HG(HIGH GRADE)

【ガンプラ全塗装・水星の魔女】HG ガンダムルブリスを作る #2 塗装準備編

2022年8月24日

全塗装で制作したHGガンダムルブリスのアイキャッチ2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、HGガンダムルブリスを制作していきます。

今回は塗装準備編となります。

今回の主な内容

  • 使用する塗料の比較(メインカラー・サブカラーのホワイトと内部フレームのグレー)
  • ガンダムルブリスの塗装に使用する色の組み合わせ
  • 使用する色にあわせたサーフェイサーの塗装
  • 塗装レシピ・使用ツールの紹介
あかべこ

今回は、メインカラーとサブカラーのホワイトと内部フレームのグレーで使用する塗料を比較してから、使用する色の組み合わせを決めていくよ。

仮組みのときに感じた印象を大事にして色の組み合わせを決めていきたいね。

ぶたまる

HG ガンダムルブリスの制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したHGガンダムルブリスのアイキャッチ6
【ガンプラ全塗装・水星の魔女】HG ガンダムルブリスで使用したツールと塗料のまとめ 

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】 ...

続きを見る

HG ガンダムルブリスのほか、ベギルベウ、ダリルバルデ、ガンダムエアリアルなどを制作しています。

こちらもご覧ください
水星の魔女シリーズのMS制作をまとめた記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンダム水星の魔女シリーズの制作記事一覧

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンダム水星の魔女シリーズの ...

続きを見る

使用するキット

使用するキットは、2022年8月6日に発売されたHG 1/144 ガンダムルブリスです。

全塗装で制作するHGガンダムルブリスの仮組み・ポージング

塗料を比較する(メインカラーのホワイト)

塗料の比較は、百均のクリアスプーンに、サーフェイサー、比較する色、フラット(つや消し)のトップコートの順に塗装した状態で行っています。

できるだけ実際の色に近くなるよう画像を調整していますが、使用するモニター等の環境により、本文の説明と異なっていたり、色の違いが分かりづらい場合があります。

また、それぞれの色の印象は、筆者が感じたもので他の方の印象と異なるかもしれませんので、ご了承ください。

用意した塗料

メインカラーのホワイトは、次の3種類で比較しています(下地はすべて、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを使用)。

あかべこ

仮組みの印象とビビットなピンクとの組み合わせを考えて、ベースのホワイトは明るい色を使用するつもりだよ。

  • ガイアノーツ アルティメットホワイト
  • GSIクレオス クールホワイト
  • フィニッシャーズ ファンデーションホワイト
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
こちらもご覧ください
全塗装で制作したHGガンダムルブリスのアイキャッチ1
【ガンプラ全塗装・水星の魔女】HG ガンダムルブリスを作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、HGガンダムルブリスを制 ...

続きを見る

塗料の比較

微妙な違いですが、ファンデーションホワイトが最も明るく、アルティメットホワイト、クールホワイトの順です。

クールホワイトは、他の2色と比べると少しグレーが入っているように感じるね。

ぶたまる
ガンプラ制作で使用するホワイトの塗料比較2
あかべこ

アルティメットホワイトをベースにMG エクリプスガンダムを制作しているよ。

こちらもご覧ください
MGエクリプスガンダムのアイキャッチ
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED ECRIPSE】MG エクリプスガンダムを作る #5 完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 今回もご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG エクリプス ...

続きを見る

塗料を比較する(サブカラーのホワイト)

用意した塗料

サブカラーのホワイトは、次の4種類で比較しています(下地はすべて、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを使用)。

ホワイトは軽めにメリハリをつけたいので、少し暗めのホワイトと組み合わせるつもりだよ。

ぶたまる
  • GSIクレオス キャラクターホワイト
  • GSIクレオス MSホワイト
  • フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ

塗料の比較

落ち着いたホワイトの比較では、キャラクターホワイトが一番明るく、そのほかの色は、グレーの色の暖かみに差があるという印象です。

ガンプラ制作で使用するホワイトの塗料比較1
あかべこ

MSホワイトとスーパーシェルホワイトは、青みのあるグレーが入っていて、MSホワイトのほうが少し明るい色になっているよ。

ニュートラルグレーⅠは、この3色の中では黄色みが入っていて、一番暖かみを感じるかな。

ぶたまる

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

塗料を比較する(グレー)

用意した塗料

内部フレームなどの塗装に使用するグレーは、次の3種類で比較しています(下地はすべて、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを使用)。

  • ガイアノーツ フォグブルー
  • ガイアノーツ HJVパープルグレー
  • ガイアノーツ ジョイントグレー

塗料の比較

仮組みのときのグレーは、パープルの入った色という印象だったので、いくつか色味や明るさが近そうな色を選んで比較しています(ガイアノーツのメカサフ・ライトは参考)。

あかべこ

フォグブルーは、明るさはイメージに近いけど、名前のとおりパープルではなく、ブルーの入ったグレーという印象だね。

HJVパープルグレーは、パープルの入ったグレーで、ガンダムルブリスのピンクに負けない存在感のある色だね。

ぶたまる
あかべこ

ジョイントグレーは、明るいホワイトと合わせやすいパープルグレーという印象だね。

全塗装HGガンダムルブリスで使用するグレー塗料の比較

フォグブルーは、RG エヴァンゲリオン零号機をサフレス塗装で作る #2 塗装・完成編で使用しているよ。

ぶたまる
こちらもご覧ください
エヴァ零号機アイキャッチ
【エヴァンゲリオン全塗装】RG エヴァンゲリオン零号機をサフレス塗装で作る #2 塗装・完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から2回に分けてRG エヴァン ...

続きを見る

仮組みのときに感じた明るい印象を大事にして、色の組み合わせを決めたいと思います。

全塗装で制作するHGガンダムルブリスの仮組み・フロントビュー

塗装前に塗料比較を行った制作は、下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】塗料を比較する記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどを塗装する前に塗料を比較した記事の一覧(2022年)

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、2022年に掲載した記事の中 ...

続きを見る

使用する色を決める

使用する色

メイン・サブのホワイトとグレーの塗料比較などを踏まえ、ガンダムルブリスの塗装には下記の色を使用します。

メモ

  • メインカラーのホワイト ガイアノーツ アルティメットホワイト
  • サブカラーのホワイト GSIクレオス MSホワイト
  • ピンク フィニッシャーズ ジャガーパープル
  • 濃いグレー ガイアノーツ HJVパープルグレー
  • 薄いグレー ガイアノーツ ジョイントグレー
  • メタリック ガイアノーツ フレームメタリック2

色の組み合わせ

メイン・サブのホワイトとグレーに加え、ピンクのパーツはフィニッシャーズのジャガーパープルを使用します。

あかべこ

ピンクにビビットなジャガーパープルを使うので、グレーは2色を使用してメリハリをつけることにしたよ。

全塗装HGガンダムルブリスで使用する色の組み合わせ

HG ガンダムエアリアルをガンダムルブリスカラーで制作しています。

こちらもご覧ください
全塗装ガンダムエアリアル・ガンダムルブリスカラー制作記事のアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ガンダムエアリアルをガンダムルブリスカラーで作る #2 塗装準備編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ガンダムエアリア ...

続きを見る

サーフェイサーを塗装する

サーフェイサーは、ガイアノーツのものを使用し、エアブラシで塗装しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

ホワイト

アルティメットホワイト、MSホワイトとジョイントグレーで塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを塗装しています。

サーフェイサー・エヴォホワイトを塗装した全塗装HGガンダムルブリスのパーツ1

グレー

HJVパープルグレーとジョイントグレーで塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォ(グレー)を塗装しています。

サーフェイサー・エヴォグレーを塗装した全塗装HGガンダムルブリスのパーツ1

ピンク

ピンクで塗装するパーツは、ガイアノーツのNAZCA ピンクサフを塗装しています。

ガイア・ピンクサフを塗装した全塗装HGガンダムルブリスのパーツ1

ブラック

バーニアなどのフレームメタリック2で塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォブラックを塗装しています。

おでこの部分のクリアパーツもメタリックで塗装するつもりだよ。

ぶたまる
サーフェイサー・エヴォブラックを塗装した全塗装HGガンダムルブリスのパーツ1

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回のガンダムルブリスの制作では、メインカラー・サブカラーのホワイトとグレーの塗料を比較してから、使用する色を決めています。

仮組みのときの印象で、ピンクのパーツにジャガーパープルを使用することを先に決めていたので、メインカラーのホワイトは、明るいアルティメットホワイトを選びました。

ホワイトには他にも色はたくさんありますが、今回はビビットな仕上がりにするために、アイボリーやクリームのような色は比較対象から外しています。

以前制作したMG エクリプスガンダムと同じように、ビビットに仕上げたいと思います。

MGエクリプスガンダムのアイキャッチ
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED ECRIPSE】MG エクリプスガンダムを作る #5 完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 今回もご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG エクリプス ...

続きを見る

サブカラーのホワイトは、メインカラーと合わせて「少し色が違うかな」くらいの軽い組み合わせになる色を選んでいます。

グレーの比較では、ジョイントグレーが自分のイメージにぴったりだったので、一色で仕上げるつもりでしたが、ピンクのジャガーパープルが強い色なので、HJVパープルグレーと使い分ける予定です。

ジャガーパープルは、今回の制作にあたり最初から使用すると決めていた色で、過去に使用した経験から、他の色との組み合わせでビビットな仕上がりになると思っています。

次回は、今回決めた色の組み合わせに沿って塗装していきますが、一部のパーツはマスキングで塗り分けようと思います。

塗装レシピ

細字は前回の記事までに使用したもの、下線は今回の記事で使用したものです。

メモ

  • ガイアノーツ アルティメットホワイト
  • GSIクレオス MSホワイト
  • ガイアノーツ HJVパープルグレー
  • ガイアノーツ ジョイントグレー
  • ガイアノーツ フレームメタリック2
  • フィニッシャーズ ジャガーパープル
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ サーフェイサー・NAZCA ピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • フィニッシャーズ ファンデーションホワイト
  • GSIクレオス クールホワイト
  • GSIクレオス キャラクターホワイト
  • フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
  • ガイアノーツ フォグブルー
  • ガイアノーツ HJVパープルグレー
  • ガイアノーツ メカサフ・ライト

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ウェーブ パーツオープナー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • プロクソン ペンサンダー
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ガンダムルブリスを作る」塗装編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-HG(HIGH GRADE)
-,