HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る #1 仮組み編

当ページのリンクには広告が含まれています。
HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(アイキャッチ1)

ご覧いただき、ありがとうございます。

今回から、HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで制作していきます。

今回は仮組み編となります。

この記事の内容
  • 制作のモチーフと使用するキット
  • 仮組み
  • 仮組みレビュー

グリフィン・アルバレスト専用機を塗装でダニエル専用機カラーに塗り替えて制作するよ。

過去の制作を参考にシンプルに制作を進めていこうね。

目次

使用したツールと塗料のまとめ記事

HG ブラックナイトスコードルドラの制作に使用したツールと塗料は、下記の記事にまとめています。

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

制作のモチーフは、ブラックナイトスコードルドラ(ダニエル専用機)です。

使用するキットのHG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)の色違いで、グリーンの部分がブルーに変わっています。

使用するキット

使用するキットは、2024年3月23日に発売されたばかりのHG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)です。

グリフィン専用機とダニエル専用機は、グリーンの部分がブルーに変わっているだけのようなので、キットの色分けを活かして塗装する予定です。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー4)

FULL MECHANICS ガンダムエアリアル

塗装は、過去に制作したFULL MECHANICS ガンダムエアリアルを参考に、ブラック系の色とメタリックカラーを組み合わせ、グロス(ツヤあり)仕上げにする予定です。

FM ガンダムエアリアルに使用した塗料
  • メインカラー ガイアノーツ Ex- ブラック
  • サブカラー タミヤ・メタリックブラック
  • ブルー GSIクレオス・GXディープクリアーブルー(下地はGSIクレオスのGXラフシルバー)
  • フレーム ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ

塗装イメージの作成や塗料の比較をスキップして、下記の画像を参考にして制作します。

全塗装リサーキュレーションカラー・ブルーで制作するHFULL MECHANICSガンダムエアリアル(完成レビュー1)
FULL MECHANICS ガンダムエアリアル

FULL MECHANICS ガンダムエアリアルの制作記事は、下記のリンクからぜひご覧ください。

組み立てる(仮組み)

ランナー

ランナーは9枚あり、そのうちランナーBとCは、先に発売されたHG ブラックナイトスコードシヴァと共通になっています。

ランナーカット

ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組み2)
【参考】ランナーカット直後(HG ライジングフリーダムのパーツ)

アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。

全塗装CROSS CONTRAST COLORで制作するHGライジングフリーダム(仮組み3)
【参考】二度切り後(HG ライジングフリーダムのパーツ)

頭部

頭部は鉄仮面のような、あまりガンプラっぽさを感じないデザインです。

ヘルメットに対して左右のツノが太めに感じるので、後ほどシャープに整えるつもりだよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み1)

ボディ

ボディは、胸の部分が前に突き出してボリューム感があるのに対し、ウエストは細く絞られています。

このキットのフレームは成形色がチタンゴールドのようなメタリックの色になっているよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み2)

スカート

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)は、スカート中央の明るいグリーン、エッジ部分のやや明るいグリーンと、ボディ中央部の深みのあるグリーンの3種類が使われています。

グリーンを塗り替えるブルーは、メタリックカラーを使うつもりだよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み5)

スカートを始め、比較的シンプルな造形のパーツが多いから、グロス仕上げが似合うかな。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み6)

腕部・脚部

腕部・脚部は成形色の色分けに沿って塗装し、関節などのフレームはフラット(ツヤ消し)仕上げにして、メリハリを付ける予定です。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み3)

グレーのパーツはガンメタ系のメタリックを塗装するつもりだよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み4)

バックパック

バックパックは、他のSEED系の機体に比べると、コンパクトなサイズになっています。

スラスター状のパーツはゴールド系の色を使って塗装するつもりだよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み7)

バックパックに取り付ける(挟み込む)マントが付属しています。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み9)

武器・シールド

武器は、ビームエフェクト付きのソードとコンパクトなライフル、実体型のシールドが付属しています。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組み8)

仮組みレビュー

フロントビュー

全体的にスクエアな造形が組み合わされたシンプルなフォルムで、鉄仮面のようなマスクと背中に装備しているマントから、中世ヨーロッパの戦士のような印象を受けます。

ブラックメインのカラーリングから、ヒール感を感じるね。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー4)

マントを外してライフルを装備すると、軽快な印象になるね。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー8)

バストアップ

濃淡のグレーや3色のグリーンなど、細かく色分けされているので、パーツ分けに沿って塗装する予定です。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー3)

サイドビュー

ヒールの高いかかとをしていますが、バックパックがコンパクトなこともあり、安定して自立しています。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー5)

これまでに制作したHG ライジングフリーダムHG イモータルジャスティスHG ゲルググメナースと同様、関節がしっかりしていて、武器などの保持も安定しています。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー7)

リアビュー

大きなソードは、バックパックに取り付けが可能です。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー9)

明るいレッドのマントは塗装せずにそのまま活用する予定です。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(仮組みレビュー6)

塗装前の準備をする

分解する

加工や塗装の準備のため、いったん分解します。

分解したパーツは、百均(ダイソー)の整理トレー(大)で、塗装する色ごとに仕分けしているよ。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(塗装準備1)

ゲート跡を消す

ゲート跡をプロクソンのペンサンダーや、タミヤのフィニッシングペーパー、600・800番で消していきます。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(塗装準備2)
処理前
HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(塗装準備3)
処理後

紙やすりは、画像のように百均(ダイソー)のウッドブロックに同じく百均(ダイソー)の強力スポンジ両面テープ(幅15mm)で貼り付けて使用しています。

プレミアムバンダイ限定のシャア専用ペンサンダー
ガンプラのゲート跡や合わせ目消しに使用する百均のツール

組み立てや塗装前加工に使用している百均ツールは、下記の記事も参考にしてね。

ツノをシャープにする

頭部左右と後部のツノは、安全保護の部分をカットして、先端をシャープに整えています。

HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る(塗装準備4)

ツノをシャープにするとき、紙やすりやスポンジやすりで腕や関節のクリアランスを調整しています。

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回のHG ブラックナイトスコードルドラは、過去に制作したHG ガンダムファラクトを参考にシンプルに制作します。

具体的には、プリズムブルーブラックとフレームメタリック1をボディカラーに使用し、メタリックブルーを組み合わせる予定です。

仮組みをしてみましたが、マスキングで塗り分ける部分もなさそうで、パーツ単位で塗装し、グリーンの部分をブルーに塗り替えればスムーズに制作できると思っています。

せっかくグリーンに3色が使われているので、塗装でも3色のメタリックブルーとキャンディ塗装を使い分ける予定です。

なお、記事の掲載も、仮組み編、塗装編、仕上げ編、完成編の4回構成で、それぞれの記事もボリューム少なめになります。

次回は塗装イメージの作成や塗料比較をスキップして、サーフェイサーから塗装作業に入っていきます。

使用したツール

メモ
  • ゴッドハンド 片刃ニッパーST
  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • ダイソー 整理トレー(大)
  • プロクソン ペンサンダー
  • タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ダイソー スポンジやすり(細目)

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「HG ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)をダニエル専用機カラーで作る」塗装編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次