本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る」記事の中で使用したツール、塗料をまとめて掲載しています。
また、制作の過程でポイントになった部分は、使用したツールや手順を画像を交えて詳しく掲載しています。

仮組みや塗装の工程ごとに、使用したツールや塗料などをまとめているよ。
FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)制作記事へのリンクを設定しているので、あわせて見てみてね。

使用したキット
使用したキットは、2023年8月11日に発売されたFULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダムです。

仮組み編
仮組み編で使用したツール
- タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
- ゴッドハンド アルティメットニッパー
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作する仮組み・加工の工程で使用しているツール
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作する仮組み ...
続きを見る
アルティメットニッパー
ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。
アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。


仮組み編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #1 仮組み編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、FULL MECHANI ...
続きを見る
塗装準備編
塗装イメージの作成(iPadのアプリ)
塗装イメージは、SengaChan(iOS版のみ)とibisPaintXというアプリを使用して作成しています(どちらも無料でインストール可能)。
ご紹介するアプリは、自己責任でインストール、ご使用ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。

塗装イメージの作成手順は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
iPadのアプリ(SengaChan・ibisPaintX)を使用してガンプラの塗装イメージ(下絵)を作る
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、これまでの制作で何度かご紹介 ...
続きを見る
ピンバイス・ドリルビット・スピンブレード
ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、ドリルビット5本組B、スピンブレードを使用して、円形モールドを彫り直し、追加しています。
円形モールドには、仕上げの段階でメタルパーツを取り付けます。


百均ツール
紙やすりは、画像のように百均(ダイソー)のウッドブロックに同じく百均(ダイソー)の強力スポンジ両面テープ(幅15mm)で貼り付けて使用しています。


仮組みと塗装前の加工に使用した百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #1 組み立て編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から2回に分けて、ガンプラなどの ...
続きを見る
塗料の比較に使用した塗料
レドームグレーと他のホワイトやブルーを帯びた色と比較し、シャロウオーシャンブルーやディープオーシャンブルーとの相性をチェックしてから、ライトグレーで使用する色を決めています。
- ガイアノーツ アルティメットホワイト(はっきりしたコントラストが出そうなピュアなホワイト)
- フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト(少しトーンの落ちたグレーを感じるホワイト)
- GSIクレオス レドームグレー(洋上迷彩専用色のグレー)
- GSIクレオス ブルーFS35622(明るく淡めでホワイトやグリーンを感じるライトブルー)

候補の4色とシャロウオーシャンブルー、ディープオーシャンブルーの相性をチェックしています。

塗装準備編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #2 塗装準備編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
続きを見る
塗装編
下地の下地
今回の塗装では、ブラック、グレー、レッド、イエロー、ライトグリーン、ダークグリーンの成型色からライトブルーやホワイトに塗装するパーツがたくさんあります。
塗装する色はどちらも明るい色なので、成型色の色を隠蔽し、仕上がりの色を揃えるために、ライトブルー、ホワイトを塗装するパーツには、サーフェイサーの前にEx- シルバーを塗装しています。


サーフェイサー
サーフェイサーは、ガイアノーツのものを使用しています。
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
- ガイアノーツ NAZCAピンクサフ
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
- ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ




-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
エアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。
エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。
コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。
コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。
タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。
また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。
ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...
続きを見る
塗装に使用した色
FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)の塗装には次の色を使用しています。
- GSIクレオス シャロウオーシャンブルー
- GSIクレオス ディープオーシャンブルー
- フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
- GSIクレオス スーパーイタリアンレッド
- ガイアノーツ フレームメタリック2

シャロウオーシャンブルー
ライトブルーは、GSIクレオスのシャロウオーシャンブルーを塗装しています。

ディープオーシャンブルー
ネイビーは、GSIクレオスのディープオーシャンブルーを塗装しています。

スーパーシェルホワイト
ホワイトは、フィニッシャーズのスーパーシェルホワイトを塗装しています。

スーパーイタリアンレッド
レッドは、GSIクレオスのスーパーイタリアンレッドを塗装しています。

フレームメタリック2
ニーズヘグやバーニアの部分は、ガイアノーツのフレームメタリック2を塗装しています。

全パーツの塗装が完了したので、軽く組み合わせて色の組み合わせをチェックしています。ほぼ塗装イメージや塗料比較の想定どおりに仕上がっていると思います。


ツインアイ
ツインアイとバックパックのクリアパーツは、ガイアノーツのプライマリーメタリックレッドで塗装しています。

塗装編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #3 塗装編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
続きを見る
仕上げ編
エナメル塗料・スミ入れ塗料
ブルーとネイビーのパーツは、タミヤのエナメル塗料・ブラック(筆塗り)と、タミヤのスミ入れ塗料・ブラック(スミ入れ)で塗装しています。

ホワイトのパーツは、タミヤのエナメル塗料・ニュートラルグレイ(筆塗り)とタミヤのスミ入れ塗料・ダークグレー(スミ入れ)で塗装しています。

両肩のホワイトで塗装したパーツは、内側をタミヤのエナメル塗料・レッド(筆塗り)で塗装しています。

デカール
デカールは主に次の4つを使用し、他にはZガンダム Ver.Ka付属のデカールで余っていたものを活用しています。
- ガンダムデカールDX 03 ガンダムSEEDシリーズ用
- ガンダムデカール No.18 SEEDモビルスーツ用①
- 30MINUITES MISSIONS 水転写式デカール 汎用②
- HJモデラーズデカール コーションA(ホワイト)


トップコート
トップコートは、ガイアノーツのEx- フラットクリアー プレミアムを塗装しています。


-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
メタルパーツ
メタルパーツは、2.0mmのモールドにウェーブのベーシックエッチング丸③、1.5mmのモールドにハイキューパーツのジーレップ01を取り付けています。


仕上げ編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #4 仕上げ編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
続きを見る
完成編
完成画像

完成編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #5 完成編
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
続きを見る
各記事へのリンク
最後に、各記事へのリンクを設定しています。
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #1 仮組み編
2023/10/16 Cosmic Era(SEED), カスタムカラー, フラット(ツヤ消し)仕上げ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、FULL MECHANI ...
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #2 塗装準備編
2023/10/16 Cosmic Era(SEED), カスタムカラー, フラット(ツヤ消し)仕上げ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #3 塗装編
2023/10/16 Cosmic Era(SEED), カスタムカラー, フラット(ツヤ消し)仕上げ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #4 仕上げ編
2023/10/16 Cosmic Era(SEED), カスタムカラー, フラット(ツヤ消し)仕上げ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
-
-
【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #5 完成編
2023/10/16 Cosmic Era(SEED), カスタムカラー, フラット(ツヤ消し)仕上げ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。