FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #6 完成編

2022年12月23日

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ6

当ページのリンクには、広告が含まれています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)で制作していきます。

今回は完成編となります。

今回の主な内容

  • 完成レビュー(前後左右などから見た完成後の印象)
  • 塗装前後の印象の変化
  • 塗装前に作成した塗装イメージとの比較
  • アクションベースを使用したポージング
あかべこ

複雑なマスキングやデカールの失敗などがあったけど、無事に完成してホッとしているよ。

前後左右などから見た完成後の印象や塗装前後の印象の変化などをていねいにお伝えしようね。

ぶたまる

FULL MECHANICS レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の制作で使用したツールと塗料は下記の記事にまとめています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ7
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)で使用したツールと塗料のまとめ

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「FULL MECHA ...

続きを見る

制作のモチーフとFULL MECHANICS レイダーガンダム・キットの内容

制作のモチーフ

制作のモチーフは、バンダイがイベントなどの限定で販売しているMG 1/100 ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)です。

MG 1/100 ガンダムエクシア [リサーキュレーションカラー/ネオンパープル] − 商品情報|THE GUNDAM BASE - ガンダムベース公式サイト
MG 1/100 ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)

(株)BANDAI SPIRITS ホビー事業部運営の「ガンプラ」を主体とした総合施設”ガンダムベース(THE GUND ...

www.gundam-base.net

使用するキット

使用するキットは、FULL MECHANICS 1/100 レイダーガンダムです。

あかべこ

2022年05月に発売されたばかりの最新キットだよ。

最近(2022年11月時点)は、店頭で見かける機会が増えたように感じるね。

ぶたまる
リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(フロントビュー2)

塗装イメージ

ボディカラーは、ブラックの一部を、ダークグレーと塗り分けて、単調にならないよう工夫したいと思います。

パープルは、ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)を参考に、内部フレームやボディの一部を、ガンダムエクシアよりも青みのあるバイオレット寄りの色で塗装します。

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの塗装イメージ3
塗り分けが完了した塗装イメージ

塗装イメージの作成手順は、下記の記事に詳しく掲載しています。

こちらもご覧ください
AkabekoFactory改訂版ガンプラ塗装イメージ(記事のアイキャッチ)
iPadのアプリ(SengaChan・ibisPaintX)を使用してガンプラの塗装イメージ(下絵)を作る

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、これまでの制作で何度かご紹介 ...

続きを見る

スポンサーリンク

完成レビュー

フロントビュー

フラット(ツヤ消し)のブラックとニュートラルグレーⅤと、グロス(ツヤあり)のGXメタルバイオレットがよいコントラストになっていて、概ねイメージどおりに完成しています。

メインカラーのサーフェイサー・エヴォブラックとニュートラルグレーⅤの組み合わせも、メリハリが強くなり過ぎず、自然な塗り分けになりました。

筆塗り、デカール、メタルパーツで配置したシルバーが全体を引き締めている印象です。

あかべこ

モチーフのMG 1/100 ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープルのイメージを再現できたかな。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー18
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー2
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー16
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー11

バストアップ

細かく塗り分けた頭部のツインアイや左右のスリット、エネルギー砲やスカートのスリットなどが、ボディカラーによく映えています。

ミラーシルバーのデカールや胸部に取り付けたマイナスモールドのメタルパーツもワンポイントになっているね。

ぶたまる
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー17

サイドビュー・左

肩アーマーの側面や腕の側面、クローユニットの内側をフレームメタリック2で塗装しましたが、キラリとよく光っていて、ボディカラーとGXメタルバイオレットの両方によくマッチしています。

あかべこ

肩アーマーや腕の側面は、マスキングで周りの色と塗り分けているよ。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー19

リアビュー

ウイングは、フラットの部分をGXメタルバイオレットをマスキングで塗り分けたので、モノトーンになり過ぎず、色のバランスがよくなりました。

剥がれてしまったラインデカールの代わりにキット付属のシールを貼ったけど、存在感が出てよかったね。

ぶたまる
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー7

バーニアのフレームメタリック2やミラーシルバーのデカールが、ボディカラーのワンポイントになって、存在感があります。

あかべこ

クロームシルバーを使った筆塗り、メタルパーツもワンポイントになっているね。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー8

トップビュー

上から見ると、肩のアーマーやスカートなど、内部フレームから見えているGXメタルバイオレットがよく見えています。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー1

サイドビュー・右

シールドカノンは、本体をニュートラルグレーⅤとサーフェイサー・エヴォブラックで塗り分け、GXメタルバイオレットの部分はマスキングなどの塗り分けています。

グリーンの部分は、UVレジンを入れているよ。

ぶたまる
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー9

UVレジンは、前回#5の仕上げ編(その2)で入れています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ5
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #5 仕上げ編(その2)

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

続きを見る

脚部は、マスキングなどでサーフェイサー・エヴォブラックとニュートラルグレーⅤで塗り分けましたが、自然にまとまっていると思います。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー10

マスキングは、#4の仕上げ編(その1)に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #4 仕上げ編(その1)

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

続きを見る

ガンダムシリーズアニメ・映画を多数配信中!

U-NEXTでは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、過去のガンダムシリーズのアニメ・映画を多数配信中です。

31日間無料トライアルキャンペーン実施中!

解約のタイミングは無料期間中であればいつでも可能!

 

【U-NEXT】登録はこちらから

本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

塗装前後を比較する

塗装前のブラック、レッド、イエローの鮮やかな組み合わせから、ブラックとバイオレットの組み合わせで、全体的に深みを感じる雰囲気になりました。

仮組みのときに感じていた禍々しさや悪役感は少し落ち着いた気がしています。

フロントビュー

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(フロントビュー1)
塗装前
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー18
塗装後

バストアップ

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(バストアップ1)
塗装前
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー17
塗装後

サイドビュー

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(サイドビュー1)
塗装前
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー19
塗装後

リアビュー

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(リアビュー1)
塗装前
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー7
塗装後

トップビュー

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの仮組みレビュー(トップビュー)
塗装前
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー1
塗装後

塗装イメージと比較する

バイオレットの色合いは変わっていますが、塗り分けはイメージどおりになりました。

リサーキュレーションカラーで制作する全塗装・フルメカニクス・レイダーガンダムの塗装イメージ3
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー18

塗装イメージの作成は、下記の記事に掲載しています。

こちらもご覧ください
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #2 塗装準備編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

続きを見る

日本最大級のガンプラ買取サイト がんたく!

FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)

兄弟機のFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで制作しています。

仮組み

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(仮組みレビュー3)
仮組み

塗装に使用した色

FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)の塗装には次の色を使用しています。

  • GSIクレオス シャロウオーシャンブルー
  • GSIクレオス ディープオーシャンブルー
  • フィニッシャーズ スーパーシェルホワイト
  • GSIクレオス スーパーイタリアンレッド
  • ガイアノーツ フレームメタリック2
エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(塗料の比較6)

完成画像

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(完成レビュー13)
完成画像

制作過程の記事

FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)の制作過程は、下記のリンクからご覧いただけます。ぜひあわせてご覧ください。

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ1)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #1 仮組み編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、FULL MECHANI ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ2)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #2 塗装準備編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #3 塗装編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ4)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #4 仕上げ編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムをエールカラミティカラーで作る #5 完成編

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ6)

FULL MECHANICS

【ガンプラ全塗装】FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム(エールカラミティカラー)で使用したツールと塗料のまとめ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回の記事は、「【ガンプラ全塗装】 ...

アクションポーズ

アクションベース4に載せてポージングをしています。

1/100スケールで、バックパックのウイングや武器が大きいので、とても迫力があります。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー13
全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー14

ミョルニョルはリード線と専用スタンドで射出状態を再現できます。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)の完成レビュー15

FULL MECHANICS レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)は、2022年に制作した作品の中で第4位に選んでいます。

こちらもご覧ください
【Akabeko Factory】2022年に制作したガンプラを振り返る記事のアイキャッチ
【Akabeko Factory】2022年に制作したガンプラなどのふりかえり

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。2022年最後の記事になります。 今回 ...

続きを見る

Amazonでガンプラを購入してみませんか?

Amazonでは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ほか、HG、MG、RGなどのガンプラを多数取り揃えています。

Amazon Prime会員なら送料無料・翌日配達(一部除く)!

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

制作全体のふりかえり

複雑なマスキングなどの根気のいる作業や、デカールが剥がれるミスなど、いろいろありましたが、思っていたとおりのイメージに完成して、ホッとしています。

個人的には、塗装前の鮮やかな印象よりも、塗装後の深みを感じる印象のほうが好みです。

今回の制作では、ボディカラーの色の選択が一番のポイントだったと思います。

#2の塗装準備編で、ブラックと組み合わせるダークグレーとパープルの塗料を比較しています。

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ2
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #2 塗装準備編

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

続きを見る

ダークグレーは、ネイビーやパープルを感じない色で、ブラックとニュートラルな組み合わせにしたいと思っていましたが、ニュートラルグレーⅤがちょうどよい色になりました。

もう少し明るい色(ニュートラルグレーⅣなど)にしていたら、メリハリが強くなり過ぎて、ゴチャゴチャした印象になったかなと思うので、よい選択だったと思います。

パープルは、比較した色の中では青みのある色を選んだものの、塗装イメージよりはパープル寄りの仕上がりになりました。

結果的に、GXメタルバイオレットは、ブラックなどと組み合わせると深みのある印象になったので、うまくハマったと思っています。

制作の中で大変だったのは、サーフェイサー・エヴォブラックとGXメタルバイオレットを塗り分けるパーツのマスキング、デカール、トップコートの工程です。

次の作業手順で制作しましたが、乾燥などに時間がかかり、なかなか前に進むことができず、心理的に辛い工程でした。

  • ブラックの部分をマスキングしてから、GXメタルバイオレットを塗装
  • GXメタルバイオレットの部分に、グロスのトップコートを塗装
  • GXメタルバイオレットの部分をマスキング
  • デカールの貼り付け
  • ブラックの部分にフラットのトップコートを塗装

GXメタルバイオレットもフラット仕上げにしていれば、シンプルな作業で済んだのですが、ブラックやダークグレーとコントラストを出したいと思い、今回の手順にしています。

手間と時間がかかったぶん、完成してみるとよいコントラストになったと思うので、乗り越えてよかったと思います。

今回の制作は、塗装する色の種類も少ないので、シンプルに制作できるかなと思っていましたが、マスキングや作業ミスの手直しなど、予想以上に負荷のかかる制作になりました。

リサーキュレーションカラーは、思っていた以上にカッコいいので、他に発売されている別のリサーキュレーションカラーのキットをモチーフにして、また制作したいと思っています。

塗装レシピ

メモ

  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ
  • GSIクレオス GXメタルバイオレット
  • ガイアノーツ フレームメタリック2
  • タミヤ ペイントマーカー・クロームシルバー
  • ガイアノーツ Ex- フラットクリアー
  • ガイアノーツ Ex- クリアー
  • ガイアノーツ Ex- シルバー

塗料の比較のみに使用したものはこちらです。

  • GSIクレオス ジャーマングレー
  • ガイアノーツ ダークブルーイッシュパープル
  • ガイアノーツ スレートブラック
  • ガイアノーツ ミッドナイトブルー
  • GSIクレオス クリアパープル
  • GSIクレオス クリアバイオレット
  • GSIクレオス GXメタルバイオレット
  • GSIクレオス アメジストパープル(下地はガイアノーツのEx- ブラック)

使用したツール

メモ

  • ゴッドハンド アルティメットニッパー
  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • スリーコインズ スライド式カトラリーケース
  • ダイソー インテリアトレイ
  • ダイソー キューティクルプッシャー
  • タミヤ フィニッシングペーパー
  • ダイソー スポンジやすり(細目)
  • ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • プロクソン ペンサンダー
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
  • ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
  • ゴッドハンド ドリルビット5本組B
  • ゴッドハンド スピンブレード
  • HJモデラーズ コーションA(ミラーシルバー)
  • GMコーションデカール アヴィエーションティスト・ドイツ語表記#1(パープル)
  • GMラインデカール ニューロン・シルバー
  • HJモデラーズ マーキング01(ミラーシルバー)
  • HJモデラーズ センサー01(ミラーシルバー)
  • マイナスモールド メタルパーツ
  • ハイキューパーツ ジーレップ 01 1.5mm
  • 1mmのメタルボール
  • ダイソー シードビーズ・シルバー
  • ウェーブ ベーシックエッチング丸④
  • ダイソー UVレジン液
  • GSIクレオス Mr.グルー・アプリケーター
  • ガイアノーツ M-09 UVライト

今回の制作で使用したキット

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回は、「HG ダリルバルデをキャンディ塗装で作る」仮組み編の記事を投稿する予定です。

スポンサーリンク

こちらもご覧ください

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ5) 1

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

全塗装MGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラーアイキャッチ6 2

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、MG Zガンダム Ve ...

エールカラミティカラーの全塗装で制作するフルメカニクス・フォビドゥンガンダム(アイキャッチ3) 3

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHAN ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ9 4

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

白迷彩カラーで制作した全塗装HGペーネロペー記事のアイキャッチ6 5

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、HG ペーネロペーを白 ...

全塗装で制作したフルメカニクス・レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)記事のアイキャッチ4 6

当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...

-FULL MECHANICS
-, , ,