HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で作る #1 仮組み編

当ページのリンクには広告が含まれています。
キャンディ塗装・全塗装HG ダリルバルデ制作記事のアイキャッチ1

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回から、HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で制作しています。

今回は仮組み編となります。

この記事の内容
  • キットの紹介と仮組みのポイント(部位ごとの特徴や塗り分けるポイントのチェックなど)
  • 仮組みレビュー(他のキットと比較した印象の違いなど)
  • ゲート跡の処理、円形モールドの追加、バルカンやアンテナの加工など

HG ダリルバルデをレッドのキャンディ塗装で制作していくよ。

水星の魔女シリーズのMSを作るのは3回目だから、これまでのものと比較して感じたところなどをていねいにお伝えしようね。

目次

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

制作のモチーフは特にありませんが、2022年8月に制作したHG キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)のように、レッドをベースにしたキャンディ塗装で制作する予定です。

深みのあるレッドのキャンディ塗装をベースに、ファイアゴールドのデカールなどで仕上げるので、名前を「焔(ほむら)」としました。

キャンディ塗装・キュベレイマークツーの完成レビュー2

HG キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)の制作記事は、下記のリンクからご覧ください。

使用するキット

使用するキットは、2022年12月3日に発売されたHG ダリルバルデです。

機動戦士ガンダム・水星の魔女では、グエル・ジェタークのMSとして登場します。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー11

関連記事

使用したツールと塗料のまとめ記事

HG ダリルバルデ・キャンディ塗装・焔(ほむら)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

水星の魔女シリーズMSの制作まとめ記事

HG ダリルバルデのほか、ベギルベウ、ガンダムルブリス、ガンダムエアリアル、ガンダムルブリスソーン、ガンダムファラクトなどを制作しています。

HG ダリルバルデ・キットの内容

説明書

組み立ての順序は、頭部、ボディ、腕部、脚部、スカート、バックパック、武器になっています。

各部位ごとに同じランナーの中で使用するパーツがまとまっているから、組み立てやすいように配慮されているよ。

2ページ以降はモノクロ印刷で、組み立てる部位ごとに使用するランナーが明示されているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの説明書3
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの説明書2

ランナー

ランナーAはいろプラ、ランナーBはレッドで、どちらのレッドも少しピンクを感じるレッドになっています。

ランナーAにはスモークグレーのクリアパーツが含まれていて、内側にシェルユニットのシールを貼ってから、取り付けるようになっているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのランナー3
イエローの枠内がスモークグレーのクリアパーツ
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのランナー2

ランナーCはダークグレー、ランナーDはビームジャベリンのクリアグリーン、ビームサーベルはパープル、BA-Oは、ディスプレイスタンドです。

シールはスモークグレーのクリアパーツ内側に貼るものと、頭部(メインカメラ)の色分けに使用するものが含まれているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのランナー1
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのランナー4

組み立てる(仮組み)

説明書に沿って組み立てていきます。ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ4

薄刃ニッパーでゲートカット

アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ5
アルティメットニッパーで二度切り

頭部

頭部は7パーツの構成で、メインカメラのパーツ(イエロー)は、シールまたは塗装で上部をメタリックイエロー、下部をメタリックグリーンで色分けする必要があります。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ1
頭部を構成するパーツ
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ2
メインカメラのパーツ

メインカメラと左右のバルカンは、塗装で塗り分けるつもりだよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ8

ボディ

ボディは、ダークグレーとホワイトのシンプルな組み合わせで、塗装は、ブラックをベースに色を組み合わせる予定です。

ホワイトのパーツは、少しグリーンが入った色になっているよ。

キャンディ塗装で制作するHG ダリルバルデの仮組みパーツ17

スカート

スカートは、過去に制作した、同じ水星の魔女シリーズのHG ガンダムルブリスやHG ベギルベウと同様、コンパクトなフォルムになっています。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ11

弧状のモールドになっている部分はマスキングで塗り分け、円形モールドにはメタルパーツを取り付ける予定です。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ13
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ12

HG ガンダムルブリスとHG ベギルベウの完成編記事は下記のリンクからご覧ください。

腕部

腕部は、肩に装着するアンビカー(大型シールド形状のドローン防御ユニット)が最大の特徴で、アンビカーは、360度回転するだけでなく、上下にも可動します。

アンビカー中央の2本の細いモールドは、シールまたは塗装でグリーンを補うようになっているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ9

脚部

脚部のフォルムは、ベギルベウと同様に、ボリューム感のある太ももに対し、ひざから下は、スリムな形状をしています。

ひざ関節の可動範囲は大きく、足のつま先も可動できるようになっているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ10

バックパック

バックパックのレッドの部分は、ビームサーベルの装備時に、腕のパーツと差し替えるようになっています(後ほど仮組みレビューでビームサーベル装備状態の画像を掲載しています)。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ14
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ15

武器(ビームジャベリン)

ビームジャベリンは、レッドとクリアグリーンの組み合わせで、ビームアンカーとビームクナイに分離することが可能です。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ16
ビームジャベリン
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ17
ビームアンカーとビームクナイに分離した状態

仮組みレビュー

フロントビュー

スリムな印象だったHG ガンダムルブリスや、HG ベギルベウに比べると、全体的にがっしりしたフォルムで、ボリューム感のある印象です。

肩や脚に取り付けるクリアパーツは、外しにくくなるので、最終組み立てのときに取り付けるつもりだよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー2
全塗装で制作するHGガンダムルブリスの仮組み・フロントビュー
HG ガンダムルブリス(仮組み)
全塗装で制作するHGベギルベウの仮組みレビュー(フロントビュー)
HG ベギルベウ(仮組み)

HG ガンダムルブリスとHG ベギルベウの完成編記事は下記のリンクからご覧ください。

手に持てる武器は、アンカーとクナイに分離可能なビームジャベリンのみになっています。

キャンディ塗装で制作するキャンディ塗装のHG ダリルバルデの仮組みレビュー11

パープルのビームサーベルは、肘から下のパーツをバックパックのパーツと差し替えて、腕に直接取り付けるようになっているよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー9
キャンディ塗装で制作するキャンディ塗装のHG ダリルバルデの仮組みレビュー13

バストアップ

チェスト(胸部)のフォルムが角形で、前方に突き出したデザインになっており、全体的にボリューム感を感じる要因の一つになっていると思います。

ホワイトの成形パーツは、ゴールドで塗装するつもりだよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー3

サイドビュー・左

サイドから見ると、大きなアンビカーのほかに、上に向かって突き出しているニークラッシャー(ひざのパーツ)や、大きなかかとのパーツが特徴的です。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー4

リアビュー

リアビューでは、バックパックがコンパクトなので、シンプルな印象ですが、細かくモールドが入っていたり、内部のフレームが見えている部分が多いので、塗装漏れに注意したいと思います。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー5

ランドセルや後部スカート、脚の凹モールドは、仕上げるときのアクセントになりそうだね。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー6

トップビュー

トップから見ると、頭部の前後に合わせ目がありますが、メインカメラなどの塗装が難しくなるので、そのまま制作する予定です。

ボディの前後にも合わせ目ができるけど、あまり目立たないね。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー8

サイドビュー・右

サイドから見ると、前方に突き出したチェストのフォルムがよくわかります。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー10

太もも側面の縦の合わせ目は、段落ちモールドになっています。

ひざ関節の部分は、ボディと内部のフレームのクリアランスがタイトなので、塗装が傷まないよう調整するつもりだよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みレビュー7

捨てサフを塗装する

頭部、ボディ、脚など細かく色分けされている部分を漏れなく塗装するために、ある程度分解してから、軽くグレーのサーフェイサーを塗装しています。

脚の内部フレームなど、塗装が必要な部分がよくわかるようになったよ。

捨てサフを吹いたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ

塗装前の加工をする

分解する

パーツの分解には、ウェーブのパーツオープナー百均のキューティクルプッシャーを使用し、分解したパーツをダイソーの整理トレーで塗装する色ごとに仕分けしています。

分解したパーツは、百均(ダイソー)の整理トレー(大)で、塗装する色ごとに仕分けしているよ。

分解してダイソーの整理トーで仕分けたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ

パーツを分解するときは、あらかじめパイプカット(内部の取り付け部分を斜めにカットしたり、切れ目を入れる)しておくと、作業しやすくなるよ。

キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ6
パイプカットをしたパーツ
キャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデの仮組みパーツ7
パイプカット後に組み合わせたパーツ
百均(ダイソー)で購入したネイルケア用のキューティクルプッシャー1
ダイソーのキューティクルプッシャー
キャンディ塗装で制作するキュベレイマークツーのウェーブのパーツオープナーで解体するパーツ
ウェーブのパーツオープナー

ゲート跡を消す

ゲート跡をタミヤのフィニッシングペーパー(600・800番)や、百均(ダイソー)のスポンジやすり(細目)などで消していきます。

ゲート跡を整えるキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ
ゲート跡処理前
ゲート跡を整えたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ
ゲート跡処理後

紙やすりは、画像のように百均(ダイソー)のウッドブロックに同じく百均(ダイソー)の強力スポンジ両面テープ(幅15mm)で貼り付けて、スポンジやすりのように使用しています。

百均スポンジやすり細目
ガンプラのゲート跡や合わせ目消しに使用する百均のツール

組み立てや塗装前加工に使用している百均ツールは、下記の記事も参考にしてね。

円形モールドを彫り直す

ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、ドリルビット5本組のAとB、スピンブレードを使用して、円形モールドを彫り直しています。

ニークラッシャーとスカートの中央部分は、直径0.7mm、それ以外は1.0mmにしているよ。

円形モールドを彫り直したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ
ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、スピンブレード
ピンバイスとスピンブレード
ゴッドハンドのドリルビット5本組AとC
ドリルビット

頭部を加工する

頭部左右のバルカンは直径0.7mmの穴を彫り直し、アンテナは先端をやすりなどで整えて、シャープにしています。

バルカンを彫り直し、アンテナの先端を整えたキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ

関節のクリアランスを調整する

肘とひざの関節は、厚みを調整して、塗装が傷まないようにしています。

ペンサンダーには、先端にタミヤのフィニッシングペーパーを、強力スポンジ両面テープ(幅15mm)で貼り付けて使用しています。

このような作業のときは、プロクソンのペンサンダーがあると作業がはかどるね。

関節のクリアランスを調整したキャンディ塗装で制作する全塗装HG ダリルバルデのパーツ
【Akabeko Factory】ガンプラ制作に使用しているシャア専用ペンサンダー2

ガンプラなどの仮組み・加工の工程でよく使用しているツールは、下記の記事にまとめています。

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回から全5回(今回のほか、塗装準備編、塗装編、仕上げ編、完成編)の予定で、HG ダリルバルデを制作します。

水星の魔女に登場するMSは次々に発売されていますが、HGダリバルデは初めて、発売前に定価で予約できたので、発売後すぐに制作をスタートしています。

記事の冒頭でもお伝えしましたが、今回は以前制作したHG キュベレイMk-Ⅱと同様、レッドのキャンディ塗装で制作します。

HG キュベレイMk-Ⅱは、ガイアノーツのプライマリーメタリックレッドで塗装しましたが、今回は別の色を使ってキャンディ塗装に仕上げる予定です。

このキットは、説明書がわかりやすく、同じ部分のパーツがまとまっていて、ゲート跡が目立ちにくい場所になっているように感じました。

配慮が行き届いていて、ランナーの数やパーツの構成もシンプルなので、組み立てやすいキットだと思います。

仮組みを終えてみると、絞られたウエスト、ボリュームのある太ももなどは、HG ガンダムルブリスやHG ベギルベウと共通しています。

一方で、スリムな印象だった両機種と比べると、両肩のアンビカーなどが大きいこともあり、がっしりした、ボリューム感のある印象です。

顔が十字でモノアイなどもなく、ちょっとガンダムシリーズの感じがしなかったベギルベウに比べると、宇宙世紀シリーズなどの過去のガンダム作品のMSに近いようにも感じました。

なお、今回はキャンディ塗装がメインなので、モールドの彫り直しなどは、円形の部分以外手を加えていません。

HG キュベレイMk-Ⅱは、キャンディ塗装とゴールドのデカール、メタルパーツを使って、女性的で華やかな印象になるよう制作しました。

HG ダリルバルデは、男性的ながっしりした印象なので、同じレッドのキャンディ塗装でも雰囲気を変えて制作しようと思います。

次回は、塗装イメージを作成して、塗り分けるポイントを決めてから、使用する塗料の比較、サーフェイサーの塗装を進めていきます。

使用したツール

メモ
  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • タミヤ フィニッシングペーパー(600・800番)
  • ダイソー スポンジやすり(細目)
  • ダイソー ウッドブロックと強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組AとB
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • プロクソン ペンサンダー

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ダリルバルデをキャンディ塗装・焔(ほむら)で作る」塗装準備編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次