HG(HIGH GRADE)

【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で作る #4 仕上げ編

2023年1月17日

キャンディ塗装・全塗装HG ダリルバルデ制作記事のアイキャッチ4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で制作していきます。

今回は仕上げ編となります。

今回の主な内容

  • マスキング(レッドとゴールド、レッドとメタリックグリーン)
  • タトゥデカール(ファイアゴールド)の貼り付け
  • トップコートとモデリングワックスを使ったツヤ出し
あかべこ

ハートゴールドのデカールを貼ったキュベレイMk-Ⅱに対し、ファイアゴールドのデカールを貼って仕上げていくよ。

トップコートやモデリングワックスを使って、きれいなツヤが出るように慎重に作業していこうね。

ぶたまる

HG ダリルバルデ・キャンディ塗装・焔(ほむら)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
キャンディ塗装・全塗装HG ダリルバルデ制作記事のアイキャッチ6
【ガンプラ全塗装・ガンダム水星の魔女】HG ダリルバルデのキャンディ塗装・焔(ほむら)で使用したツールと塗料のまとめ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装・ ...

続きを見る

HG ダリルバルデのほか、ベギルベウ、ガンダムルブリス、ガンダムエアリアルなどを制作しています。

こちらもご覧ください
水星の魔女シリーズのMS制作をまとめた記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンダム水星の魔女シリーズの制作記事一覧

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンダム水星の魔女シリーズの ...

続きを見る

マスキングで塗り分ける

レッドとゴールド

前後のスカートは、クリアーレッドとスターブライトゴールドで塗り分けています。

マスキングでスターブライトゴールドと塗り分けたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ

レッドとメタリックグリーン

脚部の裏側のモールドとアンビカーは、メタリックグリーンで塗り分けています。

あかべこ

メタリックグリーンは、ガイアノーツのEx- シルバーの上に、ガイアノーツのクリアーグリーンを重ね塗りしています。

クリアパーツの発光部分以外に付属のシールでグリーンを補う部分は、メタリックグリーンを塗装しているよ。

ぶたまる
マスキングでメタリックグリーンを塗り分けたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

タトゥーデカールのファイアゴールドを貼る

使用するデカール

今回使用したデカールは、ハイキューパーツのタトゥーデカールのファイアゴールドです。

あかべこ

フィギュア用のタトゥーデカールを使用しているよ。

同じタトゥーデカールのハートゴールドは、HG キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)制作のときに使用しているよ。

ぶたまる
ハイキューパーツのタトゥーデカールのハートゴールド
ハートゴールド(左)とファイアゴールド(右)
こちらもご覧ください
メタリックレッドのキャンディ塗装で制作する全塗装HGキュベレイMk-Ⅱのアイキャッチ4
【ガンプラ全塗装】HG キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)をキャンディ塗装で作る #4 仕上げ編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG キュベレイMk- ...

続きを見る

デカールを貼ったパーツ

ファイアゴールドのタトゥーデカールは、深みのあるレッドと組み合わせて、力強い印象が出るように多めに貼っています。

ファイアゴールドのタトゥーデカールを貼ったキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ1

タトゥーデカールは、パーツの大きさや形状にあわせて、さまざまなデザインのものをバランスよく貼るように工夫しています。

ファイアゴールドのタトゥーデカールを貼ったキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ2

トップコートを塗装する

トップコートは、ガイアノーツのEx- クリアーを2回重ねて塗装しています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているサーフェイサーの記事に使用しているアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...

続きを見る

塗装はすべてエアブラシで行っています。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブースの記事のアイキャッチ
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...

続きを見る

1回目

1回目のトップコートは、軽めに塗装し、均一になるように仕上げています。

1回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ1
1回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ2
1回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ3

2回目

全てのパーツに1回目のトップコートを塗装した後、1時間ほど乾燥させてから、2回目のトップコートを塗装しています。

あかべこ

1回目と比べると、艶と透明感が増しているよ。

2回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ4
2回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ1
2回目のトップコートを塗装したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ2

トップコートは、もう1回重ね塗りするつもりでしたが、十分なツヤが出たと感じたので、2回で終わりにしています。

モデリングワックスで磨く

トップコートが乾燥したら、タミヤのモデリングワックスコンパウンド用クロスで磨いてツヤを出しています。

モデリングワックスで磨いたら、さらに透明感のある艶に仕上がっているよ。

ぶたまる
モデリングワックスで磨いたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ2

特にブラックは、濡れたようなツヤが出ています。

モデリングワックスで磨いたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ3
モデリングワックスで磨いたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ1

ガンプラなどの仕上げの工程でよく使用しているツールは、下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
マスキング・仕上げの工程で使用したツールの一覧記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...

続きを見る

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回の仕上げ編は、マスキングからデカール、モデリングワックスまでを掲載していますが、深みのあるレッドの塗装に加えて、ファイアゴールドのデカールで、さらに力強さを出したいと思っています。

マスキングは、全体の配色の中でアクセントになる部分や、バランスがよくなると思う部分を中心に行っています。

メタリックグリーンは、ライトグリーンのクリアパーツ(ビームジャベリン)や、シェルユニットのセンサーとの相性を考えて使用しています。

なお、メタリックグリーンは、GSIクレオスのメタリックグリーンやGXメタルグリーンも試してみましたが、どちらも青みが強かったので、シルバーとクリアグリーンの組み合わせにしています。

ファイアゴールドのデカールは、同じレッドとゴールドの組み合わせで制作し、ハートゴールドのデカールを使用したキュベレイMk-Ⅱと対比になると思って使用しています。

滑らかなデザインのキュベレイMk-Ⅱと異なり、ダリルバルデはがっしりした印象のフォルムなので、デカールとの相性を心配していましたが、キレイに収まっていると思います。

タトゥーデカールは、サイズが大きいものも多く、キュベレイMk-Ⅱ制作のときは、デカールが浮いてしまうなどの失敗がありました。

今回は、マークソフターを水で薄めてから、しっかりと密着させたので、キレイに仕上げることができています。

トップコートやモデリングワックスによるツヤ出しは、画像ではなかなかお伝えしづらいのですが、作業を進めるにつれ、ツヤの透明感が増しています。

特にブラックは、ピアノのようなツヤが出ているので、レッドのボディカラーとメリハリが出ればいいなと思っています。

次回の完成編では、これまで作り分けてきたダリルバルデとキュベレイMk-Ⅱとダリルバルデでは、印象がどのように違うのか、お伝えしたいと思います。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ スターブライトゴールド
  • GSIクレオス GXメタルイエロー
  • ガイアノーツ クリアーレッド
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォ(グレー)
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • タミヤ ウェザリングマスター(Bセット)
  • ガイアノーツ Ex- ブラック
  • ガイアノーツ Ex- シルバー(メタリックグリーンの下地)
  • ガイアノーツ クリアーグリーン
  • ガイアノーツ Ex- クリアー

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • GSIクレオス GXラフシルバー
  • ガイアノーツ Ex- シルバー
  • ガイアノーツ Ex- ゴールド
  • ガイアノーツ スターブライトブラス
  • ガイアノーツ プライマリーメタリックイエロー

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • タミヤ フィニッシングペーパー(600・800番)
  • ダイソー スポンジやすり(細目)
  • ダイソー ウッドブロックと強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組AとB
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • プロクソン ペンサンダー
  • ダイソー アイシャドウチップ
  • ダイソー チークブラシ
  • ハイキューパーツ タトゥーデカールのファイアゴールド
  • タミヤ モデリングワックス
  • タミヤ コンパウンド用クロス

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で作る」完成編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-HG(HIGH GRADE)
-, , ,