当ページのリンクには、広告が含まれています。
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事は、「FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る」記事の中で使用したツール、塗料をまとめて掲載しています。
また、制作の過程でポイントになった部分は、使用したツールや手順を画像を交えて詳しく掲載しています。

仮組みや塗装の工程ごとに、使用したツールや塗料などをまとめているよ。
FULL MECHANICS レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・パープル)制作記事へのリンクを設定しているので、あわせて見てみてね。

制作のモチーフとFULL MECHANICS レイダーガンダム・キットの内容
制作のモチーフ
制作のモチーフは、バンダイがイベントなどの限定で販売しているMG 1/100 ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)です。
-
-
MG 1/100 ガンダムエクシア(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)
(株)BANDAI SPIRITS ホビー事業部運営の「ガンプラ」を主体とした総合施設”ガンダムベース(THE GUND ...
www.gundam-base.net
使用するキット
使用するキットは、FULL MECHANICS 1/100 レイダーガンダムです。

2022年05月に発売されたばかりの最新キットだよ。
最近(2022年11月時点)は、店頭で見かける機会が増えたように感じるね。


仮組み編
仮組み編で使用したツール
- ゴッドハンド アルティメットニッパー
- タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
- スリーコインズ スライド式カトラリーケース
- ダイソー インテリアトレイ
- ダイソー キューティクルプッシャー
- タミヤ フィニッシングペーパー
- ダイソー スポンジやすり(細目)
- ダイソー ウッドブロック・強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
- プロクソン ペンサンダー
- ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
- スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
- ゴッドハンド ショートパワーピンバイス
- ゴッドハンド ドリルビット5本組B
- ゴッドハンド スピンブレード
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作する仮組み・加工の工程で使用しているツール
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作する仮組み ...
続きを見る
アルティメットニッパー
ランナーからの切り出しには、タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)を使用し、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでゲートを二度切りしています。
アルティメットニッパーは、ゲート跡を「押し潰す」のではなく、「スッと切る」感覚で、ゲート跡がほとんど目立たなくなります。


モデリングスクライバー・BMCタガネ
ハセガワのモデリングスクライバー(けがき針)とスジボリ堂のBMCタガネ0.2mmを使用してラインモールドを彫り直しています。
彫り直したラインに沿って、マスキングで色を塗り分けます

ピンバイス・ドリルビット・スピンブレード
ゴッドハンドのショートパワーピンバイス、ドリルビット5本組B、スピンブレードを使用して、円形モールドを彫り直しています。
彫り直したモールドには、スミ入れやメタルパーツを取り付けます。

百均ツール
仮組みと塗装前の加工に使用した百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #1 組み立て編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から2回に分けて、ガンプラなどの ...
続きを見る
仮組み編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #1 仮組み編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回から、FULL MECHANIC ...
続きを見る
塗装準備編
塗装イメージの作成
塗装イメージは、SengaChan(iOS版のみ)とibisPaintXというアプリを使用して作成しています(どちらも無料でインストール可能)。
ご紹介するアプリは、自己責任でインストール、ご使用ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。


塗装イメージの作成手順は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
iPadのアプリ(SengaChan・ibisPaintX)を使用してガンプラの塗装イメージ(下絵)を作る
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、これまでの制作で何度かご紹介 ...
続きを見る
塗料の比較に使用した塗料
塗装する前に、グレーとパープルで使用する色の塗料比較をしています。
グレーの比較に用意した塗料は次のとおりです。
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック(ベースのブラック)
- GSIクレオス ジャーマングレー
- ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ
- ガイアノーツ ダークブルーイッシュパープル
- ガイアノーツ スレートブラック
- ガイアノーツ ミッドナイトブルー
パープルの比較に用意した塗料は次のとおりです。
- GSIクレオス クリアパープル
- GSIクレオス クリアバイオレット
- ガイアノーツ クリアーパープル
- GSIクレオス GXメタルパープル
- GSIクレオス GXメタルバイオレット
- GSIクレオス アメジストパープル(下地はガイアノーツのEx- ブラック)


塗装準備編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #2 塗装準備編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...
続きを見る
塗装編
サーフェイサー
サーフェイサーは、ガイアノーツのものを使用しています。
- ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
エアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。
エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。
コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。
コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。
タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。
また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。
ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。
-
-
【Akabako Factory】ガンプラなどの塗装に使用しているエアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの塗装に使用し ...
続きを見る
塗装に使用した色
塗料を比較した結果、FULL MECHANICS レイダーガンダム(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)の塗装には次の色を使用しています。
- ブラック ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォブラック
- ダークグレー ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ
- パープル GSIクレオス GXメタルバイオレット
- メタリック ガイアノーツ フレームメタリック2
ブラックとニュートラルなダークグレーをベースに、コントラストが深くなり過ぎない青みのあるパープルのGXメタルバイオレットを組み合わせています。

サーフェイサー・エヴォブラック
ベースカラーのブラックに、サーフェイサーをそのまま使用しています。


ニュートラルグレーⅤ
ニュートラルグレーⅤは、ボディのウエストや、脚の前後のブースター部分、バックパックなどに使用しています。




GXメタルバイオレット
ブラックのワンポイントになる部分、頭部のアンテナやツインアイ、内部フレームなどに使用しています。


フレームメタリック2
ウイングや肩の展開する部分の内側や、バーニアなどに使用しています。

塗装編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #3 塗装編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...
続きを見る
仕上げ編(その1)
仕上げ編(その1)で使用したツールと塗料
- タミヤ ペイントマーカー・クロームシルバー
- HJモデラーズ コーションA(ミラーシルバー)
- GMコーションデカール アヴィエーションティスト・ドイツ語表記#1(パープル)
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...
続きを見る
タミヤのペイントマーカー・クロームシルバー
細かい部分の筆塗りに使用しています。

タミヤのスミ入れ塗料・ブラック
マスキングで塗り分けた境界線などを中心に、タミヤのスミ入れ塗料・ブラックでブラックを入れています。


ミラーシルバーのデカール
デカールの色は、筆塗りしたクロームシルバーの色に合わせて、シルバーを選んでいます。



仕上げ編(その1)の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #4 仕上げ編(その1)
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...
続きを見る
仕上げ編(その2)
仕上げ編(その2)で使用したツールと塗料
- ガイアノーツ Ex- フラットクリアー
- ガイアノーツ Ex- クリアー
- ガイアノーツ Ex- シルバー
- HJモデラーズ マーキング01(ミラーシルバー)
- HJモデラーズ センサー01(ミラーシルバー)
- マイナスモールド メタルパーツ
- ハイキューパーツ ジーレップ 01 1.5mm
- 1mmのメタルボール
- ウェーブ ベーシックエッチング丸④
- ダイソー シードビーズ・シルバー
- ダイソー UVレジン液
- GSIクレオス Mr.グルー・アプリケーター
- ガイアノーツ M-09 UVライト
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどを制作するマスキング・仕上げの工程で使用しているツール
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどを制作するマス ...
続きを見る
ガイアノーツ・トップコート
トップコートは、ガイアノーツのEx- フラットクリアーとガイアノーツのEx- クリアーをパーツにより使い分けています。


-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用しているサーフェイサー・トップコート
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、塗装の下地として使用してい ...
続きを見る
ミラーシルバーのデカール
仕上げ編(その1)に掲載したもののほかに、物足りない部分にGMラインデカールのニューロン・シルバーやHJモデラーズのセンサー01(ミラーシルバー)を貼っています。


メタルパーツ
#1の仮組み編で追加した円形モールドには、マイナスモールドのメタルパーツ(ボディ)、ハイキューパーツのジーレップ 01の1.5mm(クローユニット)を取り付けています。
トップコートの塗装後、最終組み立ての直前に取り付けています。


UVレジン
シールドカノンには、キット付属のホイルシールを貼ってから、百均(ダイソー)のUVレジン液を入れて、ワンポイントにしています。
UVレジン液は、商品の説明欄などをよく確認してから、室内の換気、マスクや手袋の着用などに十分注意してください。

百均ツール(ビーズ・ラインストーンシール)
仕上げの段階で使用した百均ツールは、下記の記事にまとめています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に使用している百均ツール #2 塗装・仕上げ編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの制作で塗装・仕 ...
続きを見る
円形モールドに取り付けた百均(ダイソー)のシードビーズ、ラインストーンシールは、他の制作でも使用しています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に百均のビーズ・ラインストーンシールを使用している記事の一覧
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの制作に百均の ...
続きを見る
UVレジンは、他の制作でも使用しています。
-
-
【Akabeko Factory】ガンプラなどの制作に百均のUVレジン液を使用している記事の一覧
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ガンプラなどの制作に百均の ...
続きを見る
仕上げ編(その2)の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #5 仕上げ編(その2)
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...
続きを見る
完成編
完成画像

完成編の記事
-
-
【ガンプラ全塗装・ガンダムSEED】FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #6 完成編
当ページのリンクには、広告が含まれています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 前回に続き、FULL MECHANI ...
続きを見る
各記事へのリンク
最後に、各記事へのリンクを設定しています。
あわせて読みたい
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #1 仮組み編
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #2 塗装準備編
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #3 塗装編
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #4 仕上げ編(その1)
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・パープル)で作る #5 仕上げ編(その2)
- FULL MECHANICS レイダーガンダムを(リサーキュレーションカラー・ネオンパープル)で作る #6 完成編
最後までご覧いただき、ありがとうございました。