RG トールギスEWをROBOT魂ゴーストガンダムカラーでリメイクする #2 塗装・完成編

当ページのリンクには広告が含まれています。
トールギスアイキャッチ

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、メルカリで入手したRG トールギスEWをROBOT魂ゴーストガンダムカラーでリメイクしていきます。

今回は、塗装・完成編となります。

この記事の内容
  • 塗装する色の組み合わせとエアブラシ塗装
  • デカールの貼り付けと最終組み立て
  • 完成レビューと塗装前後の印象の変化

メタリックカラーやパールカラーが塗装が中心だから、塗装が失敗しないよう注意していくよ。

塗装前後の印象の変化を画像を使ってていねいにお伝えしようね。

目次

制作のモチーフとメルカリで入手したRG トールギスEWの状態

制作のモチーフ

制作のモチーフは、機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場するゴーストガンダムです。

ROBOT魂で商品化されたゴーストガンダムのシルバー、ホワイト、ディープレッドの色分けを参考に、RG トールギスEWをリメイクしていきます。

入手したキット

今回入手したRGトールギスは、次のような状態の品(メルカリの出品ページより抜粋)で、価格は1,900円でした。

入手したRGトールギスの状態
  • ゲートカット跡処理はニッパーのみ、シール貼り付け済み
  • 長期保管に伴うホコリの付着あり
  • 手首の差し替え、ビームエフェクト、取扱説明書が欠損
  • 関節などの状態は良好
  • 未塗装品

定価は2,750円なので、欠損パーツがあるぶん割安に入手することができたよ。

ビームエフェクトのパーツがないのはちょっと残念だけど、関節の状態が良好なのは安心だね。

全塗装でゴーストガンダム風にリメイクするRGトールギスの仮組みレビュー(フロントビュー)

塗装する色の組み合わせ

今回の塗装は、ニュートラルなシルバーよりも少し暗いスターブライトジュラルミンと、パールカラーで少しグレーを感じるパールコールドホワイトをベースにします。

同じパールカラーで濃い目のパールローズディープレッドをアクセントカラーに使用します。

使用した塗料のリスト
  • シルバー ガイアノーツ スターブライトジュラルミン
  • ホワイト ガイアノーツ パールコールドホワイト
  • レッド ガイアノーツ パールローズディープレッド(成型色がイエローのパーツ)
  • ガンメタ1 ガイアノーツ フレームメタリック1(内部のフレームなど)
  • ガンメタ2 ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォガンメタ(内部のフレームの塗り分け)
  • グレー ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ(脚やライフルの一部など)

塗装する色は、前回の#2塗装準備編で、塗料を比較してから決めています。

エアブラシで塗装する

サーフェイサー

仕上げの色の下地には、サーフェイサー(シルバーがガイアノーツのサーフェイサー・エヴォブラック、ホワイトがサーフェイサー・エヴォホワイト、レッドは、NAZCAピンクサフを使用)を塗装しています。

シルバー

シルバー(主にボディの装甲などになる部分)は、ガイアノーツのスターブライトジュラルミンを塗装しています。

金属感を出したかったので、重みを感じるシルバーのスターブライトジュラルミンを選んでいるよ。

ガイア・スターブライトジュラルミンを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

ホワイト

ホワイト(シルバーと組み合わせてボディの装甲になる部分)は、ガイアノーツのパールコールドホワイトを塗装しています。

少し暗めのパールホワイトだから、暗めのスターブライトジュラルミンと相性がいいと思っているよ。

ガイア・パールコールドホワイトを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

レッド

成型色でイエローのアクセントになっていたパーツは、ガイアノーツのパールローズディープレッドを塗装しています。

ROBOT魂ゴーストガンダムのレッドに近いパールカラーを選んでいるよ。

ガイア・パールローズディープレッドを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

ガンメタ

腕や内部のフレームなどは、ガイアノーツのフレームメタリック1サーフェイサー・エヴォガンメタを使い分けています。

外からよく見える腕・脚などにフレームメタリック1を使っているよ。

スカートやバックパックのスリットで見える部分には、サーフェイサー・エヴォガンメタを使っているよ。

ガイア・サーフェイサー・エヴォガンメタとスターブライトジュラルミンを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

グレー

ライフルやバックパックの取り付け部分などは、ガイアノーツのメカサフ・スーパーヘヴィを塗装しています。

グレーは、仕上げの色としてそのまま使用できるメカサフのうち、ボディカラーとメリハリが出る一番濃いスーパーヘヴィを選んでいるよ。

ガイア・メカサフ・スーパーヘヴィを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。

組み立てる

塗装が完了したらデカールを貼り、ガイアノーツのEx- フラットクリアー(ツヤ消し)を塗装してから、組み立てていきます。

ボディ

スターブライトジュラルミンとパールコールドホワイトはメリハリがありつつも、違和感なくまとまっていて、パールローズディープレッドとレッドのコーションデカールがよいアクセントになっていると思います。

デカールは、レッドのコーションデカール(ハイキューパーツの1/144RB コーションデカール 01 レッドなど)を貼っているよ。

スターブライトジュラルミンとガンメタやメカサフの組み合わせは立体感を感じるね。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスのパーツ3

ボディカラーは、重厚なメタリックに仕上がったので、スターブライトジュラルミンを選んでよかったと思います。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスのパーツ1

足のパーツは、メカサフ・スーパーヘヴィで塗装したつま先やかかとの部分と、スターブライトジュラルミンとフレームメタリックで塗装した部分にコントラストが出るようにしています。

ガイア・サーフェイサー・エヴォガンメタとスターブライトジュラルミン、メカサフ・スーパーヘヴィを塗装した全塗装で制作したRGトールギスのパーツ

シールド

シールドは、イエローで成形されていた部分をパールローズディープレッドで塗装したので、落ち着いた組み合わせに変わったと思います。

中央の紋章は、ガンダムデカール No.48 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS用のものを使用しています。

全塗装でゴーストガンダム風にリメイクするRGトールギスの仮組みレビュー(サイドビュー左)
塗装前のシールド
デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスのパーツ2
塗装後のシールド

バックパック

バックパックのガンメタで塗装した部分は、外からよく見えるバーニアなどをフレームメタリック1、それ以外はサーフェイサー・エヴォガンメタを塗装しています。

スミ入れは、ホワイトのパーツがタミヤのスミ入れ塗料・ダークグレイ、それ以外の色は、タミヤのスミ入れ塗料・ブラックを使用しています。

内部パーツを収納したトールギスのパックパック
内部パーツを展開したトールギスのパックパック

完成レビュー

フロントビュー

仮組みのときの中世の騎士のような印象を継承し、スターブライトジュラルミンをベースにしたことで鎧のような重厚感のある仕上がりになったと思います。

全体的な色の組み合わせは、ROBOT魂ゴーストガンダムに近くなっているね。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(フロントビュー11)

バストアップ

目は、ROBOT魂ゴーストガンダムと同じように、メタリックイエロー(ガイアノーツのEx- シルバーの上にガイアノーツのクリアーイエロー)にしています。

スターブライトジュラルミンとパールコールドホワイトは穏やかなコントラストで、レッドがよいアクセントになっているね。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(バストアップ11)

サイドビュー・左

大きなバックパックは、塗装後もしっかり保持できていて、倒れやすいこともありません。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(左サイドビュー1)

リアビュー

バックパックを展開すると、内部のフレームがよく見えるのですが、全てフラットクリアーを塗装したので、フレームメタリック1とサーフェイサー・エヴォガンメタの違いがわかりにくくなってしまったのが残念です。

フレームメタリックⅠだけはグロス(ツヤあり)仕上げにするか、塗料そのままの色で仕上げればよかったね。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(リアビュー11)

サイドビュー・ライフル

ライフルとライフルの取り付け部分は、メカサフ・スーパーヘヴィをベースに、銃身やマガジンをフレームメタリック1で塗り分けています。

ライフルの取り付け部分はしっかりしていて、外れやすい、安定しないなどの心配はなかったよ。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(サイドビュー11)

塗装前後を比較する

塗装前は、ホワイトにイエローがアクセントになって、明るい雰囲気でしたが、スターブライトジュラルミンの金属感とパールローズディプレッドの落ち着いたコントラストになって、重厚な雰囲気に変わったと思います。

塗装前
デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(フロントビュー11)
塗装後
塗装前
デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(バストアップ11)
塗装後
塗装前
デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(リアビュー11)
塗装後

ポージング

アクションベース5に載せて、ポージングをしていますが、差し替えのハンドパーツやビームエフェクトが欠損しているので、ライフルとシールドを構えたポーズにしています。

デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(ポージング1)
デカールを貼りトップコートを吹いた全塗装で制作したRGトールギスの完成レビュー(ポージング3)

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

ROBOT魂ゴーストガンダムの発売と、メルカリでRG トールギスEWを入手するタイミングがほぼ同じ時期だったので、同じ色の組み合わせで制作することが浮かびました。

最初、パーツの分解に苦戦しましたが、ゴーストガンダムに近づけるため、シルバーやホワイトなど、どの色を使用するか、考えるのも楽しかったです。

RGのキットで、もともと細かく色分けされ、マスキングなどで色分けする必要もなかったので、塗装作業は順調に進みましたが、メタリックカラーやパールカラーが多かったので、塗料が寄ったりしないよう注意しています。

仮組みのときの中世の騎士のような印象を継承し、鎧のような重厚感のある仕上がりになったので、スターブライトジュラルミンをベースにしてよかったと思っています。

シルバーやフレームメタリックⅠなどのメタリックとホワイトやレッドのパールカラーの相性もよく、アクセントにもなりました。

一方で、フラット(ツヤ消し)仕上げにしたことで、パールコールドホワイトやフレームメタリックⅠの光沢感が落ち着いてしまったので、この部分だけで仕上げを変えてもよかったかなと思います。

とはいえ、目指していた「ROBOT魂ゴーストガンダム風に作る」という目標は、ほぼ達成できたかなと思います。

今回のような制作(遊び)はとても楽しいので、今度は別のキットでもチャレンジしてみたいと思います。

塗装レシピ

メモ
  • ガイアノーツ Ex- シルバー(比較のみ)
  • ガイアノーツ スターブライトジュラルミン
  • ガイアノーツ フレームメタリック1
  • GSIクレオス MSホワイト(比較のみ)
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ(比較のみ)
  • ガイアノーツ パールコールドホワイト
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォガンメタ
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • GSIクレオス Mr.カラーレベリングうすめ液
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ガイアノーツ NAZCAピンクサフ
  • ガイアノーツ パールローズディープレッド
  • ガイアノーツ Ex- フラットクリアー
  • タミヤ スミ入れ塗料・ダークグレイ
  • タミヤ スミ入れ塗料・ブラック
  • ガイアノーツ クリアーイエロー

使用したツール

メモ
  • タミヤ フィニッシングペーパー600、800番
  • ダイソー スポンジやすり(細目)
  • ダイソーのウッドブロックとダイソーの強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
  • ダイソー 粉ふるい
  • ハイキューパーツ 1/144RB コーションデカール 01 レッド
  • ガンダムデカール  No.48 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS用

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は、「MG モビルジンをミゲル・アイマン専用機カラーで作る」仮組み・塗装準備編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次