MG(MASTER GRADE)

【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】ガンダムSEED MG フリーダムガンダム Ver.2.0を作る #5 完成編

2022年8月3日

全塗装で制作するMGフリーダムガンダム制作記事#5のアイキャッチ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、MG フリーダムガンダム Ver.2.0を制作していきます。

今回は完成編となります。

今回の主な内容

  • 最終組み立て(部分ごとの組み立てと塗装やデカール、メタルパーツなどの組み合わせ)
  • 完成レビュー(フロントビュー・サイドビュー・リアビュー・トップビューと各部のアップなど)
  • アクションポーズ(ビームライフル、ビームサーベル、シールドを組み合わせたポージング)
あかべこ

前回制作したエクリプスとほぼ同時並行で制作してきたので、作業負荷が大きかったけど、あともう少しだから、ていねいに組み立てていくよ。

今回塗装した色が組み合わされて、どんな雰囲気になるか楽しみだね。

ぶたまる

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

最終組み立て

仮組みの時に撮影した画像と比較しながら、最終組み立てを進めていきます(特に記載あるものを除き、画像は、左側が仮組み、右が最終組み立てのもの)。

頭部・ボディ

頭部とボディが一体になっていたエクリプスと比べ、オーソドックスな構造をしています。

顔のカメラ部分やボディのスリット部分の塗料の選択は成功したかなと思います。

  • 顔のカメラ部分やボディのスリット部分(プライマリーメタリックブルー)
  • ツインアイ(スターブライトブラス)
あかべこ

ボディのスリット部分がよく見えるか心配だったけど、イメージどおりに仕上がってホッとしているよ。

この部分だけグロス(ツヤあり)のトップコートにしたのがよかったね。

ぶたまる
全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・顔とボディ
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの頭部・ボディ
塗装後

腕部

かなり尖った形をしていたエクリプスと比べると、やわらかな印象です。

ホワイトとレッドのパーツの合間から、プライマリーメタリックブルーで塗装した部分が見えるようになっているよ。

ぶたまる
全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・腕
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの肩・腕
塗装後

スカート

スカートの部分は、かなり細いデザインだったエクリプスと比べるとこちらもオーソドックスな形状です。

あかべこ

クールブルーのラインデカールは、2つのマークを組み合わせてみたけど、レッドのコーションと合わせたことで自然な仕上がりになったかな。

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・腰のパーツ
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの腰のパーツ
塗装後

脚部

パーツごとの塗り分けやマスキングで塗り分けたホワイトとサブカラー(ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色)の組み合わせはほどよく自然に仕上がったと思っています。

あかべこ

2色(スターブライトアイアンとフレームメタリック2)で塗り分けた内部フレームなどもメリハリが出てよかったかな。

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・脚
塗装前
全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・足
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの脚のパーツ
塗装後

ライフル・シールドなど

左のレールガンは、Ex- シルバーとチタンゴールド、ビームライフルはスターブライトアイアンとフレームメタリック2と、メタリック部分も塗り分けています。

Ex- シルバーとフレームメタリック2の色合いの差がわかりづらくなったのは少し残念かな。

ぶたまる
全塗装・MGフリーダムガンダムのビームライフル
塗装後

シールドは、明るめのスーパーイタリアンレッドとブルーFS15044の相性を心配していましたが、予想以上にメリハリのある仕上がりになりました。

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・シールド
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムのシールド
塗装後

バックパック

あかべこ

ホワイトのウイングはエクリプスのライフルと形が似ていて、魚のように見えるね。

全塗装・MGフリーダムガンダムの背面ウイングユニット
フリーダム
最終組み立てをしたMGエクリプスガンダムのビームサーベル
エクリプス

左側のひし形のパーツが複製したパーツだよ。

ぶたまる
全塗装・MGフリーダムガンダムの背面ウイングユニット
塗装後

ガンダムシリーズアニメ・映画を多数配信中!

U-NEXTでは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、過去のガンダムシリーズのアニメ・映画を多数配信中です。

閃光のハサウェイ、ククルス・ドアンの島から、ガンダムSEED、ファーストガンダムまで

31日間無料トライアルキャンペーン実施中!

解約のタイミングは無料期間中であればいつでも可能!

 

【U-NEXT】登録はこちらから

完成レビュー

実際の仕上がりに近くなるよう画像を調整していますが、お使いのモニター等の環境により、本文の説明と色が違うことがありますので、ご了承ください。

フロントビュー

鮮やかな色の組み合わせだったエクリプスと比べ、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

あかべこ

肩のガンダムデカール(SEEDシリーズ用)やクールブルーのラインデカールが落ち着いたホワイトとよいコントラストになったかな。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・フロントビュー
こちらもご覧ください
MGエクリプスガンダムのアイキャッチ
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED ECRIPSE】MG エクリプスガンダムを作る #5 完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 今回もご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG エクリプス ...

続きを見る

バストアップ

肩のメタルパーツとボディのシルバーの組み合わせもよかったかなと思います。

ツインアイの隈取りは少しパッチリ目になるようにゴールドの部分を大きめに塗装しているよ。

ぶたまる
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・バストアップ

サイドビュー・左

今回、キット付属のマーキングシールは使用しませんでしたが、背面のウイング部分は少し寂しい気がするので、使用してもよかったかなと思っています。

あかべこ

頭部のトップやサイド部分もホワイトとサブカラー(ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色)で塗り分けているよ。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・左サイドビュー

リアビュー

後頭部やランドセルなどのプライマリーメタリックブルーがうまくワンポイントになったので、今後の制作で似たようなパーツがあれば活かしていきたいと思っています。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・リアビュー

関節の動力パイプはエナメル塗料のチタンゴールドで筆塗りしているよ。

ぶたまる
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・リアビュー

トップビュー

ウイングの取り付け部分や肩のパーツなど、この角度から見るとまだまだ作り込みが甘いなと思っています。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・トップビュー

各部のアップ

コーションデカールは、ホワイトとサブカラーの部分はレッドを中心に、それ以外の部分はホワイトを貼っています。

あかべこ

クールブルーのラインデカールは、メリハリを出すために、サブカラーの部分は貼らずに、ニュートラルグレー1で塗装した部分にのみ貼っているよ。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・脚のアップ

仮組みのときにいろいろな角度から画像を撮影していたので、内部フレームの塗装漏れがなくてよかったね。

ぶたまる
あかべこ

足のホワイトとブルーの部分のスキマからプライマリーメタリックブルーで塗装した部分が見えるようになっているよ。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・脚のアップ

ウイングの左側のパーツが複製したパーツで、角が甘いですが、しっかりはまって、遠目ではわからないくらいになったので、よしとしています。

ほかのガンプラやレジン以外の素材を使って、パーツの複製に再チャレンジしようね。

ぶたまる
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・リアビュー

ビームライフル

ビームライフルのスコープは、クリアパーツにプライマリーメタリックブルーを塗装し、グロス(ツヤあり)のトップコートを塗装してから組み込んでいます。

全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・ビームライフル

日本最大級のガンプラ買取サイト がんたく!

塗装前後を比較する

概ねキット本来の色に沿って塗装していますが、ブルーやレッドに明るい色を使用したこと、ライトグレーの部分をシルバーに塗装したことで、落ち着いた雰囲気の中にも、全体的に明るい印象になりました。

フロントビュー

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・フロントビュー
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・フロントビュー
塗装後

バストアップ

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・バストアップ
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・バストアップ
塗装後

リアビュー

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・リアビュー
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・リアビュー
塗装後

トップビュー

全塗装で制作するMGフリーダムガンダムの仮組み・トップビュー
塗装前
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・トップビュー
塗装後

マンガ・ラノベならBOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERではガンダムシリーズのマンガ・ラノベ・小説などを多数取り揃えています!

ガンプラ制作に役立つ書籍やガンダムシリーズの設定本など実用本も多数!

はじめてBOOK☆WALKERで購入すると、初回購入の合計金額から半額を還元【上限なし】!

 

【BOOK☆WALKER】登録はこちらから

RG ストライクフリーダム風カラーで制作したHG ∞ジャスティスと比較する

HG ∞ジャスティスと基本的な配色は同じですが、ブルーとレッドの明るさの違いでフリーダムのほうが明るい仕上がりになっています。

  • フリーダム(GSIクレオスのコバルトブルーとスーパーイタリアンレッドの組み合わせ)
  • ∞ジャスティス(GSIクレオスのMSブルーZとガイアノーツのブライトレッドの組み合わせ)
全塗装・MGフリーダムガンダムの完成レビュー・フロントビュー
フリーダム
ストライクフリーダムカラー・インフィニットジャスティス完成レビューのフロントビュー
∞ジャスティス
こちらもご覧ください
インフィニット・ジャスティス制作記事のアイキャッチ
【ガンプラ全塗装】HG ∞ジャスティスガンダムをストライクフリーダムカラーで作る #5 完成編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ∞ジャスティスガン ...

続きを見る

アクションポーズ

キットに付属しているスタンドを使用してポージングをしています。

今回の制作では、可動部分が傷つかないよう塗装前に調整していたので、ポージングが容易になりました。

全塗装・MGフリーダムガンダムのポージング・ビームライフルとシールドを構えたポーズ
全塗装・MGフリーダムガンダムのポージング・ビームライフルとシールドを構えたポーズ
全塗装・MGフリーダムガンダムのポージング・ビームサーベルとシールドを構えたポーズ
全塗装・MGフリーダムガンダムのポージング・ビームサーベルとシールドを構えたポーズ
全塗装・MGフリーダムガンダムのポージング・フルバーストモード

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

制作全体のふりかえり

パーツ数が多く、精密なMGのエクリプスとフリーダムをほぼ同時並行で制作したため、作業負荷が大きく、パーツを紛失するなど予想外のアクシデントもあり、完成までに時間がかかりましたが、無事に完成までたどり着けてホッとしています。

塗装する色や使用するデカールを変えることで、ビビットな印象のエクリプスとは違う、落ち着いた雰囲気に仕上がったので、よかったと思っています。

一方で、細かい傷を見逃していたり、モールドの彫りが甘いところがあるなど、記事にできなかった部分で粗いところがあり、制作の各ステップで細かくチェックするなど、まだまだレベルアップが必要だと感じています。

組み立てでは、腕部や背面ユニットなどの向きに注意すれば、構造が複雑なエクリプスに比べると、スムーズに進みました。

今回の制作では、明るめのクレオス・コバルトブルーとスーパーイタリアンレッドの組み合わせで塗装しましたが、さらに明るいアイスコバルトブルーなどを使っても面白かったかなと思います。

また、ホワイトとサブカラー(ニュートラルグレーⅠとニュートラルグレーⅡを1:1で調色した色)の組み合わせも、別のホワイトやグレーなどを試してみたいと思っています。

ブルーやレッドなどの濃淡の組み合わせも試してみようと思います。

ウイングユニットのパーツは、いちばん作業の進行が厳しいときに紛失してしまい、リカバリーに苦しみましたが、パーツの複製方法を詳細に説明されている他サイトなどを参考に乗り切ることができました。

とはいえ、出来上がったパーツを細かく見るとモールドや角に甘い部分があるので、いずれほかのパーツやレジン以外の素材も使って試してみます。

今回でエクリプスとフリーダムの両方が完成したので、次回の記事では2つの機体を比較していきます。

塗装レシピ

メモ

  • GSIクレオス コバルトブルー
  • GSIクレオス ブルーFS15044
  • GSIクレオス スーパーイタリアンレッド
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
  • ガイアノーツ サーフェイサー・NAZCA ピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅡ
  • ガイアノーツ 橙黄色
  • ガイアノーツ Ex- シルバー
  • ガイアノーツ スターブライトアイアン
  • ガイアノーツ フレームメタリック2
  • ガイアノーツ スターブライトブラス
  • ガイアノーツ プライマリーメタリックブルー
  • タミヤ エナメル塗料・ニュートラルグレー
  • タミヤ スミ入れ塗料・ダークグレー
  • タミヤ エナメル塗料・チタンゴールド
  • タミヤ エナメル塗料・ブラック
  • タミヤ スミ入れ塗料・ブラック
  • ガイアノーツ EX- フラットクリアー

塗料を比較したものの中で、エクリプスに使用した色はこちらです。

  • フィニッシャーズ ファンデーションホワイト
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
  • ガイアノーツ NAZCAカラー・コバルトバイオレット
  • ガイアノーツ ミッドナイトブルー
  • フィニッシャーズ ディープレッド
こちらもご覧ください
MGエクリプスガンダムのアイキャッチ
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED ECRIPSE】MG エクリプスガンダムを作る #3 塗装編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG エクリプスガンダ ...

続きを見る

使用したツール

メモ

  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • スリーコインズ スライド式カトラリーケース
  • タミヤ フィニッシングペーパー600・800番
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組B
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • プロクソン ペンサンダー
  • GMラインデカールwithコーション(クールブルー)
  • バンダイ ガンダムデカール MG No.18 SEEDモビルスーツ用1①
  • GMラインデカールwithコーション(ホワイト)
  • ホビージャパンモデラーズ セイラマスオ専用セット01(ホワイト)
  • ハイキューパーツ ジーレップ 01
  • マイナスモールドの1.5mm
  • ハイグレード模型用セメダイン
  • GSIクレオス グルー・アプリケーター
  • ダイソー おゆプラ
  • ダイソー 速乾UVレジン液 クリア・ハード

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は「MG エクリプスガンダムとMG フリーダムガンダム Ver.2.0を比較する」記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-MG(MASTER GRADE)
-,