HG(HIGH GRADE)

【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ベギルペンデをダークシンカリオンカラーで作る #3 塗装編

2023年4月7日

全塗装HGベギルペンデダークシンカリオンカラー記事のアイキャッチ3-2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、HG ベギルペンデをダークシンカリオンカラーで制作していきます。

今回は塗装編となります。

今回の主な内容

  • ダークシンカリオンカラー塗装のポイントと塗装する色の組み合わせ
  • サーフェイサーと仕上げの色のエアブラシ塗装
  • 筆塗り・スミ入れ(ブラック)
あかべこ

前回の仮組み・塗装準備編で作成した塗装イメージをもとに、使用する塗料の組み合わせを決めてから、塗装作業を進めていくよ。

グロス(光沢)仕上げとフラット(ツヤ消し)仕上げにするパーツがあるから、塗装やマスキング作業などの順番に気をつけようね。

ぶたまる

HG ベギルペンデ(ダークシンカリオンカラー)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
全塗装HGベギルペンデダークシンカリオンカラー記事のアイキャッチ6-2
【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ベギルペンデ(ダークシンカリオンカラー)で使用したツールと塗料のまとめ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装・ ...

続きを見る

HG ベギルペンデのほか、ダリルバルデ、ガンダムルブリス、ガンダムエアリアルなどを制作しています。

こちらもご覧ください
水星の魔女シリーズのMS制作をまとめた記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンダム水星の魔女シリーズの制作記事一覧

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンダム水星の魔女シリーズの ...

続きを見る

制作のモチーフと使用するキット(HG ベギルペンデ)

制作のモチーフ

制作のモチーフは、新幹線変形ロボシンカリオンZに登場する闇の新幹線・ダークシンカリオンです。

シンカリオンZ ダークシンカリオン|徹底解剖|プラレール|タカラトミー
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ ダークシンカリオン

徹底解剖|シンカリオンZ ダークシンカリオン

www.takaratomy.co.jp

使用するキット

使用するキットは、2023年1月14日に発売されたHG ベギルペンデです。

ダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデの仮組みレビュー8

水星の魔女シリーズのキットは、こまめに再生産されているのか、店頭でも見かけやすくなっていると感じます。

HG ベギルペンデ・ダークシンカリオンカラー塗装のポイント

今回の塗装は、原則的にランナーの色に沿って塗り分け、ノンキネティックシールドの展開する部分などをマスキングで塗り分けたいと思います。

塗装する色は、ダークグレー、ブラック、ビビットなピンクを組み合わせて、シールドなどのアクセントにはメタリックグリーンを使用します。

塗装の組み合わせは、過去に制作したポケモンの色違いレックウザ(黒レックウザ)や、レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)を参考にしています。

ポケモン・色違いレックウザ(黒レックウザ)の完成画像は、下記の記事に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したポケモンコレクション・色違いレックウザのアイキャッチ3
【ポケモン全塗装】色違いレックウザ(黒レックウザ)を作る #3 完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、ポケモンコレクションN ...

続きを見る

レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成画像は、下記の記事に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ6
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #6 完成編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

続きを見る

iPadアプリで作成した塗装イメージ

塗装イメージは、仮組みレビューの画像をベースに、iPadアプリを使用して作成しています。

ダークシンカリオンカラーで制作するHGベギルペンデの塗装イメージ13
塗り分けが完了した塗装イメージ
こちらもご覧ください
全塗装HGベギルペンデダークシンカリオンカラー記事のアイキャッチ1-2
【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ベギルペンデをダークシンカリオンカラーで作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、HG ベギルペンデをダー ...

続きを見る

使用する色の組み合わせ

塗装に使用する色は、ポケモン・色違いレックウザ制作のときに使用したニュートラルグレーⅣ、クリムゾンレッド、Ex- ブラックを使用します。

あかべこ

Ex- ブラックとメタリックカラーはグロス(光沢)仕上げ、それ以外はフラット(ツヤ消し)で仕上げるつもりだよ。

メモ

  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ(ボディのグレー)
  • ガイアノーツ サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッド(ボディのピンク)
  • ガイアノーツ Ex- ブラック(ボディのブラック)
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック(内部フレームなど)
  • GSIクレオス GXメタルバイオレット(頭部、腕部、脚部のアクセントカラー)
  • GSIクレオス GXメタルイエローグリーン(シールドやバックパックのアクセントカラー)

GXメタルイエローグリーンは初めて使うけど、若葉のような柔らかい色合いのメタリックグリーンだね。

ぶたまる
ダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデで塗装する色の組み合わせ

ポケモン・色違いレックウザの塗装は、下記の記事に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したポケモンコレクション・色違いレックウザのアイキャッチ2
【ポケモン全塗装】色違いレックウザ(黒レックウザ)を作る #2 塗装編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、ポケモンコレクションN ...

続きを見る

日本最大級のガンプラ買取サイト がんたく!

サーフェイサーを塗装する

サーフェイサーは、ガイアノーツのサーフェイサーを使用しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

グレー

ニュートラルグレーⅣとEx- ブラックを塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォ(グレー)を塗装しています。

ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ2
ニュートラルグレーⅣを塗装するパーツ
ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ1
Ex- ブラックを塗装するパーツ

ピンク

クリムゾンレッドで塗装するパーツは、ガイアノーツのNAZCA ピンクサフを塗装しています。

ガイアノーツのNAZCAピンクサフを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

ブラック

内部フレームなどのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォブラックを塗装しています。

あかべこ

サーフェイサー・エヴォブラックは、トップコートを省略してそのまま仕上げの色にするほか、GXメタルイエローグリーンで塗装するパーツの下地にも使用しているよ。

ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォブラックを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

ガンダムシリーズアニメ・映画を多数配信中!

U-NEXTでは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、過去のガンダムシリーズのアニメ・映画を多数配信中です。

閃光のハサウェイ、ククルス・ドアンの島から、ガンダムSEED、ファーストガンダムまで

31日間無料トライアルキャンペーン実施中!

解約のタイミングは無料期間中であればいつでも可能!

 

【U-NEXT】登録はこちらから

エアブラシで塗装する

塗装はすべてエアブラシ(別途記載あるものを除く)で、使用しているツールや作業環境は、下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブースの記事のアイキャッチ
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...

続きを見る

グレー

ボディカラーのグレーは、ガイアノーツのニュートラルグレーⅣを塗装しています。

Ex- ブラックやサーフェイサー・エヴォブラックとのコントラストを出すために、少し明るいニュートラルグレーⅣを選んでいるよ。

ぶたまる
ガイアノーツのニュートラルグレーⅣを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

ピンク

ボディカラーのピンクは、サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッドを塗装しています。

あかべこ

クリムゾンレッドは、とてもインパクトのあるビビットな色だけど、フラットのトップコートを塗装すると色が落ち着いて、周りの色と馴染んでくるよ。

ガイアノーツのクリムゾンレッドを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

ブラック

ボディカラーのブラックは、ガイアノーツ Ex- ブラックを塗装しています。

Ex- ブラックで塗装したパーツは、グロスのトップコートを塗装した後、モデリングワックスを使ってツヤが出るように仕上げるつもりだよ。

ぶたまる
ガイアノーツのEx-ブラックを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブースの記事のアイキャッチ
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...

続きを見る

筆塗り・スミ入れをする

今回の塗装では、ニュートラルグレーⅣとクリムゾンレッドはフラット(ツヤ消し)、Ex-ブラックとメタリックカラーはグロス(ツヤあり)で仕上げます。

通常の工程では、塗装、マスキング、筆塗りとスミ入れ、トップコートの順に進めていきますが、今回は一つのパーツをフラットとグロスで塗り分ける部分があるので、マスキングよりも先にエナメル塗料の筆塗りとスミ入れを行います。

筆塗り

凹みモールドの筆塗りは、タミヤのエナメル塗料・ブラックを使用しています。

あかべこ

ニュートラルグレーⅣとクリムゾンレッドで塗装したパーツの凹みモールドに色を入れているよ。

タミヤのエナメル塗料ブラックを塗装したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ

スミ入れ

ラインモールドのスミ入れは、タミヤのスミ入れ塗料・ブラックを使用しています。

前回の仮組み・塗装準備編でラインモールドを彫り直したノンキネティックシールド、脚、肩のパーツを中心にスミ入れしているよ。

ぶたまる
ラインモールドにタミヤのスミ入れ塗料ブラックを使用したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ
スミ入れ後
タガネでラインモールドを彫り直したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ1
塗装・スミ入れ前
タガネでラインモールドを彫り直したダークシンカリオンカラーで制作する全塗装HGベギルペンデのパーツ2
塗装・スミ入れ前

ラインモールドの彫り直しは、前回「仮組み・塗装準備編」に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装HGベギルペンデダークシンカリオンカラー記事のアイキャッチ1-2
【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ベギルペンデをダークシンカリオンカラーで作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、HG ベギルペンデをダー ...

続きを見る

ガンプラなどの仕上げの工程でよく使用しているツールは、下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
マスキング・仕上げの工程で使用したツールの一覧記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...

続きを見る

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回の制作は、過去の制作の塗装などを参考にシンプルに制作することがポイントのため、使用する塗料の比較はスキップして、ポケモン・色違いレックウザの塗装で使用した色を踏襲しています。

クリムゾンレッドは強めのビビットな色ですが、フラット(ツヤ消し)のトップコートを塗装するとニュートラルグレーⅣとよく馴染むので、うまくまとまると思っています。

GXメタルイエローグリーンは初めて使いますが、思っていた以上に柔らかい明るい色でした。

通常のメタリックグリーンの方がボディカラーとのコントラストは出るかなと思いますが、せっかくなので新しい色を試してみようと思います。

サーフェイサーと塗装する色の組み合わせは、これまでの制作を踏襲しています。

なお、サーフェイサー・エヴォブラックをそのまま仕上げ、トップコートを省略するのはシンプルに制作することが目的です。

内部フレームのサーフェイサー・エヴォブラックはフラットに仕上がるので、Ex- ブラックで塗装するグロス(光沢)仕上げの部分とブラック同士でメリハリを出したいと思います。

クリムゾンレッドは現時点でかなりビビットな色合いですが、ポケモンの色違いレックウザを制作した経験から、トップコートを塗装すると周囲の色と馴染んでくると思います。

今回の工程のポイントは、マスキングの塗り分けよりも筆塗り、スミ入れなどの仕上げ作業を先行して進めることです。

過去にFULL MECHANICS レイダーガンダムを制作した際、同じような工程で作業が複雑になり、デカールの貼り直しなどのミスにつながったことを反省材料にしています。

この先、フラット仕上げにするニュートラルグレーⅣとクリムゾンレッドのパーツは、デカールの貼り付けとトップコートの塗装まで済ませた後、マスキングでメタリックカラーを塗り分ける予定です。

まだまだ未熟ですが、少しずつ作業内容を見直して、できるだけシンプルに制作できるようにしていきたいと思います。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ
  • ガイアノーツ サイバーフォーミュラカラー・クリムゾンレッド
  • ガイアノーツ Ex- ブラック
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • GSIクレオス GXメタルバイオレット
  • GSIクレオス GXメタルイエローグリーン
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ NAZCA ピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • タミヤ エナメル塗料・ブラック
  • タミヤ スミ入れ塗料・ブラック

使用したツール

メモ

  • ゴッドハンド 片刃ニッパーST
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー スポンジやすり600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.15mm

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回はHG ベギルペンデをダークシンカリオンカラーで作る」仕上げ編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-HG(HIGH GRADE)
-, ,