なっていたり、色の違いが分かりづらい場合があります。

また、それぞれの色の説明は、筆者が感じた印象となりますので、ご了承ください。

用意した塗料

グレーは、次の4種類で比較しています(下地はメカサフ・スーパーヘヴィを除き、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォ(グレー)を使用)。

  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • GSIクレオス ジャーマングレー
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ

塗料の比較

全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザで使用するグレーの塗料比較
あかべこ

ニュートラルグレーⅣは、この中でもっとも明るい色なので、ブラックで塗装する骨格の部分(胸のY字の部分と目)と、一番メリハリが出せそうだね。

ジャーマングレーとニュートラルグレーⅤは、HG ナラティブガンダム(C装備)をバンシィ・ノルン(デストロイモード)風カラーでリメイクする #2 塗装準備編でも比較しているよ。

ぶたまる
あかべこ

ジャーマングレーとニュートラルグレーⅤは、かなり濃い色なので、ブラックと組み合わせると違いがわかりにくくなるかな。

メカサフ・スーパーヘヴィは、見る角度によって少しネイビーを感じるね。

ぶたまる
こちらもご覧ください
ユニコーンガンダム・バンシィ・ノルン(デストロイモード)風カラーの全塗装で制作したHGナラティブガンダムのアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装】HG ナラティブガンダム(C装備)をバンシィ・ノルン(デストロイモード)カラーでリメイクする #2 塗装準備編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ナラティブガンダ ...

続きを見る

塗料を比較する(レッド・ピンク)

用意した塗料

レッドとピンク(口の中の色分けに使用)は、次の5種類(レッド3種類、ピンク2種類)で比較しています(下地はすべて、ガイアノーツのNAZCA ピンクサフを使用)。

  • フィニッシャーズ ディープレッド
  • ガイアノーツ ブライトレッド
  • ガイアノーツ サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッド
  • GSIクレオス ガンダムカラー・MS06Sピンク Ver.アニメカラー
  • ガイアノーツ バーチャロンカラー・コーラルピンク

塗料の比較

あかべこ

ディープレッドとブライトレッドなど、レッドの比較とサーフェイサーのによる発色の違いは、HG 百式(旧キット)をシャア専用機風カラーでリメイクする #2 塗装準備編で掲載しているよ。

クリムゾンレッドは、フレッシュなピンク寄りのレッドだから、モチーフの黒レックウザのレッドに近いかな。

ぶたまる
あかべこ

MS06Sピンクは、落ち着いたトーンの少し重たいピンクという感じかな。

コーラルピンクは、発色のいい色なので、口の中の塗り分けにあっているかな。

ぶたまる
全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザで使用するレッドとピンクの塗料比較
こちらもご覧ください
完成した全塗装・メルカリリメイク・HGシャア専用百式のアイキャッチ
【ガンプラ全塗装】HG 百式(旧キット)のメッキを落としてシャア専用機カラーでリメイクする #2 塗装準備編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG 百式(旧キット)の ...

続きを見る

塗装する色を決める

塗装する色

グレー、レッド、ピンクの塗料を比較した結果、今回の色違いレックウザの塗装には、次の色を使用します。

メモ

  • グレー ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ
  • レッド ガイアノーツ サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッド
  • ピンク ガイアノーツ バーチャロンカラー・コーラルピンク
  • イエロー ガイアノーツ サンシャインイエロー
  • ホワイト ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ブラック ガイアノーツ Ex- ブラック

色の組み合わせ

今回の塗装は、内部の骨格や目のブラックとメリハリが出るように、明るいニュートラルグレーⅣをメインの色に選んでいます。

あかべこ

レッドは、モチーフの黒レックウザのレッド(少しピンクの入った色)に近い、クリムゾンレッドを選んだよ。

ピンクは、クリムゾンレッドとの相性と口の血色の良さを表現できるコーラルピンクを選んでいるよ。

ぶたまる
全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザで使用する色の組み合わせ

サーフェイサーを塗装する

サーフェイサーは、ガイアノーツのサーフェイサーを使用しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

グレー

ニュートラルグレーⅣ、Ex- ブラックで塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォ(グレー)を塗装しています。

ガイア・サーフェイサー・エヴォを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ
あかべこ

前回、ゲート跡や表面のヒケを整え、合わせ目を消したパーツもキレイに仕上がってよかったよ。

ガイア・サーフェイサー・エヴォを塗装し、ゲート跡やヒケがキレイに消えた全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ
#1でゲート跡や表面を整えたパーツ
ガイア・サーフェイサー・エヴォを塗装し、合わせ目がキレイに消えた全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ
#1で合わせ目を消したパーツ
こちらもご覧ください
全塗装で制作したポケモンコレクション・色違いレックウザのアイキャッチ1
【ポケモン全塗装】色違いレックウザ(黒レックウザ)を作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から3回に分けて、ポケモンコレ ...

続きを見る

ピンク

クリムゾンレッドとコーラルピンクで塗装するパーツは、ガイアノーツのNAZCA ピンクサフを塗装しています。

ガイア・ピンクサフを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

レモンイエロー

サンシャインイエローで塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォレモンイエローを塗装しています。

ガイア・サーフェイサー・エヴォイエローを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

サーフェイサー・エヴォホワイト

歯やツメのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを塗装し、そのまま仕上げの色にします。

サーフェイサー・エヴォホワイトは、明るい色なので、そのまま仕上げの色にするよ。

ぶたまる
ガイア・サーフェイサー・エヴォホワイトを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

エアブラシで塗装する

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブースの記事のアイキャッチ
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...

続きを見る

ニュートラルグレーⅣ

頭部から尻尾までのボディのメインカラーは、ガイアノーツのニュートラルグレーⅣを塗装しています。

ガイア・ニュートラルグレーⅣを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

クリムゾンレッド

関節や尻尾などのアクセントになるレッドは、ガイアノーツのサイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッドを塗装しています。

ガイア・クリムゾンレッドを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

コーラルピンク

口の内側のピンクは、ガイアノーツのバーチャロンカラー・コーラルピンクを塗装し、後ほどマスキングでクリムゾンレッドと塗り分ける予定です。

ガイア・コーラルピンクを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

サンシャインイエロー

模様のイエローは、ガイアノーツのサンシャインイエローを塗装しています。

ガイア・サンシャインイエローを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

トップコートを塗装する

トップコートは、ガイアノーツのEx- フラットクリアーを塗装しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

ガイア・Ex- フラットクリアーを塗装した全塗装で制作するポケモンコレクション・色違いレックウザのボディパーツ

色違いレックウザは、2022年に制作した作品の中で番外編・その1に選んでいます。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】2022年に制作したガンプラを振り返る記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】2022年に制作したガンプラなどのふりかえり

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。2022年最後の記事になります。 今回 ...

続きを見る

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

色違いのレックウザは、黒レックウザと呼ばれることが多いのですが、ブラックやグレー、かなり濃い目のダークグリーンなど、登場する作品などによって微妙に色が異なっています。

今回は、ポケモンGOの色違いレックウザをモチーフにして、グレーをメインカラーに選んでいます。

当初はもう少しブラックに近い、濃いめのグレーをメインにするつもりでしたが、グレーの比較で、ブラックとのメリハリを考えた結果、明るめのニュートラルグレーⅣを選んでいます。

トップコートまで塗装を終えてみると、落ち着いた色合いで、モチーフの色にも近く、良い選択だったと思います。

レッドは、モチーフの色違いレックウザが少しピンクの入ったレッドになっているので、手元にあったクリムゾンレッドをテストしてみたところ、イメージにピッタリでした。

ピンクは、MS06Sピンクとコーラルピンク、ピンクサフくらいしか選択肢がなかったのですが、コーラルピンクが血色のよさを感じる色だったので、クリムゾンレッドとマスキングで塗り分ける予定です。

イエローは、橙黄色などのようにオレンジ色が入っていない色にしたかったので、サンシャインイエローを塗装しています。

今回はシンプルなキットなので、ほぼパーツごとに色分けして塗装していますが、目と口の部分は塗り分けが必要なので、次回マスキングで仕上げる予定です。

マスキングで塗り分けた後は、一気に完成レビュー、ポージングまでお届けする予定です。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ
  • ガイアノーツ サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッド
  • ガイアノーツ バーチャロンカラー・コーラルピンク
  • ガイアノーツ サンシャインイエロー
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ NAZCA ピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォレモンイエロー
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ガイアノーツ Ex- フラットクリアー

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • GSIクレオス ジャーマングレー
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ
  • フィニッシャーズ ディープレッド
  • ガイアノーツ ブライトレッド
  • GSIクレオス ガンダムカラー・MS06Sピンク Ver.アニメカラー

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ウェーブ パーツオープナー
  • ダイソー 整理トレー(小)
  • プロクソン ペンサンダー
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組B
  • ゴッドハンド スピンブレード

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回はポケモンコレクションNo.46のレックウザを、色違いの黒レックウザで作る」完成編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-POKEMON
-,