当ページのリンクには、広告が含まれています。
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事は、RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る記事の中で使用したツール、塗料をまとめて掲載しています。
また、制作の過程でポイントになった部分は、使用したツールや手順を詳しく掲載しています。

仮組みや塗装の工程ごとに、使用したツールや塗料などをまとめているよ。
RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラー制作記事へのリンクを設定しているので、あわせて見てみてね。

使用したキットと制作のモチーフ
使用したキット
使用したキットは、RG 1/144 νガンダムです。
制作のモチーフ
制作のモチーフは、バンダイがGUNDAM SIDE-F(福岡)限定で販売しているRG 1/144 RX-93ff νガンダムです。
制作のモチーフ(画像)紹介のためにRG 1/144 RX-93ff νガンダムへのリンクを貼っていますが、定価より価格が高くなっているので、ご注意ください。
仮組み編
仮組み編で使用したツール
- タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
- ゴッドハンド アルティメットニッパー
- スリーコインズ スライド式カトラリーケース
- ダイソー インテリアトレイ
- ダイソー キューティクルプッシャー
- タミヤ フィニッシングペーパー、600・800番
- ダイソー スポンジやすり(細目)
- ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
- ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
- スジボリ堂 BMCタガネ0.15mm
- タミヤの瞬間接着剤・イージーサンディング
- ハセガワのテンプレートセット1
- ハイキューパーツ スジボリ用ガイドテープ 6mm
- ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
- ゴッドハンド ドリルビット5本組B
- ゴッドハンド スピンブレード
- スジボリ堂 マイフレンドゆかりさん
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作する仮組み・加工の工程で使用しているツール
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作する仮組み ...
続きを見る
アルティメットニッパー
ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。
アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。


モデリングスクライバー・BMCタガネ
ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)とスジボリ堂のBMCタガネ0.15mmを使用してモールドを追加しています。
肩のパーツのモールド(発光する部分)は、次の手順で追加しています
- モールドを追加したい部分のそばにある小さなモールドをタミヤの瞬間接着剤・イージーサンディングで埋める
- イージーサンディングが乾燥したら、マーカーで目印をつけて、表面を整える
- 余っていたホイルシールの枠を使ってモールドのラインを決める
- 決めたラインに沿って、スジボリ用ガイドテープを使って、モデリングスクライバー、BMCタガネ0.15mmの順に彫る




ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)
スジボリ堂のBMCタガネ0.15mm
ピンバイス・ドリルビット・スピンブレード
ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、ドリルビット5本組B、スピンブレードを使用して、円形モールドを追加しています。
かかとの円形モールドは、シルバーで表現されているようなので、少し大きめの1.5mmの円形モールドを彫っています


ゴッドハンド・ショートパワーピンバイス
ゴッドハンド・ドリルビット5本組B
ゴッドハンド・スピンブレード
百均ツール
パーツの分解には、先端が滑らかでパーツに傷がつきにくい百均(ダイソー)のキューティクルプッシャーを使っています。



仮組みと塗装前の加工に使用した百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #1 組み立て編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から2回に分けて、ガンプラなどの ...
続きを見る
仮組み編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #1 仮組み・加工編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、RG νガンダムをRX93 ...
続きを見る
塗装準備編
塗装イメージの作成
塗装イメージは、SengaChan(iOS版のみ)とibisPaintXというアプリを使用して作成しています(どちらも無料でインストール可能)。
ご紹介するアプリは、自己責任でインストール、ご使用ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。


塗装イメージの作成手順は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
iPadのアプリ(SengaChan・ibisPaintX)を使用してガンプラの塗装イメージ(下絵)を作る
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、これまでの制作で何度かご紹介 ...
続きを見る
塗料の比較に使用した塗料
塗装する前に、ホワイト、ブルー、イエローで使用する色の塗料比較をしています。
塗料を比較する(ホワイト)
- ガイアノーツ アルティメットホワイト
- GSIクレオス クールホワイト
- フィニッシャーズ ファンデーションホワイト
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
- GSIクレオス キャラクターホワイト
- GSIクレオス MSホワイト
- フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
- ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ


塗料を比較する(ブルー)
- GSIクレオス コバルトブルー
- フィニッシャーズ スーパーファインコバルト
- GSIクレオス MSブルー
- GSIクレオス インディブルー
- GSIクレオス MSブルーZ系
- GSIクレオス キャラクターブルー
- フィニッシャーズ ピュアブルー
塗料を比較する(イエロー)
- ガイアノーツ サンシャインイエロー
- ガイアノーツ オレンジイエロー
- ガイアノーツ 橙黄色
- ガイアノーツ ビビッドオレンジ
- ガイアノーツ NAZCA マンダリンオレンジ


塗装準備編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #2 塗装準備編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG νガンダムをRX9 ...
続きを見る
塗装編
サーフェイサー
サーフェイサーは、ガイアノーツのものを使用しています。
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォレモンイエロー
- ガイアノーツ NAZCA ピンクサフ
- ガイアノーツ メカサフ・ヘヴィ
- ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
エアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
-
-
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...
続きを見る
塗装に使用した色
塗料を比較した結果、RX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)風カラーに塗装に塗装する色は次のとおりです。
- ホワイト(メインカラー) GSIクレオス キャラクターホワイト
- ホワイト(サブカラー1) GSIクレオス MSホワイト
- ホワイト(サブカラー2) ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
- ブルー1(明るい色) GSIクレオス コバルトブルー
- ブルー2(濃い色) GSIクレオス MSブルーZ系
- イエロー ガイアノーツ オレンジイエロー
- レッド ガイアノーツ ブライトレッド
- グレー1(基本のグレー) ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
- グレー2(関節の塗り分けなどに使う色) ガイアノーツ メカサフ・ヘヴィ
- バーニアや内部フレームなどのワンポイント ガイアノーツ フレームメタリック2
今回の色の組み合わせは、あまりコントラストが強くなり過ぎない、ニュートラルな色の組み合わせを目指します。

キャラクターホワイト
メインカラーのホワイトです。ボディだけでなく、シールドやファンネルなどにも使っています。

MSホワイト
少し青みのあるグレーが入っている色で、ニュートラルグレーⅠとともに、頭部や腕、脚の色分けに使用しています。

ニュートラルグレーⅠ
少しイエローを感じるグレーが入っている、3色のホワイトの中ではいちばん暖かみを感じる色になっています。

コバルトブルー
明るいブルーのパーツに使用しています。

MSブルーZ系
濃いブルーに使用しています。

オレンジイエロー
イエローのパーツは、ガイアノーツのオレンジイエローを塗装しています。
ブルーやグレーと塗り分けるパーツは、先にイエローを塗装しています。

ブライトレッド
レッドのパーツは、ガイアノーツのブライトレッドを塗装しています。

フレームメタリック2
メタリックのパーツは、ガイアノーツのフレームメタリック2を塗装しています。

塗装編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #3 塗装編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG νガンダムをRX9 ...
続きを見る
仕上げ編(その1)
仕上げ編(その1)で使用したツールと塗料
- タミヤ エナメル塗料・スカイグレイ
- タミヤ スミ入れ塗料・ダークグレー
- タミヤ エナメル塗料・ブラック
- タミヤ スミ入れ塗料・ブラック
- タミヤ スミ入れ塗料・ダークブラウン
- フォーアーティストマーカー レッド
- RB CAUTION DECAL・ライトグレー
- GMラインデカールのwithコーション・ライトグレー
- RB CAUTION DECAL・ホワイト
- ハイキューパーツ スペクトラムSIJデカール
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...
続きを見る
エナメル塗料・スミ入れ塗料
- ホワイトのパーツ タミヤのエナメル塗料・スカイグレイ(筆塗り)とタミヤのスミ入れ塗料・ダークグレー(スミ入れ)
- ブルーのパーツ タミヤのエナメル塗料・ブラック(筆塗り)と、タミヤのスミ入れ塗料・ブラック(スミ入れ)
- イエローのパーツは タミヤのスミ入れ塗料・ダークブラウン(スミ入れ)



タミヤのエナメル塗料・スカイグレイ
タミヤのスミ入れ塗料・ダークグレー
タミヤのエナメル塗料・ブラック
タミヤのスミ入れ塗料・ブラック
タミヤのスミ入れ塗料・ダークブラウン
コーションデカール
コーションデカールは、RB CAUTION DECALのライトグレー、GMラインデカールのwithコーション・ライトグレーとRB CAUTION DECALのホワイトを組み合わせています。


RB CAUTION DECALのライトグレー
GMラインデカールのwithコーション・ライトグレー
RB CAUTION DECALのホワイト
仕上げ編(その1)の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #4 仕上げ編(その1)
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG νガンダムをRX9 ...
続きを見る
仕上げ編(その2)
仕上げ編(その2)で使用したツールと塗料
- ガイアノーツ Ex- フラットクリアー
- ガイアノーツ Ex- シルバー
- ガイアノーツ クリアーグリーン
- タミヤ ペイントマーカー・クロームシルバー
- ガイアノーツ クリアーレッド
- ガイアノーツ Ex- ゴールド
- 百均 3mmと2mmのビーズ
- ハイキューパーツ ジーレップ 01の1.5mm
- マイナスモールドのメタルパーツ
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...
続きを見る
ガイアノーツ・トップコート
トップコートは、ガイアノーツのEx- フラットクリアーとガイアノーツのEx- クリアーをパーツにより使い分けています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
クリアーグリーン・クリアーレッド
発光部分を表現するために、ガイアノーツのEx- シルバーの上に、ガイアノーツのクリアーグリーンとクリアーレッドを塗装しています。

メタルパーツ
追加した円形モールドには、ハイキューパーツのジーレップ 01の1.5mm(脚)とマイナスモールドのメタルパーツ(シールド)を取り付けています。


百均ツール(ビーズ・ラインストーンシール)
仕上げの段階で使用した百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #2 塗装・仕上げ編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの制作で塗装・仕 ...
続きを見る
円形モールドに取り付けた百均(ダイソー)のシードビーズ、ラインストーンシールは、他の制作でも使用しています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に百均のビーズ・ラインストーンシールを使用している記事の一覧
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの制作に百均の ...
続きを見る
仕上げ編(その2)の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #5 仕上げ編(その2)
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG νガンダムをRX9 ...
続きを見る
完成編
完成画像

完成編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装】RG νガンダムをRX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーで作る #6 完成編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、RG νガンダムをRX9 ...
続きを見る
各記事へのリンク
最後に、各記事へのリンクを設定しています。
あわせて読みたい
最後までご覧いただき、ありがとうございました。