HG ミカエリスとHG ギャンをキャンディ塗装(騎士ガンダムカラー)で作る #1 仮組み編

当ページのリンクには広告が含まれています。
キャンディ塗装で制作した全塗装ミカエリス・ギャン制作記事のアイキャッチ1

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回から、HG ミカエリスとHG ギャンをキャンディ塗装(騎士ガンダムカラー)で制作しています。

今回は仮組み編となります。

この記事の内容
  • 塗装前の加工をする(ミカエリスにモノアイを追加する)
  • 制作のモチーフとHG ベギルペンデ、HGギャンのキット紹介
  • HG ベギルペンデ、HGギャンのフォルムを比較しながら進める仮組み
  • 仮組みレビュー(全体的なフォルムの比較と装備する武器など)

HG ミカエリスとHG ギャンは、どちらも騎士のようなフォルムで、似ている感じがしたから、同時に制作することにしたよ。

両方のフォルムや印象の違いをていねいにお伝えしようね。

目次

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

制作のモチーフは、BB戦士370 LEGEND BB 騎士(ナイト)ガンダムです。

騎士(ナイト)ガンダムを参考に、メタリックカラーのシルバー、ブルー、レッド、イエローを組み合わせたキャンディ塗装に仕上げる予定です。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,800 (2024/07/25 15:37時点 | Amazon調べ)

使用するキット

使用するキットは、2023年1月14日に発売されたHG ミカエリスと、2016年5月16日に発売されたHG ギャン(REVIVE版)です。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー1
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー6

ツールと塗料のまとめ記事

HG ミカエリス・HG ギャン(キャンディ塗装・騎士ガンダムカラー)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

HG ミカエリスのキット内容

説明書

組み立ての順序は、頭部、ボディ、腕部、脚部、武器(ビームブレイザー)の順になっています。

見開きの頭部から腕にかけてのページは、カラフルに印刷されているから、とてもわかりやすいね。

2ページ以降はモノクロ印刷になっているけど、組み立てる部分ごとに使用するランナーが表示されていて、組み立てやすくなるよう配慮されているよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの説明書1
アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの説明書2

ランナー

ホワイトのランナーAはボディのメインカラー、グレーのランナーB1、B2は、腕部や脚部の内部フレームなどのパーツが中心です。

ランナーB1、B2のグレーは、わずかにパープルを帯びた色になっているよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのランナー1
ランナーA
アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのランナー2
ランナーB1、B2

ライトパープルのランナーCはボディのサブカラー、ランナーDはクリアパーツ、その他ビームサーベルやスタンドが付属しています。

シールはクリアパーツやビームブレイザーの色を補うものになっているよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのランナー3
ランナーC
アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのランナー4
ランナーD(クリアパーツ)と付属シールなど

腕、脚、ウエストなどベギルベウやベギルペンデと似ている部分がありますが、共用するランナーはありません。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(脚部1)
ミカエリス
ガイアノーツのEx-ブラックを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ
ベギルペンデ

HG ベギルベウの仮組みは、下記の記事に掲載しています。

HG ベギルペンデの仮組みは、下記の記事に掲載しています。

HG ギャン(REVIVE版)のキット内容

説明書

組み立ての順序は、ボディ、頭部、腕部、脚部、スカート、武器(ビームサーベル・ミサイルシールド)の順になっています。

最終ページ以外はモノクロ印刷で、HGキットでは一般的な仕様だね。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの説明書1
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの説明書2

ランナー

ライトパープルのランナーAは、ボディのメインカラーのパーツになっています。

裾が広がっているフォルムの脚部パーツは、ジオン軍のMSらしさを感じるね。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのランナー1

グレーのランナーB1、B2は内部フレームのパーツが中心で、円形のシールドパーツが目立ちます。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのランナー2

ブルーのランナーC1はボディのサブカラーのパーツ、ランナーD1のレッド、D2のイエローは、少し落ち着いた色合いになっています。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのランナー3

組み立てる(仮組み)

ニッパー

ランナーからの切り出しには、ゴッドハンドの片刃ニッパーSTを使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(ゲート処理前)
ランナーカット直後

アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(ゲート処理後)
ゲート跡二度切り後

頭部

今回は、HG ミカエリスとHG ギャンを並行して制作するので、各部分ごとに画像を比較しながら作業を進めていきます。

ミカエリスのフロントマスク(クリアパーツ)がクロスになっているのでギャンを連想しましたが、両者を比べてみると、クリアパーツのミカエリスに対し、ギャンのモノアイスリットはかなり細目になっていて、印象はだいぶ異なります。

形は異なるけど、どちらもトサカを装備しているね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(頭部1)
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのボディ2
ギャン

頭部が平らなデザインだったベギルベウと比べると、ヘルメットに仮面とトサカを装備した兜のようなデザインになっているね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(頭部2)
ミカエリス
全塗装で制作するHGベギルベウの仮組み(頭部2)
ベギルベウ

ボディ

ウエストが絞られてスリムなフォルムのミカエリスに比べ、ギャンは直線を組み合わせた武骨なフォルムをしています。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(ボディ1)
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのボディ3
ギャン

ギャンの頭部は少しだけ左右に傾けることができるよ。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのボディ5

偶然だと思うけど、どちらもシンプルなバックパックを装備しているのは面白いね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(ボディ2)
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのボディ4
ギャン

腕部

ミカエリスの腕部(関節)は、べギルべウや他の水星の魔女シリーズのキットと基本的な構造は同じで、しっかりしていて可動もしやすくなっています。

ギャンの腕部は球状の肩のパーツが特徴的で、関節の可動範囲も広くなっています。

ハンドパーツは甲の部分と指の部分が一体になっているから、マスキングで塗り分けるつもりだよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(腕部)
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの腕部
ギャン

脚部

脚部のデザインは、下にいくにつれてスリムになるミカエリスと、裾広がりで着地部分がしっかりしているギャンでは、全く印象が異なります。

どちらも関節はしっかりしていて、ひざは90度くらいまで曲げることが可能だよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(脚部2)
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの脚部
ギャン

スカート

ボディと一体的なデザインで、控えめなスカートを装備しているミカエリスに比べると、ジオン軍MSらしいしっかりとしたスカートを装備しています。

後方のスカート裏側はグレーの別パーツで裏打ちされているよ。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのスカート1
ギャン(前方)
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのスカート2
ギャン(後方)

ビームブレイザー(ミカエリス)

ミカエリスのビームブレイザー(ビームサーベル、ビームキャノン、ビームマシンガンモードへ変形する複合装備)は、右腕に直接取り付ける構造になっていて、右手のハンドパーツも付属していません。

ビームブレイザーの裏側は、シールで色を補うようになっているけど、今回の制作ではマスキングで色を塗り分けるつもりだよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(腕部3)
格納時
アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスのパーツ(腕部4)
展開時

ビームサーベル・シールド(ギャン)

ビームサーベルは中世の騎士の剣のような少し太めのもの、シールドは円形でグレーのミサイルなどキレイに色分けされています。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンのサーベルとシールド

仮組みレビュー

フロントビュー

テレビ放映された時期に30年以上の違いがあるので、現代風のスタイリッシュなミカエリスに対し、ギャンはクラシックな印象を受けますが、他のどのMSとも似ていない個性的なデザインだと思います。

個人的には、どちらのMSも中世の騎士のようなデザインのように感じます。

ボディの色使いが2色のみというシンプルさも共通しているね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー1
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー1
ギャン

ほぼ配色が共通しているミカエリスとベギルベウを比較すると、バックパックの違いでミカエリスは一回りコンパクトに感じるね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー2
ミカエリス
全塗装で制作するHGベギルベウの仮組みレビュー(フロントビュー)
ベギルベウ

バストアップ

ミカエリスは、ホワイト、ライトパープル、グレー、クリアパーツが組み合わされていて、立体的なデザインになっているのに対し、ギャンは色使いがシンプルで、がっしりした印象を受けます。

肩のアーマーが丸みを帯びているところは少し似ているね。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー4
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー2
ギャン

サイドビュー・左

ミカエリスは武器やシールドがコンパクトでスッキリしていて、ギャンは円形の大きなシールドを装備した戦士のようなフォルムをしています。

個体差かもしれないけど、ミカエリスは前後の重心がシビアで、自立が難しかったよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー5
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー3
ギャン

リアビュー

ミカエリスは、露出した内部フレームを活かしたスリムなフォルム、ギャンは裾広がりの脚部など、ボリューム感のあるフォルムになっています。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー11
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー4
ギャン

トップビュー

ミカエリス、ギャンどちらもボディの前後や肩の合わせ目は目立たないように配慮されています。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー6
ミカエリス
アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー8
ギャン

ビームサーベル

ミカエリスのビームサーベルは、両腕(ビームブレイザーとシールド)に直接装備するようになっています。

ビームサーベルを装備すると、さらにシャープな印象になっているよ。

アイスシルバーでギャン風にキャンディ塗装する全塗装ミカエリスの仮組みレビュー8
ミカエリス

ギャンのビームサーベルはハンドパーツに取り付けますが、手首が別パーツになっているので、角度をつけやすくなっています。

比較的最近リニューアルされたキットなので、腕や脚の可動範囲が広く、ポージングはしやすくなっているよ。

アイスシルバーのキャンディ塗装で制作する全塗装ギャンの仮組みレビュー5
ギャン

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

記事の冒頭でもお伝えしましたが、今回は個人的な印象でミカエリスとギャンが似ていると感じたので、同時並行で制作しています。

どちらからも中世の騎士のような印象を受けたので、SDガンダムの騎士ガンダムをモチーフに選んでいます。

仮組みを進めて細かく見ていくと、似ている部分よりも違っている部分のほうが多く感じますが、同じ色で塗装した後、どのような仕上がりになるかを楽しみにしています。

ミカエリスは、他の水星の魔女シリーズのMSと同様、全体的に絞れられたフォルムになっていて、太ももから下にいくにつれてさらにスリムになっています。

ボディや腕、脚の構造は、細かい違いはあるものの、ベギルベウ・ベギルペンデと共通で、組み立ての手順もほぼ同じでした。

頭部を除けば、配色が共通しているベギルベウとよく似ている印象です。

ベギルベウのほうが設置部分が小さい脚をしていますが、何故か今回組み立てたミカエリスのほうが安定性が悪く、撮影用に自立させるだけでもかなり苦戦しました。

ギャンは、水星の魔女シリーズのMSとデザインされた時期に30年以上の差があるので、どうしても古さを感じてしまいますが、ザクやドムなどとは一線を画す個性的なデザインだと思います。

キットは、2016年にリニューアルされ、組み立てやすく関節などもしっかりしているので、ポージングもしやすくなっています。

何となく可動範囲は狭いのかなと思っていたので意外でしたが、よいキットだと思います。

今回の制作は「ただ似ている」と感じたというほんのいたずら心がきっかけですが、次回はもう一ついたずらを加えてから、塗装準備を進めていきます。

使用したツール

メモ
  • ゴッドハンド 片刃ニッパーST
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー

今回の制作で使用したキット(HG ミカエリス)

今回の制作で使用したキット(HG ギャン)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回はHG ミカエリスとHG ギャンをキャンディ塗装(騎士ガンダムカラー)で作る 」塗装準備編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次