ガンダムベース限定 HG ガンダムMk-IIをRG リミテッドカラーVer.で作る #2 塗装編

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

前回に続き、ガンダムベース限定 HG ガンダムMk-IIをRG リミテッドカラーVer.で制作していきます。

今回は、塗装編となります。

この記事の内容
  • モチーフのRGキットを参考に決めたパーツごとの塗り分け
  • 仕上げの塗装に適したサーフェイサーの塗装
  • エアブラシ塗装とマスキングによる塗り分け

RGキットを参考に、パーツごとの塗り分けを決めてから、塗装を進めていくよ。

マスキングで塗り分ける部分が多くなるから、ていねいに作業を進めようね。

目次

制作のモチーフと使用するキット

制作のモチーフ

モチーフは、プレミアムバンダイ限定で発売されていたRG 1/144 ガンダムMk-Ⅱ RGリミテッドカラーVer.です。

プレミアムバンダイで最後に販売されたのは2017年9月で、当時の価格は2,700円でしたが、2022年4月現在、各ショッピングサイト等でプレミア価格になっているようです。

製品としては、通常のRG 1/144 ガンダムMk-IIのプラ成形色をトリコロールカラーに変更し、専用シール(アムロ・レイのパーソナルマーク)が付属している点が異なります。

使用したキット

今回の制作に使用したキットは、HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-II(21st CENTURY REAL TYPE Ver.)です。

HGガンダムマークツー塗装前レビューのフロントビュー

バンダイ・川口名人完全監修のオリジナルカラーとのことで、通常のHG 1/144 ガンダムMk-IIの色違いキットになります。

パーツごとの塗り分けを決める

キットの成型色をベースに、モチーフのRGキットを参考にして、パーツごとの色を決めていきます。

今回はモチーフが明確なので、塗装イメージは作成せずに塗り分けを決めていくよ。

塗装イメージの作成については、下記の記事にまとめているよ。

ホワイト(2色)とライトグレー

ベースのホワイトは、メインカラー(明るい色)とサブカラー(少し暗めの色)の2色を使うほか、ボディカラーの一部をライトグレーで塗装して、RGキットの再現を目指します。

左下のスカートは、立体的になっている部分に沿って、2色のホワイトで塗り分けるよ。

右下の脚のパーツは、ホワイトとライトグレーで塗り分けるよ。

ホワイトに塗装するガンダムマークツーのパーツ
ホワイトに塗装するガンダムマークツーのパーツ

メインカラーのホワイトとイエロー

シールド上部のパーツは、メインカラーの明るいホワイトで塗装します。

三角形の凹モールドは、マスキングでイエローと塗り分けるよ。

ホワイトに塗装するガンダムマークツーのパーツ

レッド

左下の足のパーツ(ネイビー)と、右下のシールド下部のパーツ(ブラック)は、レッドに塗り替えます。

まったく違う色に塗装するので、サーフェイサーの下地塗装が重要だね。

レッドに塗装するガンダムマークツーのパーツ
レッドに塗装するガンダムマークツーのパーツ

ブルー

ボディのパーツ(ブラック)はブルーに塗り替えます。

ボディの下部は、マスキングでレッドと塗り分けるよ。

この部分は立体的なマスキングが必要で、色の組み合わせが鮮やかになるから、いちばん難しい作業になるね。

レッドとブルーに塗装するガンダムマークツーのパーツ

グレー

ウエストのパーツ(ブラック)は、ライトグレーに塗り替えます。

グレーに塗装するガンダムマークツーのパーツ

サーフェイサーを塗装する

サーフェイサーは、ガイアノーツのサーフェイサーを使用しています。

ホワイト

ホワイトのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォホワイトを塗装しています。

左下のパーツのグレーの成型色は全く目立たなくなったよ。

ホワイトのサフを塗装したガンダムマークツーのパーツ
ホワイトのサフを塗装したガンダムマークツーのパーツ

イエロー

イエローのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォレモンイエローを塗装しています。

レモンイエローサフを塗装したガンダムマークツーのパーツ

レッド

レッドのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・NAZCA ピンクサフを塗装しています。

このパーツはネイビーの成型色だったけど、色は全く目立たなくなっているね。

ピンクサフを塗装したガンダムマークツーのパーツ

ブルー

ブルーのパーツは、ガイアノーツのサーフェイサー・エヴォスカイブルーを塗装しています。

このサーフェイサーは初めて使用したけど、きれいなライトブルーでそのまま仕上げの色としても使えそうだね。

ライトブルーサフを塗装したガンダムマークツーのパーツ

サーフェイサー・エヴォスカイブルーを使って、MG Zガンダム Ver.KaをRG リミテッドカラーで制作しています。

全塗装で制作したMGゼータガンダムver.Kaリミテッドカラー(完成レビュー2)

グレー

左下のライトグレーは、ガイアノーツのメカサフ・ライト、右下のダークグレーは、メカサフ・スーパーヘヴィを使用しています。

グレーは、サーフェイサーをそのまま仕上げの色にするよ。

メカサフライトを塗装したガンダムマークツーのパーツ
メカサフスーパーヘヴィを塗装したガンダムマークツーのパーツ

エアブラシで塗装する

ホワイト

メインカラーの明るいホワイトは、ガイアノーツのニュートラルグレーⅠ、サブカラーの少し暗めのホワイトは、ガイアノーツのNAZCAカラー・ウォームライトグレーを塗装しています。

脚のふくらはぎのパーツは、内側をウォームライトグレー、外側をニュートラルグレーⅠにしているよ。

ニュートラルグレーを塗装したガンダムマークツーのパーツ

イエロー

アクセントカラーのイエローは、ガイアノーツのサンシャインイエローを塗装しています。

サーフェイサー・エヴォレモンイエローの効果で、イエローがキレイに発色しているね。

サンシャインイエローを塗装したガンダムマークツーのパーツ

レッド

主にシールドやかかとの部分などに使うレッドは、ガイアノーツのブライトレッドを塗装しています。

ピンクサフの効果でレッドもキレイに発色し、均一に塗装できているよ。

ブライトレッドを塗装したガンダムマークツーのパーツ

ブルー

ボディや腕の一部のブルーは、GSIクレオスのMSブルーZ系を塗装しています。

GSIクレオスのMSブルーやコバルトブルーと比較して、モチーフの色にいちばん近そうな色として選んでいるよ。

MSブルーZを塗装したガンダムマークツーのパーツ

GSIクレオスのコバルトブルーは、MG フリーダムガンダム Ver.2.0とRG νガンダム・RX93ff(GUNDAM SIDE-F限定)カラーの制作で使用しています。

エアブラシ塗装に使用するツール

エアブラシのハンドピースは、GSIクレオスのプロコンBOY・ダブルアクションエアブラシ・0.3mmを使用しています。

エアブラシの塗装では、塗料と溶剤の比率を1:1.5程度にしていることが多いので、ガンプラの制作では、ほぼこのハンドピースだけで塗装をしています。

コンプレッサーの圧力を調整することで、メタリックカラーやサーフェイサーの塗装も問題なく対応可能です。

コンプレッサーは、タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーを使用しています。

タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサーは、出力が高いので、サーフェイサーや粒子の粗いメタリックカラーなどを均一に塗装できます。

また、夏季の湿度の高い時期など、こまめに水抜きをする必要があるので、水抜きが簡単にできるのも助かります。

ハンドピース、コンプレッサー以外の塗装環境は、下記の記事に詳しく掲載しています。

マスキングで塗り分ける

HGのキットをパーツで色分けされているRGキットに近づけるために、マスキングで色を塗り分けています。

ニュートラルグレーⅠとウォームライトグレー

ニュートラルグレーⅠとウォームライトグレーの塗り分けは、ラインモールドや立体的になっている部分に沿って塗り分けています。

マスキングで塗り分けるHGガンダムマークツーのパーツ
マスキングで塗り分けたHGガンダムマークツーのパーツ

ニュートラルグレーⅠとサンシャインイエロー

シールド上部の三角形のモールドに沿って、ニュートラルグレーⅠとサンシャインイエローで塗り分けています。

三角形のラインのモールド(境界線)を彫り直してから、マスキングしているよ。

マスキングで塗り分けるHGガンダムマークツーのパーツ
マスキングで塗り分けたHGガンダムマークツーのパーツ

ブライトレッドとMSブルーZ系

ボディ部分のブライトレッドとMSブルーZ系の塗り分けは、次の手順で行っています。

  • ブライトレッドを塗装する部分にピンクサフを塗装
  • ブライトレッドを塗装
  • ブライトレッドの部分をマスキングしてから、ブルーのサーフェイサーを塗装
  • MSブルーZ系を塗装

この部分も境界線を彫り直してから、マスキングしているよ。

マスキングで塗り分けたHGガンダムマークツーのボディ
マスキングで塗り分けたHGガンダムマークツーのボディ

ウォームライトグレーとメカサフ・ライト

スカートは、ニュートラルグレーⅠとウォームライトグレーで塗り分けた部分の一部を、さらにライトグレー(メカサフ・ライト)で塗り分けています。

マスキングで塗り分けるHGガンダムマークツーのパーツ
マスキングで塗り分けたHGガンダムマークツーのパーツ

ガンダムMk-II(RG リミテッドカラーVer.カラー)は、2022年に制作した作品の中で第5位に選んでいます。

まとめ(ふりかえり・塗装レシピ・使用ツール)

今回のふりかえり

今回の制作で、RGのキットに近づけるためのポイントは、マスキングの塗り分けとデカール貼りだと思っています。

もっと細かくモールドを追加すればより近くなると思いますが、今回はこの2点に集中します。

まずはパーツごとの塗り分けがベースになるので、RGのキットを参考に、パーツごとに色を塗り分ける部分やマスキングをする部分を慎重に決めています。

ホワイトやグレーは、2色組み合わせることで、ボディカラーや関節部分にメリハリが出るようにしています。

サーフェイサーでしっかり下地塗装ができたので、もともとの成型色に影響されることなく、レッドやブルーなどの色がキレイに発色しました。

これまで、イエローとブルーの下地にはホワイトのサーフェイサーを使用していましたが、今回初めてレモンイエローとライトブルーを使いました。

どちらのサーフェイサーも、仕上げの色がキレイに発色したので、継続して使用したいと思います。

ポイントのマスキングは、色の境界線を事前に彫り直したり、慎重に作業したことで、概ね上手くいったと思います。

特にボディのレッドとブルーの塗り分けは、難しい作業でしたが、キレイに仕上がりました。

少しこぼれたところもありましたが、筆でレタッチすると目立たなくなりました。

制作当初、このマスキングは難しそうだったので、ブルー1色の塗装で妥協しようかとも思っていましたが、よりRGのキットに近づいたので、チャレンジしてよかったと思っています。

次回は、細部の塗装やデカールの貼付で、仕上げの作業を進めていきます。

塗装レシピ

メモ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォホワイト
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォレモンイエロー
  • ガイアノーツ サーフェイサー・NAZCA ピンクサフ
  • ガイアノーツ サーフェイサー・エヴォスカイブルー
  • ガイアノーツ メカサフ・ライト
  • ガイアノーツ メカサフ・スーパーヘヴィ
  • ガイアノーツ ニュートラルグレーⅠ
  • ガイアノーツ ウォームライトグレー
  • ガイアノーツ サンシャインイエロー
  • ガイアノーツ ブライトレッド
  • GSIクレオス MSブルーZ系

使用したツール

メモ
  • タミヤ 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
  • タミヤ フィニッシングペーパー 600・800番
  • ダイソー スポンジやすり(細目)
  • ダイソー ウッドブロック
  • ダイソー 強力スポンジ両面テープ(幅15mm)
  • ハセガワ モデリングスクライバー(けがき針)
  • スジボリ堂 BMCタガネ0.2mm
  • タミヤ 瞬間接着剤イージーサンディング
  • ガイアノーツ M-08 クイックハードスプレー
  • タミヤ フィニッシングペーパー800番

今回の制作で使用したキット(通常品)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

次回はガンダムベース限定 HG ガンダムMk-IIをRG リミテッドカラーVer.で作る 」仕上げ編の記事を投稿する予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次