当ページのリンクには、広告が含まれています。
ご覧いただき、ありがとうございます。
前回に続き、HG ∞ジャスティスをストライクフリーダムカラーで制作していきます。
今回は塗装編となります。
今回の主な内容
- サブカラーのホワイトの調色(ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色)
- マスキングの塗り分け

サブカラーのホワイトは、2つの色を調色した色を使うつもりだよ。
マスキングする部分が多いからていねいに作業を進めようね。

HG ∞ジャスティスガンダム(ストライクフリーダムカラー)で使用したツールと塗料のまとめ
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED DESTINY】HG ∞ジャスティスガンダム(ストライクフリーダムカラー)で使用したツールと塗料のまとめ
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「HG ∞ジャスティス ...
続きを見る
エアブラシで塗装する
塗装はすべてエアブラシ(別途記載あるものを除く)で、使用しているツールや作業環境は、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...
続きを見る
ホワイト(メインカラー)
ホワイト(メインカラー)は、ガイアノーツのニュートラルグレーⅠを塗装しています。


ホワイト(サブカラー)
サブカラーのホワイトは、ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色を使用しています。




ブルー
ブルーは、GSIクレオスのMSブルーZ系を塗装しています。

仕上げるイメージに合わせて使い分けられるよう、いずれブルーの塗料比較をするつもりだよ。

ネイビー
ネイビーは、ブルーとミッドナイトブルーの中間くらいのGSIクレオスのブルーFS15044を塗装しています。
ブルーと組み合わせたときのコントラストが楽しみだね。


ゴールド
ゴールドは、ストライクフリーダムのイメージに近い。ガイアノーツのスターブライトゴールドを塗装しています。

内部フレームの色もすべてスターブライトゴールドにしているよ。

シルバー
シルバーは、ガイアノーツのフラットシルバーを塗装しています。

レッド・イエロー
レッドはガイアノーツのブライトレッド、イエローはガイアノーツのサンシャインイエローを塗装しています。
ブライトレッドは、ガンダム系の機体のレッドとしてよく使っているよ。



マスキングで塗り分ける
ホワイト(メインカラー・サブカラー)
メインカラーのニュートラルグレーⅠ、サブカラーのニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色をマスキングで塗り分けています。


正面のスカートは、立体的なモールドに沿ってマスキングしています。


ホワイトとブルー
ライフルのマスキングは、ホワイトを塗装した後、ハイキューパーツの円形マスキングシールでマスキングしてから、MSブルーZ系を塗装しています。


ホワイトとレッド
ウエストのパーツは、ニュートラルグレーⅠとブライトレッドを塗り分けています。


ホワイトとゴールド
バックパックのウイングや、裏面のスカートのパーツは、ホワイトとスターブライトゴールドで塗り分けています。




ネイビー・メタリック
脚部は、ホワイト、ネイビー、ゴールド、サイドスカートのパーツは、ホワイトとガイアノーツのフレームメタリックⅠで塗り分けています。


まとめ(ふりかえり・塗料レシピ・使用ツール)
ふりかえり
今回は、サブカラーのホワイトに調色した色(ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡ)を使用しています。
単純に2色を1:1で混ぜてみましたが、思っていたよりもメインカラーとサブカラーのコントラストは強く出たと感じています。
他にもホワイトやグレーの選択肢はたくさんあると思うので、いろいろ試して、好みの色を見つけていきたいと思います。
今回塗装した色の中では、ブルーFS15044を初めて使用しましたが、ニュートラルなネイビーとしてちょうどよい色合いでした。
これまで使っていたミッドナイトブルーは、少し暗いので、コントラストが強く出過ぎていたので、ネイビーの選択肢が増えたのはよい収穫だったと思います。
他にもネイビーの塗料は、いくつか入手したので、今後の制作で色の比較をしながら使用していきたいと思います。
マスキングは、円形やモールドになっている部分や、ホワイトとブルーやレッドなどの組み合わせの部分は特に慎重に作業しています。
次回は、スミ入れ、デカールなどで仕上げていきます。
ある程度組み立てると、今回塗装した色のコントラストが見えてくるので、引き続きていねいに作業を進めています。
あわせて読みたい
塗装レシピ
使用したツール
今回の制作で使用したキット
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は「HG ∞ジャスティスをストライクフリーダム風カラーで作る」仕上げ編の記事を投稿する予定です。