本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
今回もご覧いただき、ありがとうございます。
前回に続き、MG エクリプスガンダムを制作していきます。
今回は完成編となります。
今回の主な内容
- 最終組み立て(部分ごとの色やデカールの組み合わせ)
- 完成レビュー(フロント・サイド・リア・トップビューと各部のアップ)
- アクションポーズ(ビームライフル、ビームサーベル、ビームシールドを組み合わせたポージング)

腕の取り付け部分など、独特な構造が多いから、パーツの破損や塗装の剥がれに注意して慎重に組み立てていくよ。
塗装前後の比較や付属のスタンドを使用したポージングも楽しみだね。

最終組み立て
頭部・ボディ
メタリックグリーンで塗装した顔のツインアイとカメラの部分は、しっかりと見えています。

尖ったパーツや取り付けがキツめのパーツがあったので、慎重に作業を進めたよ。


スカート
腰の部分は、マスキングで塗り分けたファンデーションホワイトとニュートラルグレーⅠの組み合わせが一番目立つ部分になっています。
ラインデカールとレッドのコーションデカールが、ベースのホワイトやブルーとよくマッチしているね。



腕部
腕や脚の内部フレームは、メカサフのスーパーヘヴィとヘヴィで塗り分けましたが、あまりメリハリが出なかったので、スーパーヘヴィとライトくらいの組み合わせのほうがよかったかなと思います。

内部フレームの塗り漏れはなく、ネイビーとグレーの組み合わせ(足の部分)はメリハリが出てよかったかな。


ライフル・シールド
ビームライフルは、グレーでモールドを塗り分けたので、塗装前以上に魚っぽくなったように感じます。
後ほどポージングのときに、クリアパーツを取り付けて、ビームサーベルとビームシールドを再現するよ。



マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER!
BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!
ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!
はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!
完成レビュー
実際の仕上がりに近くなるよう画像を調整していますが、お使いのモニター等の環境により、本文の説明と色が違うことがありますので、ご了承ください。
フロントビュー
鮮やかな色の組み合わせ(ファンデーションホワイト、コバルトバイオレット、サンシャインイエロー、ディープレッド)でしたが、よくまとまったかなと思います。

明るいホワイトとパープルの入ったブルーの組み合わせがイメージどおりに仕上がったよ。

バストアップ
ライトグレーなどのコーションデカールがホワイトとニュートラルグレーⅠの組み合わせによくマッチしていると思います。
左肩のパーツなど、塗装面が少し荒れてしまったのが残念だね。次のフリーダムはもう少し慎重に塗装しようね。


サイドビュー
バストや足の部分は、かなり突き出したフォルムになっています。

ファンデーションホワイトとニュートラルグレーⅠの塗り分けと、ライトグレーのラインデカールの組み合わせでよくまとまったかな。

リアビュー
後ろから見ると、マスキングで塗り分けた、肩や腰、脚のファンデーションホワイトとニュートラルグレーⅠの組み合わせがよくわかります。
左右の肩アーマーと2本のビームサーベルがスマートな印象を与えているね。


トップビュー
顔や肩のパーツもマスキングで塗り分けています。

この部分は、いずれマニューバストライカーを取り付けるのが楽しみだね。

各部のアップ
腰のパーツが小さいので、脚全体のフォルムがよくわかります。
ミッドナイトブルーは少し濃すぎるかなと思っていたけど、明るいホワイトやブルーと違和感なくまとまっているね。


セイラマスオ専用セットのデカールはレッド、ホワイトともにとても使いやすく、簡単に情報量を上げることができました。


塗装前後を比較する
もともとのキットの明るいホワイトの印象を残しながら、目指していた少しパープルの入ったブルーの仕上がりになったので、満足しています。
フロントビュー

比較してみると、もともとの色分けがとても優秀なことがわかるね。


バストアップ
塗装前にモールドを彫り直したから、スミ入れでメリハリが出ているね。



リアビュー

後ろから見ても、マスキングの塗り分け、スミ入れ、デカールでメリハリが出せたかな。


トップビュー
腕や肩の取り付け部分のパーツも、もれなく塗装できているね(取付軸などの部分は塗料が入らないよう工夫しているよ)。



ガンダムシリーズアニメ・映画を多数配信中!
U-NEXTでは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、過去のガンダムシリーズのアニメ・映画を多数配信中です。
閃光のハサウェイ、ククルス・ドアンの島から、ガンダムSEED、ファーストガンダムまで
31日間無料トライアルキャンペーン実施中!
解約のタイミングは無料期間中であればいつでも可能!
アクションポーズ
キットに付属しているスタンドを使用してポージングをしています。なお、MA形態への変形は、塗装が剥がれてしまうので、見送っています。






MG エクリプスガンダムは、2022年に制作した作品の中で第7位に選んでいます。
-
-
【Akabeko Factory】2022年に制作したガンプラなどのふりかえり
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。2022年最後の記事になります。 今回 ...
続きを見る
Amazonでガンプラを購入してみませんか?
Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。
Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!
まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)
制作全体のふりかえり
独特の構造の組み立てや、湿度が高い時期の塗装など苦戦しましたが、ほぼイメージどおりに完成して満足しています。
ホワイト、ブルー、イエロー、レッドはどれも鮮やかな色だったので心配していましたが、ホワイトの塗り分け(マスキング)やデカールの貼り付けで自然に仕上がったかなと思います。
ランナーIとJがフリーダムと共通のランナーになっていますが、使用するパーツは少なかったので、組み立てでフリーダムと似ている部分はほとんどありませんでした。
可変MSという設定から、顔やボディ、腕の構造が独特で、取り付け部分もタイトめだったので、組み立ては難しかった印象です。
塗装後の最終組み立てでもパーツの取り付けミスをしてしまったので、改めて説明書をよく確認する必要を痛感しました。
今回は、事前に11色のブルーを比較してから塗装を行いました。
比較対象が多く、微妙な色の違いのものが多かったですが、今後の制作でブルーの濃淡をつけるときなど、とても役立つ情報が得られたと思っています。
塗装では、湿度が高い時期のため、水抜きをしながら注意して作業しましたが、いくつか塗装面が荒れてしまったのが残念です。
次のフリーダム制作のときはもう少し注意しようと思います。
マスキングは、あまり数は多くなかったものの、立体的に塗り分ける部分があり、慎重に作業したおかげで、ミスなく仕上がってよかったと思っています。
デカールの貼り付けでは、ホビージャパンモデラーズのセイラマスオ専用セット01(レッド)とGMラインデカールwithコーション(ライトグレー)がベースの色とマッチして、とても効果的でした。
特にファンデーションホワイトとライトグレーのラインデカールの淡いトーンの組み合わせはお気に入りの部分です。
完成してみると、仮組みのときの明るいホワイトが多い印象を残しながら、エクリプスの商品化発表のときのCG画像に近い、パープルに近いブルーの仕上がりになりました(エクリプスの商品化発表のときのイメージは、ページ最下段のリンクからAmazon商品ページをご覧ください)。
少し残念だったのは、塗装後の自立がフロントヘビーで安定しなくなってしまったことです。
塗装の問題か、組み立ての甘さか、原因はわかりませんが、いずれ別売りのマニューバストライカーパックを取り付けて安定感を見てみたいと思います。
一方で、関節の可動がシビアなので、ポージングは厳しいと思っていましたが、ライフルやサーベルの保持がしっかりしていたので、色々なポーズを取らせることができました。
尖ったところが多いので、ポージングがより映えるMSだと思います。
次回から、使用する色を変えてフリーダムを制作し、機体のフォルムや色合いなど比較してみたいと思います。
あわせて読みたい
塗装レシピ
塗料を比較したものの中で、フリーダムに使用する色はこちらです。
- GSIクレオス コバルトブルー
- GSIクレオス ブルーFS15044
- GSIクレオス スーパーイタリアンレッド
- ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】MG フリーダムガンダム Ver.2.0を作る #3 塗装編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG フリーダムガンダ ...
続きを見る
塗料の比較のみに使用したものはこちらです。
- ガイアノーツ アルティメットホワイト
- GSIクレオス クールホワイト
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
- GSIクレオス キャラクターホワイト
- GSIクレオス MSホワイト
- フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
- ガイアノーツ コバルトブルー
- フィニッシャーズ スーパーファインコバルト
- GSIクレオス MSブルー
- GSIクレオス インディブルー
- GSIクレオス MSブルーZ
- GSIクレオス キャラクターブルー
- フィニッシャーズ ピュアブルー
- GSIクレオス ブルーFS15050
- ガイアノーツ バーチャロンカラー・ローズブライトレッド
- ガイアノーツ ブライトレッド
使用したツール
今回の制作で使用したキット
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回は「MG フリーダムガンダム Ver.2.0を作る」仮組み編の記事を投稿する予定です。