本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る」記事の中で使用したツール、塗料をまとめて掲載しています。
また、制作の過程でポイントになった部分は、使用したツールや手順を画像を交えて詳しく掲載しています。

仮組みや塗装の工程ごとに、使用したツールや塗料などをまとめているよ。
MG Zガンダム Ver.Ka(RG リミテッドカラー)制作記事へのリンクを設定しているので、あわせて見てみてね。

使用したキット
使用するキットは、2023年4月23日に発売されたMG 1/100 Zガンダム Ver.Kaです。

仮組み編
仮組み編で使用したツール
- タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
- ゴッドハンド アルティメットニッパー
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作する仮組み・加工の工程で使用しているツール
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作する仮組み ...
続きを見る
アルティメットニッパー
ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。
アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。



仮組み編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #1 仮組み編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、MG Zガンダム Ver ...
続きを見る
仮組みレビュー・ウェイブライダー変形編
仮組みレビュー・ウェイブライダーの画像


仮組みレビュー・ウェイブライダー変形編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #2 仮組みレビュー・ウェイブライダー変形編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...
続きを見る
塗装準備編
モデリングスクライバー・BMCタガネ
ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)とスジボリ堂のBMCタガネ0.15mmを使用してモールドを彫り直しています。
胸部やバックパックの角になっている部分も、キレイにスミ入れが入るようにラインを彫っています。


仮組みと塗装前の加工によく使用する百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #1 組み立て編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から2回に分けて、ガンプラなどの ...
続きを見る
塗料の比較に使用した塗料
塗装する前に、ライトブルーとブルーで使用する色の塗料を比較し、スプリッター迷彩の塗装サンプルを作成しています。
ライトブルー
- GSIクレオス RX-78 ブルー Ver.アニメカラー
- GSIクレオス スカイブルー
- GSIクレオス MSライトブルー
- ガイアノーツ バーチャロンカラー 風蒼(かぜあお)

ブルー
- GSIクレオス MSブルー
- GSIクレオス MSブルーZ系
- フィニッシャーズ ピュアブルー
- ガイアノーツ コバルトバイオレット

塗装サンプル
ライトブルーとブルーを組み合わせてスプリッター迷彩のサンプルを作成しています。




塗装準備編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #3 塗装準備編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...
続きを見る
塗装編
エアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。
エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。
コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。
コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。
タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。
また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。
ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...
続きを見る
サーフェイサー
サーフェイサーは、ガイアノーツのものを使用しています。
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォレモンイエロー
- ガイアノーツ NAZCAピンクサフ
- ガイアノーツ メカサフ・ライト
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
塗装に使用した色
塗料とサンプルを比較した結果、MG Zガンダム Ver.Ka(RG リミテッドカラー)の塗装には次の色を使用しています。
- ライトブルー ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
- ブルー GSIクレオス MSブルー
- ホワイト(メインカラー) GSIクレオス キャラクターホワイト
- ホワイト(サブカラー) ガイアノーツ NAZCAカラー・ウォームライトグレー
- イエロー ガイアノーツ ボトムズカラー・オレンジイエロー
- レッド フィニッシャーズ ブライトレッド
- グレー ガイアノーツ メカサフ・ライト

サーフェイサー・エヴォスカイブルー
スプリッター迷彩のベース色です。

MSブルー
スプリッター迷彩のブルーです。


キャラクターホワイト
ホワイトのメインカラーです。

ウォームライトグレー
ホワイトのサブカラーです。

オレンジイエロー・ブライトレッド
イエローは、ガイアノーツのボトムズカラー・オレンジイエローを、レッドは、フィニッシャーズのブライトレッドを塗装しています。
メカサフ・ライト
内部フレームの色です。

塗装編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #4 塗装編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...
続きを見る
仕上げ編
仕上げ編で使用したツールと塗料
- ガンダムデカール No.23 逆襲のシャアシリーズ用
- GM ラインデカールwithコーション ホワイト・ダークグレー
- タミヤのスミ入れ塗料 ダークグレイ・ブラック
- タミヤのエナメル塗料 ダークグレイ
- ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
- ガイアノーツ プライマリーメタリックブルー
- ガイアノーツ フレームメタリック1
- ガイアノーツ プライマリーメタリックレッド
- ガイアノーツ クリアーグリーン
- ガイアノーツ Ex- フラットクリアー プレミアム
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...
続きを見る
エナメル塗料・スミ入れ塗料
ホワイトのパーツのスミ入れは、タミヤのスミ入れ塗料・ダークグレイ、ブルーのパーツはブラック、筆塗りにはタミヤのエナメル塗料・ダークグレイをを使用しています。

メタリックカラー
細かい部分をメタリックカラーで塗装しています。




デカール
キット付属のデカールに加え、ガンダムデカールNo.23 逆襲のシャアシリーズ用とGM ラインデカールwithコーションのホワイトとダークグレーを使用しています。


ガイアノーツ・トップコート
トップコートは、ガイアノーツのEx- フラットクリアープレミアムを塗装しています。
フラットクリアープレミアムを初めて使ってみましたが、表面がなめらかでキメが細かい印象です。


-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
百均ツール(ビーズ・ラインストーンシール)
仕上げの段階でよく使用する百均ツールは、下記の記事にまとめています。
仕上げ編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #5 仕上げ編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...
続きを見る
完成編
完成画像

完成編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで作る #6 完成編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...
続きを見る
各記事へのリンク
最後に、各記事へのリンクを設定しています。
あわせて読みたい
最後までご覧いただき、ありがとうございました。