RG(REAL GRADE)

【ガンプラ全塗装】RG ゴッドガンダムをカスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)で作る #3 塗装編

2023年8月15日

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作したRGゴッドガンダム記事のアイキャッチ3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、RG ゴッドガンダムをカスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)で制作していきます。

今回は塗装編となります。

今回の主な内容

  • サーフェイサーの塗装
  • クリアーレッド、ブラック、ニュートラルグレーⅤの塗装
  • 塗装した色の組み合わせチェック
あかべこ

キャンディ塗装をするクリアーレッドは、ブラックのアクセントになるよう、深みのある色合いにしていくよ。

クリアーレッドやブラックはグロス(ツヤあり)に仕上げるから、均一に塗装できるよう注意して作業しようね。

ぶたまる

RG ゴッドガンダム・カスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作したRGゴッドガンダム記事のアイキャッチ6
【ガンプラ全塗装】RG ゴッドガンダム・カスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)で使用したツールと塗料のまとめ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】 ...

続きを見る

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

制作のモチーフは、昨年3月に制作したRG サザビー・カスタムカラー(GXメタルレッド)です。

  • ブラック(ベースカラー) ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ブラック(サブカラー) ガイアノーツ ボトムズカラー・スレートブラック
  • レッド GSIクレオス GXメタルレッド
  • ゴールド Ex- ゴールド
  • グレー ガイアノーツ フレームメタリック1

RG サザビーは、漆黒のサーフェイサー・エヴォブラックをベースに、穏やかな色合いのGXメタルレッドとEx- ゴールドを組み合わせ、フラット(ツヤ消し)仕上げで制作しました。

全塗装・カスタムカラーで制作したRGサザビーの完成レビュー
こちらもご覧ください
RGサザビー制作第2回記事のアイキャッチ
【ガンプラ全塗装】RG サザビーをカスタムカラー(GXメタルレッド)で作る #2 塗装・完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG サザビーをカスタ ...

続きを見る

今回はRG サザビーの配色を参考に、ブラックとレッド系のクリアカラーを使って、グロス(ツヤあり)仕上げで制作したいと思います。

使用するキット

使用するキットは、2022年8月13日に発売されたRG 1/144 ゴッドガンダムです。

ヒトの動きの再現が徹底追求されており、「腕組み」ポーズの再現ができるほど手脚や胴体の可動が広くなっています。

ゴッドガンダムの設定やアニメを詳しく知らないのですが、全体的に流線型の印象を受けるので、グロス仕上げでも違和感なく仕上がるかなと思っています。

グロスブラックとクリアールージュのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(仮組みレビュー7)

サーフェイサーを塗装する

サーフェイサーは、ガイアノーツのサーフェイサーを使用しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

グレー

Ex- ブラックとニュートラルグレーⅤを塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォ(グレー)を塗装しています。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(サーフェイサー1)

ブラック

クリアーレッドで塗装するパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォブラックを塗装しています。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(サーフェイサー2)

メカサフ・ヘヴィ

内部フレームのパーツは、ガイアノーツのメカサフ・スーパーヘヴィを塗装し、そのまま仕上げの色にします。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(サーフェイサー3)

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

塗装する色の組み合わせ

今回の塗装は、ベーシックなEx- ブラックをベースに、下地にGXラフゴールドを塗装したクリアーレッドを組み合わせます。

ボディの一部はフラットのニュートラルグレーⅤを使って、光沢の有無でメリハリを出したいと思います。

レッドは、もっとも深みがあったGXラフゴールドとクリアーレッドの組み合わせを選び、ブラックと合わせてちょい悪な雰囲気にします。

  • ブラック ガイアノーツ Ex- ブラック
  • レッド ガイアノーツ クリアーレッド(下地GXラフゴールド)
  • グレー ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ(フラット仕上げ)
  • 内部フレーム ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
グロスブラックとクリアールージュのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装する色の組み合わせ)

塗装する色は、前回の#2塗装準備編で、塗料を比較してから決めています。

こちらもご覧ください
グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作したRGゴッドガンダム記事のアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装】RG ゴッドガンダムをカスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)で作る #2 塗装準備編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG ゴッドガンダムを ...

続きを見る

エアブラシで塗装する

クリアーレッド(キャンディ塗装)

レッドは、下地のGSIクレオスのGXラフゴールドの上に、ガイアノーツのクリアーレッドを塗装しています。

あかべこ

シルバーを下地にするよりも、深みのある濃厚なレッドに仕上がっているよ。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装5)

Ex- ブラック

ボディの大半を占めるブラックは、ガイアノーツのEx- ブラックを塗装しています。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装3)

ニュートラルグレーⅤ

グレーは、ガイアノーツのニュートラルグレーⅤを塗装しています。

ニュートラルグレーで塗装したパーツは、フラット(ツヤ消し)仕上げにして、他の部分と雰囲気を変えてみるつもりだよ。

ぶたまる
グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装4)

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブースの記事のアイキャッチ
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...

続きを見る

色の組み合わせをチェックする

全パーツの塗装が完了したので、前回作成した塗装イメージに沿った塗り分けになっているか、チェックしています。

作成した塗装イメージ

グロスブラックとクリアールージュのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(仮組みレビュー3)

ボディ

ボディは、ウエストの部分をニュートラルグレーⅤとクリアーレッドで塗り分けたことがポイントです。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装7)

肩部

肩の部分は、特徴的な2本のストライプ上のパーツをブラックとグレーで塗り分けているのがポイントで、塗装イメージと塗り分けを変えています(塗装イメージではストライプ2本ともブラックで、肩の上面のパーツがグレー)。

あかべこ

クリアーレッドは小さめのパーツに塗装して、アクセントにしているよ。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装9)

脚部

脚部はブラックをメインに、かかと、つま先やふくらはぎ側面のライン状になる部分をクリアーレッドで塗装しています。

ニュートラルグレーⅤは、ひざやくるぶしのパーツに使っているよ。

ぶたまる
グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装6)

バックパック

バックパックのウイングはブラックとクリアーレッドを基本に、先端の部分だけツヤ消しのニュートラルグレーⅤにしています。

グロスブラックとクリアーレッドのカスタムカラーで制作するRGゴッドガンダムのパーツ(塗装8)

概ね塗装イメージに沿ったていますが、次回両肩や足元などをマスキングで塗り分ける予定です。

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

RG ゴッドガンダムはパーツが細かく、小さいので間違えないよう注意して塗装しています。

今回の塗装のポイントは、光沢のブラックに深みのあるレッドをアクセントに使うところです。

クリアーレッドは、下地の色にGXラフゴールドを選んで、シルバーよりも深みのある色を目指しましたが、しっかり目に塗装して、さらに深い色合いになるよう塗装しています。

ちょっと残念だったのは、小さなパーツがほとんどで、GXラフゴールドの粗めの粒子感が活きなかったところです。

仕上がりに問題ありませんが、普通のゴールドでもあまり変わらなかったかなと思います。

ブラックはトップコートやワックスでツヤ出しをする予定なので、できるだけ均一になるように注意して塗装しています。

色の組み合わせをチェックしたところ、ブラックとクリアーレッドは概ね想定どおりの色合いで、よいアクセントが出そうな印象です。

ニュートラルグレーⅤは、今のところコントラストが曖昧な気がしていますが、ツヤ消し仕上げにすると印象が変わると思います。

細かく色分けされているので、ここまでの塗装はパーツ単位で塗り分けできていますが、内部フレームが露出している部分などを塗り分けるため、次回はマスキングから作業を始めていきます。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ Ex- ブラック
  • GSIクレオス GXラフゴールド
  • ガイアノーツ クリアーレッド
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • GSIクレオス GXクリアールージュ

使用したツール

メモ

  • ゴッドハンド 片刃ニッパーST
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回はRG ゴッドガンダムをカスタムカラー(グロスブラック・クリアーレッド)で作る」仕上げ編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-RG(REAL GRADE)
-, , ,