HG(HIGH GRADE)

【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で作る #5 完成編

2023年6月30日

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で制作していきます。

今回は完成編となります。

今回の主な内容

  • 最終組み立て(仮組みとの比較)
  • 完成レビュー
  • 塗装前後の比較、旧キットとの比較
  • ポージング
あかべこ

塗装や仕上げの工程までスムーズに制作できているから、パーツを傷めないよう注意しながら組み立てを進めていくよ。

完成レビューや塗装前後の印象変化だけでなく、旧キットとの比較についてもていねいにお伝えしようね。

ぶたまる

HG 百式(REVIVE版)パールプレミアムレッド・プレミアムガラスパール塗装(シャア専用機カラー)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ6
【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)パールプレミアムレッド・プレミアムガラスパール塗装(シャア専用機カラー)で使用したツールと塗料のまとめ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】 ...

続きを見る

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

モチーフは、昨年制作したHG 百式(旧キット)のシャア専用機カラーです。

  • レッド(メインカラー) フィニッシャーズ ディープレッド(ピンクサフ)
  • レッド(サブカラー・明るい色) GSIクレオス スーパーイタリアンレッド(ピンクサフ)
  • レッド(アクセントカラー・暗い色) ガイアノーツ ブライトレッド(グレーサフ)
あかべこ

旧キットと同じレッド系で塗装することで、REVIVE版とのフォルムの違いをよりはっきりさせたいと思っているよ。

旧キットは手脚の関節の可動範囲が狭くてポージングができなくて残念だったから、REVIVE版ではポージングを楽しめるといいね。

ぶたまる
完成した全塗装・メルカリリメイク・HGシャア専用百式のバストアップ
こちらもご覧ください
完成した全塗装・メルカリリメイク・HGシャア専用百式のアイキャッチ
【ガンプラ全塗装】HG 百式(旧キット)のメッキを落としてシャア専用機カラーでリメイクする #5 完成編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG 百式(旧キット)の ...

続きを見る

使用するキット

使用するキットは、2016年8月11日に発売されたHG 百式(REVIVE版)です。

前回はフラット(ツヤ消し)で仕上げたので、今回はパールカラーを使ってグロス(ツヤあり)仕上げにする予定です。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー4

最終組み立て

最終組み立ては、仮組みの画像と比較しながら進めていきます。

こちらもご覧ください
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ1
【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、HG 百式(REVIVE ...

続きを見る

頭部

頭部はパールプレミアムレッドをベースに、額のバイザーと側面のアンテナをパールローズディープレッドで塗装しています。

あかべこ

頭部のセンサーは、付属シールを使ってデュアルアイを選んでいるよ。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ1
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ1
塗装後

ボディ

ボディは、グロス(ツヤあり)のプリズムブルーブラックとフラット(ツヤ消し)のダークグレーをベースに、パールローズディープレッドをアクセントに使用しています。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ9
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ2
塗装後

スカート

スカートの正面はマスキングでパールローズディープレッドを塗り分けてからブラックをスミ入れし、メリハリを出しています。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ6
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ3
塗装後

スカートの後部もメリハリを出したかったので、サーベルの取付部分は、ダークグレーで塗装しているよ。

ぶたまる
パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ10
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ4
塗装後

腕部

肩や肘の関節、手首部分などにパールローズディープレッドを使ったので単調にならず、ゴールドやグリーンがよいアクセントになっています。

あかべこ

グリーンは、ハイキューパーツのサークルステッカー・グリーンの余白部分を貼っているよ。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ4
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ5
塗装後

サークルステッカーやUVレジン入れなどは#4の仕上げ編に掲載しています。

こちらもご覧ください
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ4
【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で作る #4 仕上げ編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG 百式(REVIV ...

続きを見る

脚部

内部フレームのダークグレーには、メカサフ・スーパーヘヴィとサーフェイサー・エヴォブラックを1:1で調合した、ブラック寄りの色を使っています。

ダークグレーは存在感があるので、明るいパールプレミアムレッドとよいコントラストになっているね。

ぶたまる
パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ5
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ6
塗装後

バックパック

バックパックのフレキシブルバインダーは、マスキングで塗り分けたほうがよかったなと感じていますが、ブラックやグリーンで単調になっていないので、まあよしとしています。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みパーツ7
塗装前
最終組立て中のパールプレミアムレッドで制作するシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版のパーツ7
塗装後

ガンダムシリーズアニメ・映画を多数配信中!

U-NEXTでは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、過去のガンダムシリーズのアニメ・映画を多数配信中です。

閃光のハサウェイ、ククルス・ドアンの島から、ガンダムSEED、ファーストガンダムまで

31日間無料トライアルキャンペーン実施中!

解約のタイミングは無料期間中であればいつでも可能!

 

【U-NEXT】登録はこちらから

完成レビュー

フロントビュー

パールプレミアムレッドとパールローズディープレッドのバランスがよく、プリズムブルーブラックやダークグレーで引き締まった印象になっています。

スターブライトゴールドやレジンで入れたグリーンがアクセントになり、プレミアムガラスパールの質感も均一に仕上がったので、満足しています。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー17

パールプレミアムレッドやプレミアムガラスパール、プリズムブルーブラックなどの塗装は、#3の塗装編に掲載しています。

こちらもご覧ください
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ3
【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で作る #3 塗装編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG 百式(REVIV ...

続きを見る

バストアップ

拡大すると両肩の「百」マークのステッカーの段差が目立つものの、頭部のセンサーやメタルパーツを取り付けたバルカンも存在感があると思っています。

あかべこ

正面のスカートに貼り付けたシャア・アズナブルのパーソナルマークは違和感なく溶け込んでいるね。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー2

サイドビュー・左

ゴールドには黄色みの強いスターブライトゴールドを使いましたが、レッドとの相性がよく存在感があるので、よい選択になりました。

塗装後も自立は安定していて、武器やフレキシブルバインダーの保持もしっかりしているよ。

ぶたまる
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー4

リアビュー

後方からみると、バーニアのメタルパーツ(百均のシードビーズ)やグリーンのステッカーがよいアクセントになっています。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー18

トップビュー

ランドセルの塗装に使用したプリズムブルーブラックは、見る角度により漆黒に見えたり、上の画像のように青みを帯びていたり、美しい色合いになっています。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー5

サイドビュー・右

デカールの貼り付けは控えめにしましたが、マスキングでフレームメタリック1を塗り分けたことに加え、UVレジンでグリーンを入れて単調にならないよう注意しています。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー6

塗装前後を比較する

ボディのメインカラーがゴールドからレッドになったので、もちろん印象が変わりましたが、プレミアムガラスパールの粒子感による輝きがあって、塗装前(ゴールド)の雰囲気が少し残っているように感じます。

フロントビュー

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー8
塗装前
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー17
塗装後

バストアップ

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー11
塗装前
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー2
塗装後

サイドビュー

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー9
塗装前
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー4
塗装後

リアビュー

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー7
塗装前
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー18
塗装後

トップビュー

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の仮組みレビュー5
塗装前
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー5
塗装後

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

塗装イメージと比較する

ライフルの塗り分けをレッドからゴールドに変えましたが、そのほかの塗り分けはほぼ塗装イメージに沿って塗装しています。

パールプレミアムレッドでシャア専用機カラーで作る百式リバイブ版の塗装イメージ3
塗装イメージ
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー16
完成画像

塗装イメージは、#2の塗装準備編で作成しています。

こちらもご覧ください
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版記事のアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装】HG 百式(REVIVE版)をパールプレミアムレッドとプレミアムガラスパール(シャア専用機カラー)で作る #2 塗装準備編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG 百式(REVIV ...

続きを見る

HG 百式(旧キット)と比較する

HG 百式(旧キット)と比較するとひと回り小さく、細身のシルエットになっています。

あかべこ

旧キットのボリューム感のあるボディに比べると、プリズムブルーブラックに塗装したリバイブ版は筋肉質な印象だね。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー8

腕部、脚部の関節が軸タイプからボールジョイントに変わったので、可動範囲が広くなっています。

ハンドパーツの大きさもボディとバランスがよくなって、スマートな印象に繋がっているね。

ぶたまる
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー10

アクションポーズ

昨年制作した旧キットでは関節の可動範囲が狭く、ポージングができませんでしたが、今回はダイナミックなポーズでも安定していますし、ライフル、バズーカ、サーベルなどの多彩な装備でポージングさせることができました。

ビームライフル

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー9

クレイ・バズーカ

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー12
あかべこ

クレイ・バズーカの持ち手が可動するから、肩に担ぐようなポーズもしやすくなっているよ。

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー15

ビームサーベル

パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー21

腕や手首の可動範囲が広いので、ビームサーベルの角度がつけやすくなっているよ。

ぶたまる
パールプレミアムレッドで制作したシャア専用機カラーの全塗装HG百式・リバイブ版の完成レビュー19

▶ ガンプラを探すならコチラから検索 ▶

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

制作全体のふりかえり

前回制作したHG ミカエリスとHG ギャンに続き、グロス仕上げでHG 百式・リバイブ版を制作してきましたが、塗膜の荒れやホコリの付着もなく、キレイに仕上がっています。

HG ハイゴッグ制作のときに色ムラが出てしまったプレミアムガラスパールも均一に仕上げることができ、ホッとしています。

ベースのレッドはパールプレミアムレッドを使いましたが、プレミアムガラスパールに隠れてしまったようにも感じるので、いずれソリッドカラーのレッドなどを使って、違いを確かめてみたいと思います。

今回の制作全体を振り返ると、あまり新しいことに挑戦しておらず、オーソドックスに作業を進めてきました。

あらかじめパールプレミアムレッドとパールローズディープレッドを使うと決めていたので、色の選択にも時間はかかりませんでした。

その中でポイントになったのは、内部フレームの塗装に使用したブラック寄りのダークグレー(メカサフ・スーパーヘヴィとサーフェイサー・エヴォブラックを1:1で調合)です。

メカサフ・スーパーヘヴィだと明る過ぎてレッドとメリハリが出ず、ブラックにしてしまうとプリズムブルーブラックと違いがわからなくなってしまうので、ちょうどよい色合いになったと思います。

サーフェイサーの上にジャーマングレーなどを塗装してもよいのですが、内部フレームの塗装はできるだけサーフェイサーそのままに、手軽に仕上げるために今回のやり方を選んでいます。

塗装を活かすために仕上げの作業は控えめに留めましたが、完成してみるとスミ入れのブラックやUVレジンなどのグリーンがよいアクセントになりました。

昨年制作した旧キットと横に並べてみましたが、同じレッドで塗装したことで両者のフォルムの違いがより明確になりました。

また同じレッド系で作るのもつまらないかなと思いましたが、パールカラーを使ってグロス仕上げにしたことで、違った雰囲気に仕上げることができたと思います。

関節や武器の持ち手がしっかりしているので、旧キットでは心残りだったポージングができたのもよかったポイントです。

なかなか同じキットを2回作るチャンスは少ないと思いますが、HGとRGのキットを同時に作って比較してみるなど、いずれチャレンジしたいと思っています。

次回からは、MG ZETAガンダム ver.Kaをカスタムカラーで制作していきます。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ パールプレミアムレッド
  • ガイアノーツ パールローズディープレッド
  • ガイアノーツ プレミアムガラスパール
  • ガイアノーツ プリズムブルーブラック
  • ガイアノーツ スターブライトゴールド
  • ガイアノーツ NAZCAピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ フレームメタリック1
  • タミヤ エナメル塗料・ブラック
  • タミヤ スミ入れ塗料・ブラック
  • タミヤ エナメル塗料・ガンメタル
  • ガイアノーツ Ex- クリアー

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • ガイアノーツ Ex- ゴールド
  • GSIクレオス スーパーゴールド2
  • GSIクレオス スーパーリッチゴールド
  • GSIクレオス GXレッドゴールド
  • GSIクレオス GXブルーゴールド

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(小)
  • プロクソン ペンサンダー
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • タミヤ 瞬間接着剤・イージーサンディング
  • ガイアノーツ M-08 クイックハードスプレー
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組A
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • ダイソー UVレジン液
  • GSIクレオス Mr.グルー・アプリケーター
  • ガイアノーツ M-09 UVライト
  • ダイソー シードビーズ・シルバー(2mm)
  • 0.5mm メタルボール
  • HJモデラーズデカール コーションA(ミラーゴールド)
  • ガンダムデカールNo.72  逆襲のシャア ネオ・ジオン軍MS用
  • タミヤ モデリングワックス
  • タミヤ コンパウンド用クロス

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は、「MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る」仮組み編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-HG(HIGH GRADE)
-, , ,