HG イモータルジャスティスガンダムをリアルタイプカラーで作る #1 仮組み編

当ページのリンクには広告が含まれています。
全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(アイキャッチ1)

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回から、HG イモータルジャスティスガンダムをリアルタイプカラーで制作します。

今回は仮組み編となります。

この記事の内容
  • 制作のモチーフと使用するキット
  • 仮組み(HG ライジングフリーダム、HG インフィニットジャスティスとの比較)
  • 仮組みレビュー

METAL ROBOT魂のジャスティスガンダム(リアルタイプカラー)をライトブルーベースの全塗装で制作するよ。

新しいキットだから、同時発売のHG ライジングフリーダムや過去に制作したHG インフィニットジャスティスとの比較を交えて、ていねいにお伝えしようね。

目次

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフは、METAL ROBOT魂のジャスティスガンダム(リアルタイプカラー)です。

使用するキット

使用するキットは、2024年1月26日に発売されたばかりのHG イモータルジャスティスガンダムです。

映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場するシン・アスカの搭乗機です。

HG ライジングフリーダムと同様、新しい可動構造(SEEDアクションシステム)の採用で、劇中のようなダイナミックなポージングが可能になっているとのことです。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー5)

HG ライジングフリーダムガンダム

今回は、一緒に発売されたHG ライジングフリーダムガンダムをCROSS CONTRAST COLORで同時制作します。

適宜HG ライジングフリーダムの画像を使って、それぞれの特徴をお伝えしながら、制作を進めていきたいと思います。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組みレビュー1)

関連記事

使用したツールと塗料のまとめ記事

「【ガンプラ全塗装・SEED FREEDOM】HG イモータルジャスティスガンダムをリアルタイプカラーで作る」記事で使用したツールと塗料をまとめています。

HG ライジングフリーダムガンダム制作記事(仮組み編)

同時並行で制作したHG ライジングフリーダムガンダムの仮組み編記事です。

HG イモータルジャスティスガンダム・キットの内容

説明書

組み立ては、頭部、ボディ、腕部、ウエスト、脚部、バックパック、武器・シールドの順に進んでいきます。

説明書は最初の見開きだけカラーで印刷されているよ。

組み立てる部分ごとに使用するランナーが表示されているよ。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー7)

ランナー

ランナーAはいろプラで、アクセントになるイエローの他、脚やシールドに装着するビームエフェクトのクリアパーツ(ピンク)とツインアイのクリアパーツ(グリーン)が含まれています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー1)

ランナーB1、B2はレッドで、ほのかにピンクを感じる色になっています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー2)

ランナーC1、C2ははグレーで、HG ライジングフリーダムと同様、腕や脚の関節はオーソドックスな造り(プラ)になっています。

HG イモータルジャスティスとHG ライジングフリーダムで共用するランナーはないけど、関節の形状などはよく似ているね。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー3)

ランナーD1、D2はホワイトで、対になる腕や脚のパーツの他、シールドやライフルなどの大ぶりのパーツが含まれています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー4)

ネイビーのランナーE1、E2のパーツ数は少ないですが、ボディの色になっている他、腕や脚のアクセントやシールドなど、全体的な印象につながる大事なパーツが多く含まれています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー5)

ライトブルーのランナーF1はボディのワンポイント、ライトグレーのランナーF2はマスクとフロントスカートのパーツです。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・ランナー6)

バックパックの色を補うHG ライジングフリーダムに比べると、シールの量は少なめになっているね。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(説明書・ランナー6)
HG ライジングフリーダムに付属するシール

組み立てる(仮組み)

説明書に沿って組み立てていきますが、過去に制作したHG インフィニットジャスティスガンダム(ガンダムSEED Destinyのアスラン搭乗機)の画像を交えて比較しています。

HG ライジングフリーダムとのフォルム比較は、前回投稿した「HG ライジングフリーダムガンダムをCROSS CONTRAST COLORで作る」仮組み編の記事に掲載しているよ。

ランナーからの切り出しには、ゴッドハンドの片刃ニッパーSTを使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています(画像はHG ライジングフリーダムのパーツ)。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組み2)
ランナーカット直後
全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組み3)
二度切り後

頭部

頭部の印象はHG インフィニットジャスティスとよく似ていますが、口元がホワイトになっているせいか、よりシャープになったように感じます。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み3)

マスクの両サイドやバルカンが別パーツなのはHG インフィニットジャスティスと同じですが、ツインアイとカメラがクリアパーツになって、さらに精密になっています。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューの顔
HG インフィニットジャスティスの頭部

HG ライジングフリーダムと同様、リアカメラはクリアパーツではなく、シールで色を補います。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み4)

ボディ

パープルを帯びたネイビーとサーモンピンクのようなレッドの組み合わせはとても新鮮です。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み5)

HG インフィニットジャスティスとフォルムは似ているけど、細かいモールドや色使いが違うから、だいぶ印象が異なるね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューのボディ
HG インフィニットジャスティスのボディ

HG ライジングフリーダムと同じく、腕の取付部分の可動範囲も広くなっているから、完成後のポージングが楽しみだね。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み6)

スカート

シンプルだったHG インフィニットジャスティスのスカートに比べると、立体的でイエローやライトグレーがアクセントになっています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み8)

比べてみると、HG インフィニットジャスティスのスカートは色使いがシンプルで少し単調に感じるね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューの腰
HG インフィニットジャスティスのスカート

リアスカートはレッド一色になっているよ。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み9)

腕部

肩のアーマーのフォルムはHG インフィニットジャスティスを継承していますが、腕の部分は細身でしなやかなフォルムになっています。

ハンドパーツは両腕の握り手のみ付属しているよ

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み17)

HG イモータルジャスティスの方がホワイトやネイビーがアクセントになっていて、引き締まっている印象だね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューの腕
HG インフィニットジャスティスの腕部

脚部

脚部のフォルムや色分けはHG インフィニットジャスティスとよく似ていますが、全体的に角がシャープになっている印象です。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み7)

HG インフィニットジャスティスよりも脚が長くなっているね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューの脚
HG インフィニットジャスティスの脚部

脚部にはエフェクトパーツを取り付けて、ビーム重斬脚を再現可能です。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み16)

バックパック

バックパックは、HG インフィニットジャスティスに比べるとだいぶシンプルで、左右の展開範囲はそれほど大きくありません。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み10)

HG インフィニットジャスティスのバックパック(ファトゥム)は分離して単独運用が可能だったから、航空機のような本格的なフォルムをしているね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューのウイング
HG インフィニットジャスティスのバックパック

HG ライジングフリーダムと同様、MA形態に変形できるので、ウィングの前後可動は大きくなっています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み11)

武器・シールド

ライフルはHG ライジングフリーダムと全く同じデザインですが、持ち手の厚みがわずかに厚くなっているように感じます。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組み16)

スカートの両サイドのパーツにエフェクトパーツを取り付けて、ビームブーメランに変形可能だよ。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み15)

HG ライジングフリーダムと異なり、ビームシールドは付属せず、実体型のもののみになっています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み12)

シールド左右のウイングを展開し、エフェクトパーツを取り付けると、シールドブーメランを再現可能です。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組み14)

過去に制作したHG インフィニットジャスティスガンダムの記事は下記のリンクからご覧ください。

仮組みレビュー

フロントビュー

HG イモータルジャスティスガンダムは、全体的にスリムかつシャープな印象で、濃いめのレッドがベースになっているので、ネイビーやホワイトとのコントラストが鮮やかになっています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー1)

新しい可動構造(SEEDアクションシステム)により、頭部を下向きにしやすくなっているよ。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー5)

HG インフィニットジャスティスも2020年発売の比較的新しいキットだけど、HG イモータルジャスティスはよりスリムに、洗練されたフォルムになっているね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューのフロントビュー
HG インフィニットジャスティスのフロントビュー

バストアップ

ボディはネイビーをベースに、レッド、ホワイト、グレーのパーツが細かく組み合わされているので、これをうまく活用してリアルタイプカラーに落とし込みたいと思います。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー6)

サイドビュー

シールドは大きめですが、腕への取り付けはしっかりしており、自立も安定しています。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー2)

ライフル用の持ち手がないので心配していたけれど、ライフルはしっかり持つことができるよ。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー3)

リアビュー

リアもシャープな印象ですが、大ぶりのパーツが多いので、スミ入れやデカールを使ってメリハリを出したいと思います。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー4)

ウィングを水平くらいまで展開できたHG インフィニットジャスティスと比べると、HG イモータルジャスティスはシンプルに感じるね。

ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス塗装前レビューのトップビュー
HG インフィニットジャスティスのリアビュー

MA形態

HG ライジングフリーダムと同様にMA形態に変形できますが、バックパックのノーズ部分をいったん取り外す必要があります(HG ライジングフリーダムはシールドやライフル以外にパーツを取り外さず変形可能)。

全塗装リアルタイプカラーで制作するHGイモータルジャスティス(説明書・仮組みレビュー7)

HG ライジングフリーダムとの比較

兄弟機なので、背の高さはほぼ同じで似ているところもありますが、武装が多くマッシブなHG ライジングフリーダムに対し、スリムでシャープなHG イモータルジャスティスといった印象です。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組みレビュー8)

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

HG ライジングフリーダムと並行してHG イモータルジャスティスを制作しています。

同時発売のキットで兄弟機のため、共通するランナーがあるのかと思っていましたが、それぞれオリジナルのものになっています。

モチーフは、METAL ROBOT魂のジャスティスガンダムを選んでいます。

ジャスティスにもCROSS CONTRAST COLOR(イエロー)があって、こちらをモチーフにすることも考えましたが、レッド系からブルー系にイメチェンしているところが新鮮なリアルタイプカラーにしています。

ボディのベースカラーはライトブルーにするつもりです。

MG Zガンダム Ver.Ka を制作したときに、ライトブルーの塗料比較とブルーとの相性チェックを行っているので、それを参考に塗装する色を決めていきます。

全塗装で制作するMGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーのパーツ(塗料比較)2
MG Zガンダム Ver.Ka制作時の塗装サンプル
全塗装で制作するMGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーのパーツ(迷彩サンプル)4
MG Zガンダム Ver.Ka制作時の塗料の相性チェック

組み立ては特に迷うところもなくスムーズに進みました。

新しい可動構造(SEEDアクションシステム)の部分は複雑になっているのかと思いましたが、部品を組み合わせる向きに注意すれば、それほど難しくないと思います。

ただ、しっかりとはまる部分が多いので、パーツが破損しないよう分解などには注意が必要でした。

仮組みを終えてみると、HG インフィニットジャスティスの進化系ではあるものの、思っていた以上にスリムかつシャープで、だいぶ印象が異なりました。

カラーリングもピンク系のHG インフィニットジャスティスよりレッドに近く、力強さを感じるので、HG イモータルジャスティスの方が好みです。

仮組みを終えてみると、ボディと武装やシンプルなバックパックなどのバランスもよく、自立も安定していて、武器の保持もしっかりしているので、よいキットだと思います。

HG ライジングフリーダムと異なり、シールで色を補う部分が少ないのはありがたいポイントです。

次の工程は、塗装イメージで塗り分けを決め、使用する塗料を決めていきます(記事の次回掲載は「HG ライジングフリーダムガンダムをCROSS CONTRAST COLORで作る」塗装準備編となります)。

使用したツール

メモ
  • ゴッドハンド 片刃ニッパーST
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ライジングフリーダムガンダムをCROSS CONTRAST COLORで作る」塗装準備編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次